どうも。
やっと朝夕が秋らしく涼しくなったと思ったら、日中はまだ猛暑ですか?孝樹です。
まるでサウナのようですね…熱々のサウナから水風呂に入って整う~、みたいな?
いやいや、あれ結構心臓に負担あるらしいから、サウナ浴楽しむのやめてもらって良いですか?令和ちゃん(´д`|||)
5月の寒暖差も大概やってん。普通に四季を楽しませて?
そんな全く秋の気配を感じない9月の三連休の中日になる9/17、名古屋コミティア63に参加させていただきました!
当日の様子はどうだったでしょうか?
前日より振り返って行きましょう(ノ・∀・)ノ


・~9/16、イベント前日。
9/3のギャラリー搬入が終わったあと夏風邪でぶっ倒れて会社休む羽目になった孝樹。
しかし長らく行けてなかった長居公園開催の恐竜博2023に行きたくて、夏風邪を手洗いうがい気合いで治しました。
実際微熱と喉が痛い程度で早めに病院行って処置できたのが功を奏した感じです。
熱が出たときは正直コロナだったらどうしようって絶望してたので、違うとわかった時はホッとしたものです(^_^;)
しかし体力回復には至ってなかったか、恐竜博見終わった後にご飯食べに行った先で人酔いの頭痛で食事どころではなくなり、泣く泣く帰宅しました。
帰宅後すぐに休んだことで回復したものの…せっかくの美味しいご飯が(ToT)その後のお買い物も楽しみにしてただけに残念です。
一緒に出掛けてくれた母にも申し訳ないことをした(´・ω・)
どこかでリベンジしたいところです。
そんなこんなでイベント前の週は安静してたこともあって、名古屋コミティアの準備は前日にバタバタする羽目になりました(;´д`)いつものことです…
実はイベント前日になる9/16は、急遽仕事日の振替で午前中出勤、さらにATCホールで開催のてづバ(手作りバザール)初日ということで、会社帰りにてづばに寄るという強行スケジュールとなりました。
また人酔いで倒れたら大変なので早めに会場を出て、帰宅後は名古屋ティアの準備に勤しみます……ほんまに強行スケジュールやね(;´д`)
なんとか夜には荷造りを終え、早めに就寝しました。


・9/17、イベント当日。
朝五時起きで母と共に出立です。
今回はスケジュールの合った伯母と二人で名古屋港水族館と周辺を観光をするとのこと、ちょっとした日帰り旅行にウキウキな母です(*´-`)
そろそろ東京に行きたいねぇ…東京に遠征は行っているものの、まともに観光はしてないので、ちゃんと観光しておきたいんだよね(´・ω・)
とはいえ混む時期に行くのは気が引けるし、暑い時期は体力と相談になるし。案外冬の方が動きやすいのかな?
電車に揺られながらユルユルと先のことに思いを巡らせます。

名古屋港行きの電車のなかで二人と別行動となった後は、つつがなく会場に向かいます。
今回から検温廃止などコロナ対策の緩和もあって入場のもたつきもなくスムーズに入ることが出来ました。マスク着用は相変わらずですが、それでもすっかり元の賑わいを取り戻したように思います。
今回抽選が発生して多数の落選があったようすで、当落出た当時はX(Twitter)が阿鼻叫喚だったのですが私の近所は初参加のフォロワー様含め知ってる方が多く参加されており、ホッとしておりました。しかもお隣さまはコロナ禍前にもお隣になった方で、覚えてくださってたのが嬉しかったです(*´-`)
つつがなく設営を終えて会場コールを迎えます。
 


新作ポスカを追加して、前回のインテよりレイアウトが多少変わったのですが、名古屋の会場の机が奥行広めなこともあって、スペースに余裕を持たせることが出来て良かったです(*´-`)
今回サークル満了なのもそうなのですが一般で来られる方もかなり多かったように思います。
前回でも好評頂けた花火クラゲにご注目される一般さんも多く、ユルユルとでも人が絶えず足を止めて下さっていた印象でした。
午後二時頃にようやくすき間時間ができたので会場を回らせてもらいました(*´-`)
今回結構イラスト系のサークル参加が多かったように思います。ミニ原画とか展示されてる方がよく目に止まった印象でした。
みんなかわいい絵を描くな~(*´-`)いいな~
長らく人間を描いてない孝樹なのでかわいい女の子とかイケメン描ける人が羨ましいです(;^ω^)
戦利品をゲットしてスペースに戻ると、あっという間に閉場コールでバタバタに(;´д`)
撤収に時間かかってしまって申し訳ありませんでした(´・ω・)
改めまして、孝樹のスペースに足を止めて下さった皆様、ありがとうございました(^O^)

