年末恒例の「yokoヨガスタジオ」大掃除兼インストラクター親睦会を行いました。
普段なかなか顔を合わせる機会がないインストラクターの皆さん。
yokoヨガスタジオを支えて下さっている大事なメンバーです。
...
スタジオをピカピカにした後は「サカカンカフェ」で酵素玄米お膳でランチ。
来年は10周年を迎えます。
生徒さまに喜んでいただけるヨガスタジオであるよう、頑張ります。
酒井陽子フェイスブック 2019年12月10日 より転載
デトックスヨガ
ヨガの呼吸に身体を捻るポーズを加えて、内臓、特に腸を動かします。
便秘解消などのデトックス効果があり、体の中からスッキリさせるヨガです。
担当は月曜午前の「ゆるっとヨガ」のAkemiインストラクター。
皆様のご参加をお待ちしています
9月16日(月祝)、官足法ワークショップを開催しました。
菊地知江インストラクターのレポートがフェイスブックに掲載されています。
(https://www.facebook.com/tomoe.kikuchi.792)
FBに登録していない方でも読めるように、こちらでも簡単にご紹介します。
菊地インストラクターのコメント:
夏の疲れが出る時期、官足法足もみでデトックス、痛さもありますが、足を揉んだ後のスッキリ感を体感していただきまさした。
日々官足法を実践することは、全身の血流が良くなることに加え、血液の質が良くなると最近つくづく思います。
人生100年時代、自分の身体は自分で守る健康法、日々の健康管理の役立つキッカケになっていただけたらと思います。
(写真提供:菊地先生)
菊地インストラクターはYokoヨガスタジオでは「和みのヨガ」を担当。
古河だけではなく北川辺や栗橋などでも活躍中です。
官足法WSは開催のたびに人数枠がすぐ埋まってしまう人気のWSです。
2019年10月14日(月曜・祝日)に、官足法ワークショップを開催します。
官足法とは1982年に台湾の教育学博士・官有謀(かんゆうぼう)氏によって日本に紹介された足(脚)もみ健康法です。
内臓疾患だけでなく、首、肩、腰、股関節、膝などの骨格の不調も含めた多くの生活習慣病の予防と根治を目指す根本療法です。
足(脚)全体を強くもむことで、全身の血液循環を良くし、免疫力を高め、体質を改善していきます。
10:00~11:30 Yokoヨガスタジオ2階にて官足法WS
12:00~13:00 サカカンカフェにて酵素玄米ランチ
(ドリンク・デザート付き)
参加費: 官足法+ランチ+官足棒 4000円
官足法+ランチ 3500円
もちもの:ヨガマット・バスタオル・白湯500CC・(官足法教材)
会場: Yokoヨガスタジオ/サカカンカフェ
茨城県古河市中田2161-16
お申込み・お問い合わせ
申込フォームは24時間自動で受け付けしています
スタジオまたはカフェで料金と共にお申し込みできます。
※お申し込みはお支払いをもって完了となります。
定員を超えた場合、ご入金の早い方が優先されます※