2020年 (59-3) 正法寺/酒処さつき22Nov28 | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

*** 正法寺 ***

 

大原野神社の一の鳥居から正法寺(しょうぼうじ)の入口までは20mほどの目と鼻の先。このお寺も知る人ぞ知る紅葉の名所なのよ。手水にきれいなお花たちが添えられ(花手水/はなちょうず)主さんの奥ゆかしさが伝わります。でも、写真はさつきさんの撮影。この撮り方、私にはちょっと無理っぽい(^^)

 

正法寺は750年頃創建の真言宗のお寺。ご本尊の三面千手(せんじゅ)観音さまにお参りしてるのはさつきさんです。どのお部屋もすっきりきれいなのだけど、『天然色の掛軸』にビックリ(@@)。ガラス越しにお庭の鶴が見えてるのよ~&×5

 

 小旅のルート 

 

 

*** お庭と紅葉 ***

 

南端の宝生殿(*1)は広々としたお座敷です。東には(動物の形の庭石が置かれた)『鳥獣の石庭』、南にはエメラルド色の千原池(*1)が見え、一日中でもここに居たいのびのび気分なのね💛 石庭をバックにした写真はストロボがうまく光らなくてカンペキ逆光になったけど、えい載せちゃう(^^)

 

私は2010年5月にここに来たんだけど(*2)、ゴールデンウィークの真っ最中なのに人がまばらで、他のお客さまたちに遠慮することなく写真が撮れました。ちょっとオドロキでしょ 私はこのお寺が大好き💛💛💛(トップ5のひとつです)

 

(*1)宝生殿=ほうじょうでん、千原池=ちはらいけ、と思うけど、読み方を確認できませんでした。

(*2)この日は大原野神社も訪ねたけど、勝持寺には行ってません。

 

 千原池 

*** 阿闍梨餅 ***

 

正法寺の後、さつきさんのご希望で(私も大好き💛)百万遍交差点(ひゃくまんべん/東大路今出川)近くの『満月』に阿闍梨餅(あじゃりもち)を買いに行きました。さつきさんがカードを読んでるように見えるけど、これ、阿闍梨餅。彼女は大学生かしらの若い女性たちがしていたポーズを真似してるのよ(^o^)

 

 

*** ワールドコーヒー白川本店 ***

 

今出川通(いまでがわどおり)を東に2~3分走り、ワールドコーヒー(白川本店)でお茶しました。このお店、1969年にできたとは思えない斬新なセンスでしょ 私はここのリピーターで、10回以上来てると思います。写真は2人ともペケバツだったのでアップしません。今日は写真不作の日でした(泣)

 

 

*** 酒処さつき ***

 

去年からさつきさんに言ってた居酒屋さん『酒処さつき』で晩ごはんしました。このお店になぜさつきさんを誘ったのかは言わなくてもわかるよね(^o^)。ここはなんばグランド花月の1階で、芸人さんたちもよく来るらしいのよ。私は3度目のリピートです。

 

シマアジ&生蛸のおさしみやカキフライも良かったけど(お酒は徳島の三芳菊/みよしきく)メニューにのどぐろの一夜干しを見つけてお願いしたら、これがもうオドロキの美味しさでした💛💛 990円なんて絶対信じられないでしょ さつきさんにも喜んでもらって今回の小旅はお開きです。彼女の大原野レポートもリンクしておきます。

 

*** リンク ***

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

***