さて、撤収して名古屋駅で母達と合流…したのですが、時間がやや押し気味に。
母ズはお昼をガッツリ食べていたようで、晩御飯はいいやーとなったので、私一人で晩御飯を済ませることになりました。
バタバタに巻き込むのも申し訳ないので、母ズとは電車出発前まで別行動に。
名古屋コーチンの親子丼が食べられるお店がないものかと探して、お店に割とすぐに入れたのですが、オーダー通ったのが5時10分前。
余裕がなかったので写真もとらずに掻き込んでしまいました(´~;`)美味しく頂きました
そして慌ただしく明日のパンをなんとか購入して二人と合流、改札をダッシュでくぐる羽目に。
秋の楽しみ、仙太郎さんの渋皮栗まんじゅうを買えなかったのはしょんぼりでした(ToT)
でも朝御飯に買ったパンに栗を使ったパンがあって、翌朝食べたらとても美味しかったので良しとします(*´∀`)♪
ありがとう名古屋!また来年もよろしくね\(^-^)/
次回は会場を元のイベントホールに戻されるとのこと、ちょっとハコが広がるので当落無く参加できると良いですね(*´-`)


・9/24、ギャラリー「Let's Goパーティー!2023」最終日
ギャラリーの搬入を終えてから名古屋コミティアの準備で在廊の時間がとれず、やっと時間がとれたのが最終日の9/24でした(´・ω・)
搬出もかねていたので、午後から2時間ほど在廊させてもらいました。
 


自分の絵が壁にかかっている姿を見るのって、レアな体験だよなー…と改めてしげしげと見てました。
搬入の時はセッティングするのに一生懸命だったから、椅子に座ってゆっくり見ることもなかったんだよね(^_^;)
デジタルでイラスト描いてるから、実際にキャンバス地に印刷されたものを見るのも初めてなら、ほぼB4サイズの大きな版に印刷されたものを見るのも初めて。
わぁ、ほんと初めて尽くしだなぁ(*´-`)
ただひたすら締め切りに間に合うことだけ考えてたので、改めてゆっくりと出来上がったものを見ると、万感の思いが込み上げるトカ込み上げないトカ?
ちなみに主催さん曰く「この企画は学校の夏休みの宿題みたいなものだよね」と。

わ か る !!(@ ̄□ ̄@;)

この三ヶ月ひたすら課題に終われて、いざ夏休みが終わるとちょっと燃え尽きな感じ!!正に!!
でも振り返ってみて、楽しかったな~と思えるから、ホントに良い体験させてもらえたなって思います(* ゚∀゚)
来年も自由テーマのギャラリーを継続予定とのことなので、また参加したいと思ってます。
はじめは4作いけるだろ~なんて言ってて、3作がせいぜいで1作断念したので、そのリベンジをまずしたい。
あと小さいキャンバスが見ててかわいらしかったので、気軽な感じで飾りたくなるようなものにしたいな、と思いました。
でも、まずは文字脳にシフトチェンジしてるので、シュトムを書きたいです。
イラスト脳でいるとやきもちやいて(?)文字脳が遊びに来てたので、そのときのネタメモを原稿に落とし込みたい(*´-`)


さて、次回。
10/22の関西コミティア、スペースを無事頂けました\(^-^)/
余力があればクリアしおりで新作足せるかもしれません。
新作ポスカで作った古代のウミガメちゃんのクリアしおりが欲しくなったので、かなり久しぶりに化石シリーズが増える予感( *´艸`)
あとは11月の奈良女のコミックパーティーで年内の参加は終了です。

オンラインは11月にオペブイさんで開催の同人便箋博3に参加予定です。一応参加の申し込みは済ませてるのだけど、ちらっと見るに、名前がなくてちょっと不安(´д`|||)
ゆっくりできる日に登録漏れないかチェックしてみますね。

来年の予定はまだたってないのですが、コロナ禍で長らく東京遠征出来てないので、ここらで新刊出してぱ~っと凱旋したいね( *゚A゚)


諦めないで、私のメンタル(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 

 

 

どうも。
残暑も猛暑ってひどくないですか?孝樹です。
日が早く落ちるようになって、秋になってきてるとは感じるのですが、日中の最高気温30℃平気で越えてるあたり、余熱でじっくりローストしに来る令和ちゃんの殺意を感じる毎日です。
さてそんな暑い最中の8/20、夏インテでお馴染みのスパコミ関西に参加させていただきました!
当日の様子はどうだったでしょうか?
前日より振り返って行きましょう(ノ・∀・)ノ


