2020年 (105-2) さつきさんと美山かやぶきの里23Aug21 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** ランチ ***

 

美山かやぶきの里知井の里/ちいのさと)に着いてしばらくしたら(それほど強くない)夕立。雨にけぶる山里はまんが日本昔ばなしの世界です💛💛 今日の美山の予報は晴/35℃だったので、私、傘を持ってこなかったのよ~(^^)。雨宿りを兼ねてお食事処きたむらさんでランチです。

 

手打ち天ぷらそばをいただきました💛 メニューにあった鹿のしぐれ煮をお願いしたら(陶器の)かやぶきのお家が運ばれてきたのよ ごぼうと炊き合わせのジビエ、なかなか美味しかったです💛

 

 

/ランチ(INDEX)/京都の小旅(INDEX)/

 

*** お店の前で ***

 

雨も上がったので出かけましょう。まずはお店の前で記念写真(胸をはって歩いてる私はさつきさんのパパラッチです^^)。後ろの細い棒はイノシシ除けの電気柵。田んぼや畑に入って写真撮る人がいるみたいで『入らないでください』の立札を見かけました。この柵はヒト除けにもなってるようね(^^)

 

 

*** かやぶきの里 ***

 

昔話の世界を歩きます(郵便ポストがあるので古き良き昭和かしら)。何か書くとおじゃま虫になるので止めにしました。横文字お花のアルストロメリアも里にすっかりなじんでいます。

 

 

*** カフェギャラリー彩花 ***

 

涼し気に見えたでしょうけど全然(^^)。雨の後なのにしっかり暑かったのよ~(泣)。15分ほどで降参してカフェに飛び込みました。彩花(あやか)のお店はハンドメイド雑貨のギャラリーを兼ねてます。《あらきれいな冬景色💛》と思ったらジグゾーでした(@@)

 

 

*** ローカル駅にて ***

 

往きと帰りは違う道『27号線⇒173号線』を快適に走ります。休憩は国道近くのJR山陰線下山駅。ローカル駅は入場券買わなくていいし(笑)のんびりできるのでひと息つくのにいいのよね。「電車が通過します。ご注意ください」のアナウンスの後、特急が走り抜けていきました。

 

次回は今回の小旅のおしまい。大阪に戻って『おばんざい晩ごはん⇒テラス酒場』@ミナミです。さつきさんのレポートは💛

 

 

*** リンク ***

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***