ぬうむ -18ページ目

田舎風景と彼岸花

今日はまぁまぁの天気でした。君津での用事が終わってから、房総スカイライン(県道92号線)を走りました。気持ちがよくて、東粟倉を過ぎ、465号線を清和観光農園まで行ってしまいました。


途中の辻森郵便局。なんかロケーションがいいですよね。建物自体は、プレハブみたいな平屋ですが。


彼岸花01   彼岸花02


じねんじょを含む清和観光農園では入り口を清掃していました。見逃しがちですが、花後が綿っぽい植物がありました。なんという名前なのだろうか。


彼岸花03   彼岸花04


向かい側の山の木々はみどりで、空は青かった。11月にやるであろうコスモス祭りの用地には、今のところまったくコスモスのコの字も見えず。


彼岸花05   彼岸花06


三島湖までは行かずに帰ることにしました。鹿野山コース(県道93号線)を選びました。登り切る前におおぉー。見事な住宅が建築中。でかいけれど、会社の福利施設としては、ちょっと小さいかな。やっぱり、個人邸なのでしょうね。


彼岸花07

赤い彼岸花が群れを成して咲いていました。木には柿の実もなっていましたよ。


彼岸花08   彼岸花10

彼岸花09

そんなに高地ではないものの、田舎の山道を走っていると、もう半袖では寒いくらいですね。春・夏用のバイクジャケットでも気持ちよかった。

大雨のあと

今日は久しぶりに太陽を見ましたね。


みなさんのところは、大丈夫でしたか、大雨。いろいろな警報が出ましたが、わが家は庭に大きな水たまりができたこと以外(多分)被害はありませんでした。


大雨01


ようやく、ゲンチャリに乗れるようになったので、危険ではないところに行ってきました。富津岬です。

空には雲がありましたが、スカイツリーも見えました。しかし、北側海岸には流れ着いたゴミがたくさん。


大雨02   大雨03


南海岸に向いました。下洲海岸は、今朝ゴミのクリーンアップがあったようで、きれいになっていましたが、漁組より東側の下洲橋付近の海岸にもゴミがたくさんありました。


大雨04   大雨05

しかし、野鳥たちは、増水して茶色くなった川から魚を捕ったりしてたくましく生きているようです。


大雨06


カワセミも見かけましたが、カメラを構える前に川上に向って飛び去っていきました。残念。その代わりに、海との合流点近くで、比較的水がきれいな場所にいたカモたちを。


大雨07   大雨08

下見の下見「志駒もみじロード」

午後から雨になりましたが、今日は、朝一で用事があって、その後に「志駒もみじロード」(富津市南部)まで行ってきました。


まだまだ葉っぱは緑色だと思っていたのですが、陽がよく当たっているところは、そろそろ色づき始めてきました。見頃は、例年だと11月中~下旬ということですね。


下見志駒01   下見志駒02


下見志駒03   下見志駒04


中郷花壇も少しずつ始まっています。


下見志駒05


地蔵堂の滝付近は、イチョウも滝廻りのもみじもまったく緑色のままです。


下見志駒06   下見志駒07


観音堂の大銀杏も元気です(^^;)。


下見志駒08


早めに返ってきたため雨にぬれずに済みました。

鹿野山・君津市側の名所

昨日の午前中は、結構激しい雨でしたが、午後から天気がよくなりましたね。そこで午後からゲンチャリ散歩。風が強かったので、山に向いました。


何回かここでも紹介していますが、鹿野山の君津市側の名所を訪れました。
まずは九十九谷公園。雲が多く、景色は、いまいちでしたね。


鹿君01   鹿君02


ひときわ大きな石碑と後に見えるのは、立派な公衆トイレ。


鹿君03


白鳥神社の境内の階段の途中にある鹿野山ゴルフ倶楽部のカート道をほんの少し入って、コースのごく一部を撮ってみました。


鹿君04   鹿君05


最後は神野寺。


鹿君06   鹿君07


山門の仁王様、いかついお顔でした。


鹿君08


観光バスには出会いましたが、午前中の天気のせいか、どこもほとんど人出がありませんでした。

下洲の鳥たち

このところ、天気悪いですね。過ごしやすい気温になってきましたが、雨だとゲンチャリ散歩行きたくないし、カメラも出せません。


8月後半に行ったときの下洲の鳥たちの写真でもご覧ください。・・・う~ん、あまりいいものないですかね。


最初がアオサギ、次がシラサギ(右)とコサギ(左)。


下鳥01   下鳥02


岩面の模様に飲まれて見にくいですが、シギ系の鳥ですね。そして、下洲橋から上流を見ていたらカワセミが飛び去っていきました。これもちょっと見にくいですか?


下鳥03   下鳥04


橋の横にトンボが止まっていました。


下鳥05


天気よくなれ!