・~8/19、イベント前日。
9月に控えるギャラリー企画に向けて新作イラストをかきおろす作業に力を全降り状態の孝樹。
すっかり夜更かしが出来ない体になったので、朝の五時起きで朝活にシフトチェンジ。
夏場は日が昇るのが早いので、意外と苦もなく起きれるのが助かりました。
とはいえ、ギャラリー関連は業者さんに印刷してもらわなきゃいけないので、とにかく締切厳守で常にタスクを確認の日々でした。多分仕事よりタスクを意識したと思う(;´д`)
幸いお盆休みでも印刷所は稼働していたので、お盆前に入稿しなきゃ!なことは回避できたのですが、夏インテへの新作も意識していたので、お盆の早い時期に入稿しておかないと物が間に合わない……。
さらに在庫も僅少だったのでまとまった作業時間のとれるお盆休みでないと、自宅プリントが間に合わない……。
結果、新作と在庫補充のダブルパンチに苦しむことになりましたorz
梅雨の間湿度が高いこともあって印刷を止めていたツケがここにきて一気にきた感じです。
しかもすんなりと在庫補充作業が進めばまだよかったのですが、サイレントインク切れ&かすれでちょいちょい時間を取られて、どんどんタスクに追われていきますε=(ノ;゚д゚)ノ
なんとかインテ分の新作入稿がおわったかと思えば、休む間もなく新作展示のレイアウトで四苦八苦。
結果として新作三点出ることになり、しかもそのうちの1点は透明丸うちわで全くの新規グッズだったので、専用の什器を突貫で作るなど、全く休む時間がない状態でした(;´д`)
実は今回のスペース、お誕生日席をいただけたこともあって、これは新作出さなきゃな!と気合いこもってたんですよね。
お品書きを早めに発表したり、新作のBOOTHページの作成を早く取りかかったりして、孝樹にしては珍しくがんばった方だと思います。これでも。
とにかく時間が無い中、ちいかわちゃんの「なんとかなれ~」をおまじないに呟き続けて乗りきりました。おかげで前日ギリギリでインテの準備整えられました。さすがちいかわちゃん(笑)


・8/20、イベント当日。
勝手知ったるインテ、いつも通りのいい時間に出発すればいいや~と油断してたら、えらい目に合いました。

孝樹、サマソニの民に揉まれる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんかやけに電車に乗る人が多いな…と思ってたんですよ。そしたら終点コスモスクエア行くまでにぎゅうぎゅう詰めになりまして。
リストバンドに「サマーソニック」のロゴを見た時にようやく確信しました。

サマソニとインテの日、被ってるやんッ( ̄▽ ̄;)

9時前にコスモスクエアに着いたのに、混雑のためエスカレーターは停止しているわ、乗り換え精算機は最大手だわ、改札出ても道の途中までサマソニの民と同じ進行方向だわで、インテの会場に着いたのは9時半前。
徒歩10分くらいの距離を30分くらいかけて来たことに愕然となりました(´д`|||)

今回のスペースは6号館Cゾーンだったこともあって、割とクーラーがよく効く所でした。
ほっと一息つきつつ、設営にあたります。
新しい什器を作ったのもあって、展示のバランスを見つつ設営してたら時間いっぱいになってしまいました。
会場コールに慌ただしく準備します。

 

 


新作のNewマークが3つもあることに設営中ニヨニヨしつつ、お誕生日席なこともあってか、ちょっとテンション高めの孝樹。
しかしテンション高めなのは孝樹だけではなかった……。
一般入場が始まるや、あれだけ冷房効いてた会場のクーラーが効かなくなる事態に。
さすがヲタクの夏の祭典。熱量ハンパない(;´д`)アチー
階上館なこともあって人が回ってくるのは遅いだろうと思ってたのですが、見事に予想を裏切られました。
お隣さまとお話ししていたのですが、明らかに人が多く、お隣さま曰く、先週参加されていた夏コミよりハードだったとか。
おかげさまで新作の花火クラゲのポストカードをご注目下さる方も多く、大変満足な一日を過ごさせていただきました。
前回の冬インテを不参加にしたこともあって、久しぶりに会うフォロワーさんともお話できて良かったです(*´-`)
改めまして、孝樹のスペースに遊びに来ていただけました皆様、ありがとうございました(^O^)


