職場の上司や、同僚、友達、家族、恋人などから批判というか
アドバイスを受けることがあるかもしれません。
大人になると、批判やアドバイスを真っ正面から受けることは
少なくなるので一体どこまで受け止めるべきなのか
悩むところです。
(ネットなどで、匿名で間接的に批判されることは
この時代増えたのかもしれませんが)
「自分のことを、ああだ、こうだ、と言ってくるのは
みんなうらやましいからだ!」
と、すべての意見を切り捨ててしまうのも何だか違うな、と
わたしは思います。
わたしが思う線引きは愛のない批判は右から左に流そう!
愛のない批判はいらない。
だけど、周りの人は自分では気づきにくい部分までみえている。
だから、心はダメージを受けるけれど
「この人は昔から信用しているし、わたしを想って言ってくれているんだ」
と愛のある批判というか、アドバイスは受け止めるようにします。
特に、家族や付き合いのながい友達は
わたしのことを、わたし以上に知っていたりします。
そんな貴重な意見を聞かないで、どうするんだ!もったいない!
という感覚です(笑)
中には、本当にうらやましいだけだったり
嫉妬心、競争心だけで意地悪な意見を言ってくる人もいます。
そんなときは、自分の見る目も大切ですし
信頼できるのか、愛があるのか見極めることが必要になります。
愛がある批判をもらえるかどうかは
これまでの自分の生き方によるから
人間関係は、日々の積み重ねですね。
だけど、本当に大人になるとアドバイスとか批判とか
少なくなりますから自分に対して口を酸っぱくして
愛のある批判を
あえて悪役をかってでも出てくれる人は貴重な存在かもしれません
❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
⚫︎秘蔵原稿など、特典はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━