2020年 (105-1) さつきさんと常照皇寺23Aug24 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 朝ごはん@難波 ***

 

さつきさんは私より遠くからお部屋に来るのでレンタカーの回送係は私です。なんばシティB1英國屋さんで朝ごはんしました。近くにスタバを見つけたのでこちらは次の時にでも

 

/朝ごはん(INDEX)/

 

*** 常照皇寺 ***

 

常照皇寺は12年ぶり3回目(*1)。1回目はKさんとの初めてのお泊り小旅です(*2)。2回目は12年前の台風が通り過ぎた日にTちゃんをご案内気まぐれ95)。大好きなお寺なのよ💛

 

(*1)常照皇寺=じょうしょうこうじ。慶応高校の107年ぶり優勝おめでとう

(*2)45年前。レポートはまだしてません。エッセイふんわり20に写真と説明だけアップ

 

/京都の小旅(INDEX)/

 

*** 仏殿 ***

 

常照皇寺南北朝時代の北朝初代光厳天皇が1363年に開創した臨済宗(禅宗)のお寺で十六菊のエンブレムがそこここに見られます(*2)。山門がとっても素敵で大好き💛💛 Kさんがこの山門をバックに写真を撮ってくれたってこともあるけれど💛

 

ここの御本尊釈迦三尊は《え》。仏殿の鴨居の上におられるのよ(@@)。仏殿と怡雲庵は(いうんあん/開山堂)禅宗の雰囲気むんむんです。

 

(*2)南北朝時代=1336-92。光厳天皇=こうごんてんのう(1313-64)

 

 

*** お庭 ***

 

仏殿の北側と南側にあるお庭もいい感じです。あらあら、さつきさんは私がお庭を撮ってるトコをパパラッチしてくれてたのね(^^)

 

 

*** お山を下りる ***

 

参拝のお客さまは私たちだけでした。クルマがないとちょっと無理なスポットだけど、機会があるたびに/機会を作ってぜひまたリピートです💛💛

 

(*3)碧潭池=ひょうたんいけ。ふつうは『へきたんいけ』と読むでしょうね。

 

次回は美山かやぶきの里にご案内します さつきさんのレポートは💛

 

 

*** リンク ***

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***