・~9/3、ギャラリー「Let's Goパーティー!2023」搬入日
夏インテで一段落ついた孝樹、とはいえまだ心は休まらない。
お盆休み最終日にギャラリー向けの最後の入稿をおえて、待っているのはギャラリーでの物販用の什器作成。
展示スペースの取り方が同人イベントとは異なる上に、9/17は名古屋ティアなのもあって、イベントで使ってる什器を使い回すことが出来なかったのです。
ということで、ギャラリー向けの什器も全て新作な事態にΣ(゚д゚lll)
時間の捻出が難しく、とうとう半休までとって製作にあたりまして、全ての準備が整ったのは搬入日の9/3の午前11時!!
ここまで来ると「なんとかなれ~」を10分に一回は呟いてました。もはや呼吸です。
 


ほんまに瀬戸際の叫びでした(;´д`)
物があるのに並べられない事態にならなくて、本当に良かった(TДT)
慌ただしく荷物をまとめ、ギャラリー藏さまへ出発します。

私自身、大阪の京橋に降り立つことはかなり久しぶり……新卒就活以来?もう20年くらいぶりです。
ここまで来ると全くわからない土地、案の定迷子になります。
徒歩7分の距離を20分ほどかけてようやく到着。
閑静な商店街の一角で、既に設営されてる方もいらっしゃり、主催様と交えてお話しさせてもらうことが出来ました。

 

 


自分が描いた絵をキャンバスプリントするのも初めてなら、こうして壁にかけることも初めて。
実はちょっと手が震えてました(;^∀^)
でも一番に思ったのは、無事搬入出来て良かった……これにつきます。
反省点はもちろんあるけど、今はとにかく、ほぼ3ヶ月全力で取り組んだ自分を労いたいです。
ホント、お疲れさまですよ(*´-`)

……ちなみにその翌日、夏風邪でぶっ倒れて会社休む羽目になりました(;´д`)
コロナでなかったのは救いだけど、やっぱり気を張りつめてた代償だろうね、見事に動けなくなりました(^_^;)
まぁこれもひとつの経験なので、苦笑いで受けとめます(;^ω^)


ということで、今月24日まで大阪の京橋で開催しております「Let's Goパーティー!2023」に参加させてもらってます。
在廊は自由とのことなのですが、名古屋ティアの準備に追われてるので、最終日の24日にお邪魔できたらいいなと思っています。
孝樹のイラストをキャンバスで見るのはなかなか無い機会だと思うので、お時間良いときにお立ち寄り頂けると幸いです(*´-`)


さて、次回。
先ほど触れましたが、9/17名古屋コミティアのスペースを頂けました\(^-^)/
初売りいっぱいあるので、当選できて良かったです(*´-`)
新刊があるかどうか、は聞かないで下さいね(;´д`)
ただイラスト脳全開の最中に文字脳がちょこちょこ遊びにきてて、ネタ帳にちょいちょい書いた分があるので、いい感じに文字脳にシフトチェンジ出来そうな予感はしてます。
うん。うまく行きそう。
こうやって脳ミソだますこと結構大事(´∀`)b
あとは10月の関西コミティア、11月の奈良女子大学コミックパーティーで年内の参加は終了です。

オンラインでは11月にオペブイさんで開催の同人便箋博3に参加予定です。
申し込みは済ませてるのであとは情報を整えていきたいところですね。

来年の予定はまだたってないのですが、コロナ禍で長らく東京遠征出来てないので、ここらで新刊出してぱ~っと凱旋したいね( *゚A゚)


諦めないで、私のメンタル( ・`д・´)

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも。
容赦ない熱波で溶けそうです、孝樹です。
いきなり猛暑はやめてって言ったじゃないですか~もぉ~令和ちゃ~ん(;TДT)
そんな連日酷暑の中の7/16、地元奈良で開催の恋するパレット(恋パレ)27に参加させていただきました!
主催様がコロナに罹患したとのことで一年ほどお休みされていたこともあり、復活祝いと応援をかねて参加させていただいたのですが……サークル応募かけたとたん、あっという間に満了したのがとても印象深いです。
みんな大好きなんだな、恋パレ\(^-^)/
当日の様子はどうだったでしょうか?
前日より振り返って行きましょう(ノ・∀・)ノ


