さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ -16ページ目

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

先日の怒りの記事を書きつつ、また調べつつ学んだことがあります。

 

 

有名なアドラー心理学では、怒りの目的は、4つあると言われています。
 

 

権利擁護・・・誰かに自分の権利・立場を奪われそうになったとき

支配・・・相手を自分の思いどおりに動かしたいとき

主導権争い・・・交渉などで相手よりも優位に立ちたいとき

正義感の発揮・・・正しい(と自分が思っている)ことを教えてやりたいとき

 

 

これを見て、あぁ~そういう事か!

 

と思い当たる節ありすぎませんか?

 

 

政治家や自分自身、自分の周りの人が「怒る」場面を想像して、

 

なるほどねぇ~なんて一人で納得しちゃってます。(笑)

 

 

こうやって分析してみると、怒りもトーンダウンしてきそうですね。

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

7回目のOさん(会社役員)50代男性

最初は部下からの紹介でいらっしゃいました。

営業で東日本界隈を行ったり来たり、

一日に300~400kmの運転はざらで、

週に一度しか帰宅できないことも多いそうです。

そんな方ですから、もう座りっぱなしで、

慢性的な腰痛と肩こりを抱えています。

宿泊先でもよく整体や足揉みをしてもらうようです。




さて、ここ最近また腰が苦しくなってきたなぁ~

と宴会先の旅館で腰を揉んでもらったら、

その翌日から腰が酷いことになりました。


前々回、腰背部の調整をしたら、普段の腰の違和感程度まで緩和。

そして前回、

「沖縄出張あっからよぉ~腰バッチリにして欲しいのよ!」

と再度調整。



すると今回来店された際、

「沖縄でゴルフ三昧だっけげど、ばっちりもったな!」

とただの出張じゃなかったんですか?(笑)

でも無事ゴルフをこなせたようで何よりです。


また調整しておきましたので、

無理せず仕事をこなしてってくださいね。

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

ギリシャの哲学者、アリストテレス様々な行為について

 

キーネーシス運動エネルゲイア活動の2つに区別しました。

 

 

キーネーシス・・・一定の目的に向かう末完了的な過程を持つ行為であり、現在進行と完了が同時には成立しない

 

エネルゲイア・・・現在進行と完了が同時に成立する行為

 

 

何か難しい感じですが、、、

 

例えば、10年以内に売上1億円の企業に成長させる!

 

これは1億円の売り上げを達成しないことには、成し遂げたことになりません。ある意味失敗と言えます。

 

こんな目的で仕事をしている状態をキーネーシス的な人生と呼びます。

 

 

他によく例えられているものとして、ダンスがあります。

 

ダンスは何か目的があってダンスをするのではなく、

 

ダンスをしている状態、今を楽しんでいる。

 

これがエネルゲイア的な人生と呼ばれるもの。

 

 

 

 

私は師匠から、こんな例えを聞きました。

 

【海に行く】と決めたら、ノンストップでとにかく早く海に行く!

 

極端な話、海に行くことが目的となるので、ヘリコプターで行って、すぐに帰ってきてもOK!

 

こういう考えがキーネーシス的な人生

 

 

反面、海に行くなら海水浴をしたいから、浮き輪・シュノーケル・水着を準備しよう!

 

途中、どこかのドライブインで食事をしたり、お土産を見たりしよう!

 

結果、海に着かずに、どこか観光して帰ってくることになっても、

 

それはそれで楽しめるからOK!

 

これがエネルゲイア的な人生

 

 

 

完全に私はキーネーシス的な人生で、妻はエネルゲイア的な人生だなぁ~と思いましたね。

 

どっちの人生が楽しいか?と考えらたらエネルゲイア的な人生なのは間違いない。

 

 

事実、先を見越して行動することは悪い事ではないけれど、

 

未来はあくまでも未来であって、私の中の想像でしかなく、予想でしかなく、

 

私が思い描いていた通りになる訳ではありません。

 

 

今は、今しかない訳で、今を楽しまなきゃ損ですよね。。。

 

 

この話を聞いて思ったのは、

 

私が立ち読みをしている時、友人がたまたま声をかけてきたとき、

 

仲のいい友人であっても不快感を感じるんです。

 

いま本を読んでる。本を読みきるということを達成しようとしている。

 

なのに友人に話しかけられて、それが中断させられた!

