さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ -17ページ目

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

 

6回目のAさん(看護師)50代女性

 

ヘルニアと診断されて手術を勧められています。

 

しかし、途中から処方されたリリカというお薬になってから痛みが半減!

 

 

一番最初にいらした日には、

 

右向きにしかなれず、他の体勢は痛みが出るので一切できませんでしたが、

 

今は右向きの他に、膝を抱えるような体勢もできるようになっています。

 

 

 

さて今回めちゃくちゃ嬉しい事を言ってもらえました。

 

「私は馬鹿正直だから、Aさんの症状についてお世辞みたいな事言えないし、

 思ってることしか言えないから、ごめんなさいね。」

 

と話の流れで伝えたら、

 

「いいの、いいの、それでいいの。それがいいの。

 いろんな所(医者やら整体やら)行っても、

 (施術が)合う合わないってあると思うけど、

 それ以前に先生と合わなきゃ通わないもんな~

 私は先生と波長が合うんだわ~」

 

と、めちゃくちゃありがたいです!

 

その言葉に応えられるよう、さらに頑張っちゃいますよ♪

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

32回目のTさん(農業)60代男性

 

脊柱管狭窄症で間欠跛行がありつつも畑仕事を頑張っていましたが、

 

昨年7月に畑で突然の腰の激痛で救急車で運ばれました。

 

腰椎椎間板ヘルニアの診断を受け、2ケ月の入院。

 

 

その後、ヘルニアの痛みは落ち着いたものの、

 

左下肢に出るつっぱり感が辛くて、整体を受けにやってきました。

 

だいぶ下肢の張り感が落ち着きましたが、

 

脊柱管狭窄症のことが気になって仕方ありません。

 

 

何度も何度も、2つの病院で検査をしてもらったり、

 

ドクターに「手術しなくていいのか?」と聞いていたようです。

 

このタイミングで手術をしないと、また農繁期がやってくるからです。

 

そして何より、ヘルニアの時のあの激痛が頭に残って離れません。

 

 

医師の答えは

 

「どっちでもいい状態だけど、手術したかったらしてもいいですよ!」

 

と煮え切らない反応。

 

でも心配なTさんは、手術をしよう!という頭でいっぱい。

 

でも手術は怖いし、非常に迷っていましたが、

 

どちらかというと手術の方に心が傾いていました。

 

ですので、しばらく整体休むわぁ~と1ケ月ほどが空きました。

 

 

 

で、散々迷ったあげく、手術は受けないことに決めました。

 

ところが1ケ月空いたためか、また下肢に張り感が出て苦しくなっています。

 

前回一度調整しましたが、膝裏にだけ苦しさが残っていました。

 

 

 

今回は膝裏を念入りに調整することに!

 

すると、調整がよかったようで、かなり和らいで、

 

「逆に左より右のほうが苦しいみでだわ!(笑)」

 

としっかり変化を感じて頂けた様子です♪

 

 

また10日後、お待ちしてますね♪

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

みなさん、今日はバレンタイン・デー!

 

お菓子会社の戦略にまんまと乗っかって、チョコあげたり、もらったりしましたか?

 

私は妻から4つももらいました!

 

「からだに良いチョコ(バッグに)入れといたから!」

 

と、私のバッグにチョコを忍ばせてくれてたようです。
 

 
全部半額!(笑)
 
でも、確かにカラダには良さそう。
 
ありがどさま。
 
 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

本日、月に一度の勉強会。

 

みんなで症例を持ち寄って、あ~だ、こーだと激論中。

 

image

 

お菓子も毎回持ち寄りです。

 

基本的に福島の先生が甘いもの担当。

 

和気あいあいとやってます♪

 

image

 

みなさんに還元できるように頑張ります。

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 


 

 

なんかこんなフレーズ聞いたことあるはず。

 

「俺は食うや食わずで、お前を食わしてやってんのに、

 ふらふら夜遊びばっかりしやがって、ちっとは勉強しろ!」

 

師匠が言ってました。

 

「いや、、、食ってもらっていいんだけど。

 食わないで我慢してくれなんて誰も頼んでないんだけど!

