*** プチおやつ/コポ本社 ***
グーグルマップでタイツを検索してたらコポ/公式の本社がヒットしました(コポは天神橋、心斎橋etcにレッグファッションのお店を出してます)。商品が並ぶ画像は大きなお店ふう。お昼に心斎橋大丸のアツギでご希望以上のを買っちゃったけど(2020年130-1)《コポの本社だったら他にもいいのがあるかも♪》
あべの(=天王寺)からバスで上六へ(*1)。ファミマでホカホカ美味しそうなころじゃがにウインクされたので(笑)コーヒーと一緒にプチおやつです。《上六の都ホテル/公式で優雅にお茶を💛》なんて考えてたんだけど、コンビニティータイムも悪くないよね(^o^)
(*1)上六=うえろく(上本町六丁目)=谷四/谷九と同じ流儀です(たによん/きゅう=谷町四/九丁目)。近鉄上本町駅@上六は梅田・難波に比べると地味なターミナル(京橋、天王寺/あべの橋と比べても人気薄)。近鉄が1970年に難波延伸するまで奈良・名古屋・伊勢志摩に向かう電車は全て上本町が始発/終着でした(今も八尾・名張行の普通・急行は上本町発着)
コポ本社に着いたら《え?これ、オフィスじゃん(^^)》。マップの画像に騙された(?)おバカの私に苦笑いです。ま、面白お散歩になったし、大阪の子はこれで笑いを取りにいくからソンはないのよ~(笑)
*** 藤次寺@谷九 ***
谷町九丁目まで歩き藤次寺/公式にお参りしました。ここは820年頃に藤原冬嗣さんが建立した真言宗のお寺(御本尊は如意宝珠融通尊)。彼は平安時代の藤原氏繁栄の礎を築いた人です(*2)
御朱印をお願いしたら女の子たちが住職さんに筆を渡したりハンコに朱を付けたり、あれこれあれこれ。「可愛いお手伝いさんですね(^o^)」、「邪魔ばっかりしてくれますのや、ホンマに」と言いながら住職さんは嬉しそうなのよ~💛
(*2)藤次寺=とうじじ。藤原冬嗣=ふじわらのふゆつぐ(775-826)。如意宝珠融通尊=にょいほうじゅゆうずうそん/ほうしゅ
*** えびすそば酒場 ***
5時少し前の今、日が暮れようとしています。メトロ&近鉄日本橋駅からすぐのえびすそば酒場/公式インスタは3時開店(2020年90-2)。「こんにちは。今日はいつもと反対。ここでお酒を1杯いただいてから晩ごはんに行きます」、「そんなお客さん、けっこうおられますよ」
「あ、このバッファローの絵♪ このあいだネットで見つけて買ったら美味しかったです💛」、「バッファロートレース/公式ですね。この間から置いてますがアメリカのお客さんはよくこれをオーダーします」、「これ、そんなに人気があるの?お値段は高くなかったけど」、「はい、だからうちでは1杯900円で出せてます」
「お湯割りでお願いできます?」、「バーボンのお湯割りは珍しいですね」、「飲んでみたら美味しかったから💛」 ・・・・・ 「よかったらひと口」 ・・・・・ 「あ!これはいけます」、「でしょ?(^o^)私はなんでもやってみるひとだけどラフロイグは全然ダメでした」、「たしかに(笑)」
「私が尊敬してるバーテンさんがカッコいいバーボンの飲み方してましたよ」、「え?どんな?」、「お湯をチェイサーにしてストレートでやるんです」、「ふーん」、「寒い時はこれがいいそうです」、「あはは、なるほど。いいこと聞いちゃった。私もやってみます。教えてくださってありがとう(^o^)」
(*3)呼吸チョコ(おつまみ)=この日はオキニの生チョコが売り切れでした(^^)
*** 鰻バター寿司 ***
今日は裏なんばを歩き「目が合ぉた!」とインネン付けてきた(笑)お店で晩ごはんのつもりです。裏なんば=南海電車東側の千日前商店街/公式・なんば南海通商店街/公式あたりのエリア。以前は中年サラリーマン中心の飲み屋街だったけど近年女性や若者の人気上昇中なのよ♪
声を掛けてきたのは24時間営業『激安酒場』を名乗る居酒屋乾杯屋。《え?なになに。めちゃ美味い鰻バター寿司?》。食べたこと飲んだことのないものは何でも《♪》の私、お店に入りました。
小さな寿司ネタうなぎにバターが載せてあるんだけど《それで?それが何か?》。写真がピンボケだったチキン南蛮と合わせて4品頼んでおしまいにしちゃいました。ま、こんなこともあるわよ。《もひとつね(^^)》を知らないと《美味しい!》もわからないよね(^o^)
*** あちこちイルミ ***
しばらく工事でごちゃごちゃしてた高島屋の前がきれいになってました。クルマを入れなくして(車道と歩道を合わせて)大きな広場にしたようね(11月23日オープン)。平和の塔・女性像もいい感じのトコに移っています。ここはこれから素敵なスポットになっていきそうよ💛
紫の光に魅かれ、御堂筋を少し北のほうへ歩きます。じつは私、御堂筋イルミをしっかり観たことがないのね(^^)。今日も道頓堀までだけど一応満足よ💛 大きなイチョウが1樹、まだあまり葉を落とさずにいてくれました(^o^)
おしまい=通天閣の改修が終わり、9月22日からまた点灯が始まりました。やっぱりいいわねぇ💛 ちょっとピン甘だけど写真を貼っておきます。
***
/お茶とスイーツ(INDEX)/晩ごはんとお酒(INDEX)/
***