 

という不快感なんでしょう。

 

まさにキーネーシス的な人生だなぁ。と感じた次第。

 

 

ある友人なんかは、

 

どんなに途中でも、話しかけたら、

 

途中から全力で会話に集中するというか、会話を楽しみだします。

 

もろエネルゲイア的な人生です。

 

 

これは根っからのタイプもあるんでしょうけど、

 

そんな友人を羨ましく思っていました。

 

 

このキーネーシスエネルゲイアという概念を知ってから、よ~く理解できました。

 

私はキーネーシスこれは間違いないタイプでしょうけれど、

 

意識することでエネルゲイア的な柔軟な考え方も取り入れていけるんじゃないか?

 

そんな確信めいた気持ちが湧いてきています。

 

そう思うと、心が楽になりますね~

 

 

みなさんは、どっちのタイプでしょう?

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

怒りについて、教えてもらいました。

 

人間には、一次感情二次感情というものがあります。

 

そもそも怒りというものは二次感情と言われています。

 

 

では一次感情とは?

 

それは不安・淋しさ・悲しさ・悔しさ・痛みによる辛さ・疲れによる倦怠感など

 

本人が直接感じている感情のこと。最初に感じているはずの感情とでも言いますかね。

 

 

一つのイメージとして、

 

自分自身の心の器、コップがあるとしたら、

 

このコップ一杯に一次感情が溜まっていき、あふれだします。

 

このあふれた部分が二次感情である​​​​怒りなんです。

 

 

自分の運転する車の前に法定速度で走る一台の車がいる。こういった事実があるとして、

 

早く行けよ!と思う時と、まぁゆっくり行こうよ!と思う時がある。

 

目の前に一台の車が走っている!という事実は変わらないのに、

 

怒るときと怒らないときがある。

 

 

会社に遅れそうなとき、急いでいる時には、自分の気持ちに余裕がなく、器がいっぱいになっているため、

 

「早く走れよ!」と怒ってしまう。

 

けど、休みの日に特に予定もなく走っている時には、

 

自分の器、心に余裕があるので、ゆっくり走っても気にならない訳ですよね。

 

 

だから怒っている人が現れたら、

 

あぁ~この人はいま心に余裕がないんだな。

 

一次感情としてはどんな感情の状態なんだろう?

 

疲れてるのかな?不安なのかな?

 

なんて思いを巡らす余裕をかましてみたらどうでしょうか?

 

 

相手の怒りの感情に引きずられることが減るかもしれませんよ♪

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

本日初めてのTさん(主婦)50代女性

知人からの紹介でいらっしゃいました。

慢性的な首・肩のこり、そしてそれに伴う肩の痛みを訴えています。


電話でお話を聞いたときに、

まずは不良姿勢による首・肩のこりがあるのではないか?

そして肩甲骨が巻いているために、

肩甲上腕関節の可動域が狭まっているのではないか?

と考えました。




実際にTさんの肩甲骨は肋骨にへばりついてガッチガチ!

なんとか肩甲胸郭関節に指を入れて、

様子を見つつですが、ぐいぐい広げておきました。


だいぶ痛がっていましたが、

顔色を見ながらだったので、何とかかんとかやれた次第。



しかし施術が終わると、

肩甲骨はずいぶんと動くようになりました。

そして上腕の動きもぐっと広がって、

まずOKをもらえるレベルに!


あともう少しだけ動きを広げておきたいので、

もう1回か2回ほど来てみて下さいね♪

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

 

2回目のOさん(会社員)20代男性

同僚からの紹介でいらっしゃいました。


4年ほど前から顎の音が気になります。

口を開けるとき、閉じるとき、

いずれも音がするため、気にしているようです。


また右腰、右腕に違和感があります。



さてOさん、肩甲胸郭関節の調整後、

顎関節の動きをよ~く観察してみました。

下顎がいったん右にずれつつ戻るように開き、

また同じルートを通って口が閉じます。


私は左下顎角の裏側から前に押し出すような形で口を開き、

口を閉じるときに、右下顎角の裏側から前に押し出すようにすると

ほとんど音がしなくなります。


このやり方でしっかり調整していきましょう!

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

 

先日、息子からバスケットボールのルールについて聞かれました。

 

「ドリブル止まってから歩いていいのって、一歩?二歩?」

 

 

え???

 

息子には言ったことなかったけど、

 

わたし実は、小学校の時、ミニバスケやってたんですよね。

 

でも、全くルール覚えてない…

 

 

 

そもそも小学校6年生のときに仲良かった友達に、

 

かなり強引に誘われて、仕方なく入ったミニバスケ。

 

小学校6年から始めたわけだから、正直下手くそなんですわ。

 

 

でも小学六年生が私を含め3人しかいなかったので、

 

毎回じゃないけど、そこそこ試合には出してもらった記憶があります。

 

 

まあそんなんだから、ドリブルも下手、シュートも下手。

 

あまり作戦的なものも良くわかってない。

 

 

 

で、ある試合の時に、

 

相手ゴールの真下につっ立ってたんです。

 

試合中、私にパスが回ってきてもボールを奪われちゃうんで、

 

そうなって迷惑かけてもいけないから、上手いチームメイトどうしでパス回しした方がいいんじゃない?

