みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
ギリシャの哲学者、アリストテレス様々な行為について
キーネーシス運動とエネルゲイア活動の2つに区別しました。
キーネーシス・・・一定の目的に向かう末完了的な過程を持つ行為であり、現在進行と完了が同時には成立しない
エネルゲイア・・・現在進行と完了が同時に成立する行為
何か難しい感じですが、、、
例えば、10年以内に売上1億円の企業に成長させる!
これは1億円の売り上げを達成しないことには、成し遂げたことになりません。ある意味失敗と言えます。
こんな目的で仕事をしている状態をキーネーシス的な人生と呼びます。
他によく例えられているものとして、ダンスがあります。
ダンスは何か目的があってダンスをするのではなく、
ダンスをしている状態、今を楽しんでいる。
これがエネルゲイア的な人生と呼ばれるもの。
私は師匠から、こんな例えを聞きました。
【海に行く】と決めたら、ノンストップでとにかく早く海に行く!
極端な話、海に行くことが目的となるので、ヘリコプターで行って、すぐに帰ってきてもOK!
こういう考えがキーネーシス的な人生
反面、海に行くなら海水浴をしたいから、浮き輪・シュノーケル・水着を準備しよう!
途中、どこかのドライブインで食事をしたり、お土産を見たりしよう!
結果、海に着かずに、どこか観光して帰ってくることになっても、
それはそれで楽しめるからOK!
これがエネルゲイア的な人生
完全に私はキーネーシス的な人生で、妻はエネルゲイア的な人生だなぁ~と思いましたね。
どっちの人生が楽しいか?と考えらたらエネルゲイア的な人生なのは間違いない。
事実、先を見越して行動することは悪い事ではないけれど、
未来はあくまでも未来であって、私の中の想像でしかなく、予想でしかなく、
私が思い描いていた通りになる訳ではありません。
今は、今しかない訳で、今を楽しまなきゃ損ですよね。。。
この話を聞いて思ったのは、
私が立ち読みをしている時、友人がたまたま声をかけてきたとき、
仲のいい友人であっても不快感を感じるんです。
いま本を読んでる。本を読みきるということを達成しようとしている。
なのに友人に話しかけられて、それが中断させられた!
という不快感なんでしょう。
まさにキーネーシス的な人生だなぁ。と感じた次第。
ある友人なんかは、
どんなに途中でも、話しかけたら、
途中から全力で会話に集中するというか、会話を楽しみだします。
もろエネルゲイア的な人生です。
これは根っからのタイプもあるんでしょうけど、
そんな友人を羨ましく思っていました。
このキーネーシスとエネルゲイアという概念を知ってから、よ~く理解できました。
私はキーネーシスこれは間違いないタイプでしょうけれど、
意識することでエネルゲイア的な柔軟な考え方も取り入れていけるんじゃないか?
そんな確信めいた気持ちが湧いてきています。
そう思うと、心が楽になりますね~
みなさんは、どっちのタイプでしょう?
LINEからの予約ができるようになりました♪