みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
先日、息子からバスケットボールのルールについて聞かれました。
「ドリブル止まってから歩いていいのって、一歩?二歩?」
え???
息子には言ったことなかったけど、
わたし実は、小学校の時、ミニバスケやってたんですよね。
でも、全くルール覚えてない…
そもそも小学校6年生のときに仲良かった友達に、
かなり強引に誘われて、仕方なく入ったミニバスケ。
小学校6年から始めたわけだから、正直下手くそなんですわ。
でも小学六年生が私を含め3人しかいなかったので、
毎回じゃないけど、そこそこ試合には出してもらった記憶があります。
まあそんなんだから、ドリブルも下手、シュートも下手。
あまり作戦的なものも良くわかってない。
で、ある試合の時に、
相手ゴールの真下につっ立ってたんです。
試合中、私にパスが回ってきてもボールを奪われちゃうんで、
そうなって迷惑かけてもいけないから、上手いチームメイトどうしでパス回しした方がいいんじゃない?
下手な私は邪魔にならないよう、あわよくばゴール下にいればチャンスあるかも?
ぐらいの気持ちでした。
するとボールが飛んできたので、何となくシュートして入っちゃいました。
それから相手チームは私をマークする訳ですよ。
私は思いましたね、
「バカだなぁ~こんな下手っぴを、そんな一生懸命マークしても何にもならないのに…」
まぁそんな風に私をマークしまくってくれたからか?
シュートするチャンスは皆無になりました。
私をマークした子は、
「俺の徹底したマークが効いてシュートできないんだぜ!」
と思ったかどうだか分かりませんが、
結果的には負け試合でした。
って位に消極的なミニバスケ時代を送ったんです。
そもそもバスケ自体興味なかったんですよ。
友達関係が壊れないようにミニバスケやってただけで。。。
だからルールなんて全く覚えてなくて、ごめんね~(苦笑)
LINEからの予約ができるようになりました♪