気まぐれ (275) 阪急六甲の素敵な酒場で朝のお茶09Aug/M | 容子のふんわり行きましょ

容子のふんわり行きましょ

もとトークばらの山下容子です。2000年から2015年まで『ふんわり行きましょ』というホームページを持っていました。

スタイルチェック@トークばらのメイクルーム

窓から見える東(御影岡本)のほう

チーズケーキ&アイスティー

 

【♪音楽小旅】

(112) 菅原洋一(知りたくないの)

 

***

 

阪急六甲に着いたのは10時10分過ぎ。何か勘違いしてたみたいで、六甲山ホテルに行くバスの時間までまだ30分ありました。陽射しは強いけど、このままじっと待ってるのは暑いだけだし、《駅のまわりを探検してみよ》。今のようにスマホでなんでもわかる時代ではありません。

駅の北側にケーニヒスクローネを見つけました。《美味しそう💛入ろかな》と思ったけど、すぐ隣りに『6階喫茶室/大阪湾一望』(うろ覚えだからまちがってるかも)という看板があって《こっちのほうが面白そう💛》。これがトップシックスとの出会いです。

エレベーターを下りたところは薄暗くて《なに?ここ?》。でも、光の漏れているドアから入っていくと、突然まぶしい光でいっぱい! そんな印象だったのよ(^o^)

 

バトラー、って感じのおじさまが「おはようございます! さ、どうぞどうぞ、どのお席でも」東の窓からは六甲の東の裾が、そして、南の窓からは六甲アイランドとポートアイランドがとてもよく見えます。

チーズケーキとアイスレモンティーをお願いしました。1,000円を超えて《ちょっと高いわね》だけど、私、《景色もお勘定のうち》と思ってるから不満はありません。というか、気分は《こんなお店と出会えて嬉しい💛》。お店の中をぐるっと見回すとジャズのライブの掲示板がありました。

容子「素敵なお店ですね」、「ここは夜はバーをやっております」、「・・・」、「・・・」、「・・・」、「関西学院の前に本店がございます」(ネットで調べたけどわかりませんでした)、「・・・」、「・・・」、「・・・」、「ライブもやっておりますので、またぜひお越しください」(*1)

 

***

 

(*1)その後、近くに用事のあったY君が2度(どちらも知人と一緒に)このお店に来ました。ミッション終了後に(まだ日が高いうちから)お茶ではなくてお酒♪ホントいいお店です。私も今年中に《ぜひまた💛》と思っているのよ(^o^)

 

***** トップシックス & 地図 *****

 

 

 

***** お茶とスイーツ & 晩ごはんとお酒( INDEX) *****

 

 

 

***** 神戸兵庫の小旅( INDEX) *****

 

 

===== 音楽小旅 =====

 

(112) 菅原洋一(知りたくないの)

2曲目:レス・ポール & メリー・フォード(知りたくないの) 

3曲目:アンディ・ウィリアムズ(知りたくないの)

 

 

 

 

*****

 

この歌との最初の出会いは菅原洋一さんです。小学生の時だけど、彼の声と歌の感じが好きで、ちょっとうっとりして聴いてました。彼がクラシックの出身であることを後になって知り、なぜか納得した覚えがあるのね。89歳の今も現役で歌っておられてホント素敵です💛

 

この歌のオリジナルがアメリカであることを若い時にどこかで読んで知ったのだけれど、今のように簡単に情報にアクセスできない時代です。正直言うと、詳しいことを知ったのはじつは昨日なの。1953年の曲だけど、作曲家も作詞家も私にはなじみがありません。

 

でも、この曲を最初にヒットさせたレス・ポールはさすがに知ってて、新鮮な驚きでした。自分でギターを作り、それが『レスポール』というブランドになった名ギタリストなのよ。今回あらためて彼の曲を聴けてよかったです(ボーカルは後に離婚した奥さんのメリー・フォード)

 

カバーもたくさんありました。《コニー・フランシス?エルヴィス・プレスリー?それとも由紀さおりさん?》。1時間以上楽しい悩みをかかえながら聴いていった結果、歌と歌手とが一番合ってる気がしたアンディ・ウィリアムズに落ち着きました。

 

***** 曲 *****

 

 

 

***** ミュージシャン *****

 

 

 

 

 

 

***** 音楽小旅(INDEX) *****

 

 

*****

 

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へにほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

トークばら

性転換を題材にしたミステリーを書いてみました

 

*****