 って思わない?」

 

確かに!そう反論したくなっちゃいます。

 

 

自分自身が我慢していると、それを相手にも求めたくなるもの。

 

でも、そんな人がソバにいると、一緒にいる人は辛くなっちゃいますよね。

 

 

 

夫婦間でもよくある話じゃないですか?

 

「私ばっかり家事してるんだけど、あなたは何にもしてくれないのね!」

 

「俺は外でメシも食わずに遅くまで働いてるのに、家のこと何もしないのか!」

 

もしかしたら、似たようなことで相手に怒りを覚えたことありませんか?

 

少なくとも私はありますよ。

 

 

 

自分の時間を使って、やりたくもないことやってるのに、

 

なのに、お前は(あなたは)…俺(私)だけが苦労してるなんて理不尽だ!

 

お前(あなた)もきちんとやってくれよ!

 

そんな気持ちが沸いてくるのは誰しもある事だと思うし、仕方のない感情でしょう。

 

 

しかし、反対の立場からすると、

 

「まぁ確かにそうだけど、そこまで頼んだ訳じゃないし…」

「そこまでできないし…」

「もうちょっとしたら、やろうと思ってたのに…」

 

みたいな気持ちがどっかにある事が多く、

 

素直に「はい、分かりました!」という感情にはならない場面があります。

 

「やりたい人がやってくれればいいのに…」って思っちゃいます。

 

 

 

ですから、基本的には、自分本位で生きる!

 

いい意味で、自分の人生を楽しんでる人って、

 

近くにいたら楽しいだけ!

 

理想論の部分もあるのは重々承知してますが、

 

でも夫婦間でも、友人、職場間でも、

 

自分自身が充実していれば、相手に過剰に求めることも減るはずですし、

 

つらく当たる気持ちも減るんじゃないでしょうか?

 

 

 

ということで、私自身が楽しいと思う人生を送ろうと、

 

また決意新たにした次第です。(笑)

 

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 


8回目のOさん(会社役員)50代男性

慢性的な腰痛もちのOさん。

連日の出張がひと段落して、先日整体施術を受けて

「おぉ~いいな~軽い軽い♪」

と帰っていかれたばかり。



先日の施術から幾日もたっていない状態で、

すぐの予約の電話だったので、

あまり施術後よくなかったのかな?

と心配していましたが、どうやら

あぐらで確定申告の書類を書いており、

そこから立ち上がった時に、立てない程の激痛が左腰に走りました。


腰が悪いので、普段は正座をするようにしているのですが、

この日ばかりは、なぜかあぐらで腰を丸めてしまったようです。



さてそんなお話を聞いたので、

まずは仙腸関節の調整を行い、

腰背部を弛めていきます。

かなり固く、腰方形筋も狙っておきました。


すると左腰は和らいだようですが、

寝返り動作の際、腰の中央部に張り感というか、

どうも背骨の動きが固いような苦しさを感じるとの事。


単純に腰椎の動きが渋くなっているのだと考え、

腰枕を使った運動、

腰椎の動きをつけていく運動をお伝えしました。


すると、これだけでも張り感が和らいだようです。

自宅でもTVを見ながらでも運動やってみてくださいね♪



また来週お待ちしております。

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

3回目のIさん(自営業)40代女性

ほぼ立ち仕事のIさんですが、

ここ1週間前から、

職場までの30分ほどの運転で

臀部(本人は腰と思ってる)に痛みを感じるようになりました。



仕事で座ることもあり、接客が辛い状態。



過去2回は不良姿勢による腰痛でした。

しかし、今回は

「かなり姿勢気にしったんけげどよ~」

との事。

実際に姿勢を見ると、頑張ってる様子がわかるほど。



ですと、おそらく臀部の筋肉が原因じゃないかな?

と思う訳です。

梨状筋を押してみると、激しく痛がります!