・~7/15、イベント前日。
前回のコミコン京都よりグループ展のギャラリー参加を決意した孝樹。
イラスト脳にシフトチェンジしたは良いけど、ギャラリー当日まで作業日に全く余裕がないことを知り戦慄する((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そうなのよ……。
お盆休み中に作業ができると喜んでたのよね、最初。
でもね、今回はキャンバス生地に印刷したいのよね?
つまり、業者さんに印刷頼まなきゃいけないのよね?
でも印刷所さんもお盆休みに入るじゃないですか。
……お盆開けに印刷かけてたら間に合わないのよ。
だってギャラリー搬入は9/3だから。

つまり、お盆前にほぼすべての作業終えないとヤバイのよ……。
(もちろん短納期入稿は最後の切り札ですよ)

とりあえずまずは直近の締め切りとしてDM用のイラストを上げるべく、トビウオイラストの丸版を考えてました。
印刷所さんで丸版のキャンバスプリントができることを知り、これはやりたい!!と思っていたので(^^)
その締め切りが実は7/15……つまりイベント前日です(^_^;)
正直、イベントに対しての準備的なものは何もしていませんorz
在庫薄いのもありましたが在庫補充作業をする余裕がなく、ペーパーも今回は制作断念させてもらいました。
おかげさまでギャラリーのDMイラストの締め切りには間に合いましたが、全く代わり映えのない恋パレのおしながきにちょっとしょんぼりしつつ(´・ω・`)
翌日に備えて就寝します。

・7/16、イベント当日。
朝活で早起きしてイラストのベジェ作業に勤しみ、ほどほどに出立します。
地元開催という事もあって、ギリギリまで家に居られるのがありがたいです。
毎度おなじみのアクティ奈良さんへ向かうと玄関にマスコットのパレちゃんが立ってました。
 


(主催様のツイートより)

現物拝んでおきながらスクショするの忘れましたorz
主催様この日のために頑張って作っていたのをツイートで見てたので、拝見できるの楽しみにしてたんです(^O^)
つつがなく入場を終えて設営に入ります。
 

 


次のイベントとなる夏インテまでに新物が増えるといいなと思いつつ。
や、実際、ポスカは絶対1種類は増えてないとヤバイんですよ(-_-;)
あとはちょっとしたスケベ心でクリアしおりが増えてると思う……思いたい。
でもね。
一番増えて欲しいのは右側なんだよね(ヽ´ω`)トホー
文庫で埋まる右側を僕はずっと夢見てるよ。
……なら、さっさと書きなさいよという話なんだけどね(^_^;)

恋パレさんはアットホームな雰囲気で楽しめるイベントで好きです。
同窓会のイメージで、馴染みさんとまったり過ごすことができるのでゆっくり挨拶できるのが良いですね。
しかも今回はフォロワーさんにも遊びに来ていただいて、ゆっくりお話させていただくことができました。
大きいイベントだとつい気が急くのもあってお話できないままお買い物することが多いので、遊びに来てくださってとても嬉しかったです(´∀`*)
お昼から恒例のビンゴ大会に参加しました。
リーチはたくさん出るもののなかなかビンゴにならない孝樹なのですが、今回珍しく早くビンゴしたので嬉しかったです。それでもトリプルリーチになってましたが(笑)
お隣様がその現象にはまってましたが、よくよくみたらビンゴになっていたり。
あるよね、いつの間にかビンゴ('∀`)
とても楽しい時間を過ごすことができました。
改めまして、孝樹のスペースに遊びに来ていただけました皆様、ありがとうございました(^O^)


さて、次回。
リアルイベントでは、8/20にインテックス大阪で開催されるスパコミ関西(夏インテ)に参加します。
そして、9/6~24の間で大阪・京橋で開催されるギャラリー「Let'sGoパーティ!2023」に初参加します。
今、ギャラリーのDM草案を拝見しているのですが、アーティスティクなイメージがたくさん並んでて、私がここにいていいのだろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル てなってます。
良い回にしたいので、私は私で描けるものを頑張ろうと思います。
できれば四作描きたいところですが、もしかしたら三作になるかもしれません。
最初に言ってたとおり、お盆前にほぼすべての作業を負えないとやばい状況なので……お盆明け短納期入稿の余地はあるけど、それを発動しても四作いけるかどうかなのです。
とりあえず、丸版トビウオは入稿するだけの形に持っていけたから、二作目のベジェと三作目の下絵に入ってます。
三作目のベジェのパーツの多さに今から戦慄しています(((( ;゚д゚))))アワワワワ
メンタル落ちないように進捗ポツポツツイッターに上げていきますので、適当に褒めてくださると嬉しいです(´∀`*)


諦めないで、私のメンタル( ・`д・´)