 

下手な私は邪魔にならないよう、あわよくばゴール下にいればチャンスあるかも?

 

ぐらいの気持ちでした。

 

するとボールが飛んできたので、何となくシュートして入っちゃいました。

 

 

それから相手チームは私をマークする訳ですよ。

 

私は思いましたね、

 

「バカだなぁ~こんな下手っぴを、そんな一生懸命マークしても何にもならないのに…」

 

まぁそんな風に私をマークしまくってくれたからか?

 

シュートするチャンスは皆無になりました。

 

 

私をマークした子は、

 

「俺の徹底したマークが効いてシュートできないんだぜ!」

 

と思ったかどうだか分かりませんが、

 

結果的には負け試合でした。

 

 

 

って位に消極的なミニバスケ時代を送ったんです。

 

そもそもバスケ自体興味なかったんですよ。

 

友達関係が壊れないようにミニバスケやってただけで。。。

 

 

だからルールなんて全く覚えてなくて、ごめんね~(苦笑)

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

今日、久しぶりにメガネの調整に行ってきました。

 

最近、メガネがずり落ちることが多くなってたんですよね~

 

鼻パッド(鼻当て)が広がったり、フレームが歪んでるんだろうと思ってました。

 

 

しかしメガネ屋さんに行ってみると、

 

「あぁ~鼻パッドがダメんなってますね~交換しときますね♪」

 

と爽やかに言われてしまい、

 

「あっ…はい。」

 

と返事するしかありませんでした。

 

交換なんて頼んでないのに…お金かかっちゃうのか…

 

 

 

 

少ししてから調整が終わり、

 

メガネをかけてみるとバッチリ!!!

 

鼻パッドが新しくなったからか、きっちり鼻の上に乗っかります!

 

 

結果的に鼻パッドも調整も無料でした。(ありがとうございます)

 

 

 

で、説明してもらって、ちょっと意外だったのが、

 

シリコン製の鼻パッド、

 

使っているうちに、皮脂を吸い込んでしまい、ずるずる動くようになってくるとのこと。

 

キレイに拭けるものだと思ってましたが、

 

やっぱ経年劣化ってあるんですね。

 

だから鼻からずり落ちるようになってきてたのか!?と納得です。

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

歯医者さんから先日聞いたお話

 

 

最近よく聞く話ですが、

 

歯磨きすると、インフルエンザになりにくい!

 

 

これは去年も掛かり付けの歯医者さんから聞いてた話。

 

これに、一つだけ新しいお話を聞くことが出来ました。

 

 

「そもそも唾液には殺菌(ウイルスだけど…)効果があるから大丈夫なんだけど、

 ウイルスが付着するのは、歯垢なんですよね~

 だから歯磨ききちんとするだけで、かなりの予防になりますから、頑張ってくださいね!」

 

ほほぉ~唾液には殺菌作用があるのか!?

 

湿度が低下しないように加湿器が勧められてるし、

 

インフルエンザウィルスは水気に弱いイメージがあるな!

 

 

 

と思い調べてみると、

 

「清浄作用」「粘膜保護作用」「抗菌作用」

 

なんてものがあるんだとか。

 

なるほど、空気中も、口の中も乾燥しないよう気をつけないとですね!

 

そして歯磨きもね!

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

 

本日、村山市商工会青年部の新年会

 

村山市の政策推進課長を講師にお迎えし、お話を伺いました。

 

農水省から、希望して出向してきた方で、

 

まだ若い方ですが、めちゃくちゃ仕事ができると聞いています。

 

ただ、何度か飲み屋でばったり会って、一緒に飲む機会がありましたが、

 

非常にフランクな方なので、とっても話しやすい!

 

仕事ができるのに、フレンドリーってのはいいですね。

 

しかし今年で本省のほうに戻るという事で、もしかしたら最後になるかもしれません。

 

山形の飯は暫定一位!と嬉しいことも断言してってくれました。

 

また山形に飲みに来てくださいね~
 




 

あ、女子部員たちからチョコいただきました!

 

妻以外に誰からももらってないので、ありがたい!(笑)

 

ご馳走様です!

 

 
 
 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