やはり怪しい。。。



施術では骨盤を整えたあと、

深層外旋六筋、特に梨状筋を緩めていきました。



すると、立ち上がった段階では大丈夫です。

施術ベッドの縁に座ってもらうと、

心なしか、右大腿部がまだ外旋しているように見えます。


この後、仕事に向かう際に車を運転してみないと、

実際の痛みは分かりません。


そこで、運転中に大腿部を内旋して座りなおしてもらうようアドバイス。

これでどうだろう?

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

現在の介護業界のお話を聞くことができました。

 

 

かつて、また現在も行われていますが、従来型のケアというのがあります。

 

一部屋に何人かの利用者がいて食事、風呂、トイレの介助を一気にやっちゃうタイプですね。

 

 

そして最近ではユニット型ケアがかなりを占めてるそうです。

 

利用者さんのプライバシーを守るため、

 

国が個室を推奨し、助成金を出しているため、

 

現在はほとんどがこのユニット型を導入しているとのこと。

 

 

 

 

ただ、ユニット型は8名で20名(20室)を担当することになるそうで(私が聞いた限り)

 

この8名の職員同士はコミニケーションを取るけど、

 

他のユニットの担当者の名前すら知らない!なんてこともあるんだとか。

 

ちょっとびっくりですが、職場のシステム上、仕方ないんでしょうか?

 

 

また利用者さんの一人一人の生活に合わせてケアができるという部分は、

 

逆に言えば、職員一人一人の負担が激増し、

 

また8名の職員同士でそりが合わないと、

 

人間関係で悩んで職場を止めていく人も多くなるとの事。

 

 

従来型であれば、多くの職員で仕事を回している分、

 

そりが合わない人がいる反面、合う人もだいたい出てくるので、

 

人間関係のストレスが緩和されるため、

 

離職率は今よりも少なかったと聞きました。

 

 

 

こういった人間関係のストレスって、

 

少人数の学校や、少人数の職場でも全く同じ話を聞きます。

 

何にせよ、人間はコミニケーションを取りながら生きている以上、

 

仕方のない事なのかもしれませんが、

 

こういったコミニケーションの取り方も子供たちに教えていく必要があるのかな?

 

と感じた次第。

 

 

中々人間関係がいちばん難しいんだなぁ~

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

まえは浜鳥という焼き鳥屋さんだったところが、

 

串揚げ「ケロケロ」というお店になったと聞き、

 

お客さんと行ってきました。

 

河北町の裏路地にあります。

 

image

 

金宮という焼酎でホッピーをいただきます!

 

image

 

久しぶりの串揚げたまりませんな!

 

このソースがずるいよなぁ~美味い!

 

image

 

鶏一匹の半身を丸ごと揚げたものや、

 

豚足の揚げ物など、

 

ずいぶんと珍しいものばかり。

 

image

 

こういった地元密着型のお店はやっぱり落ち着くし、

 

居心地いいですね♪

 

マスターの奥さんが私の地元と聞き、すっごく親近感湧きました。

 

またお邪魔しますね!

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

当店のお客さん、80代の女性

 

高校のころから言い寄ってくる男の子がいたそうな。

 

東京の大学に進学した、この女性。

 

すると、男の子も東京へ出てきて、毎日のようにラブレターをくれたそうです。

 

そして再び山形に戻り就職。その男の子も同じ職場に入ってきました。

 

一年は365日ですが、400通ほどのラブレターが届きました。

 

ほとんど読まずにいましたが、兄弟は面白がって読んでたと言います。

 

 

もう何年も私の事を想ってくれてるんだから、いいかげん、この人に決めようか?

 

と折れて結婚したと聞きました。

 

 

 

この現代に、同じように熱烈なラブレターを送る男はいるのだろうか?

 

こんな肉食系男子、今はほとんどいないよなぁ~

 

というより、下手したらストーカーで訴えられてしまうかもしれない…

 

 

昔はおおらかな時代だったんだなぁ~と、しみじみ感じるお話でした。(笑)

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