ヨコオタロウの日記 -26ページ目
ヨコオタロウの日記-IMGP3437.jpg


君と僕だけが愛せる世界だってあるだろ?
21世紀少年少女 / サンボマスター



伊豆に自転車で行ってきました。
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬと200回くらい言いながら山越え(鬱陶しい)

帰りも海岸沿いの道でしたがあまりにも坂がつらかったので「もう帰るの無理です置いていってください僕はここの村の人と結婚して漁業を営みながら小さくて暖かい幸せを築こうと思いますみなさんさようなら(笑顔)」みたいなキモチになったり。

詳細はブログに上げてくれている人↓が居たので省略。

思うがままにっ!!
http://prototypegraphity.blogspot.com/2010/05/1.html
http://prototypegraphity.blogspot.com/2010/06/1.html
http://prototypegraphity.blogspot.com/2010/06/2.html



帰り道は伊豆半島の東側をずーっと北上していたんですが、なんというか、地方感がすごかったです。いや、地方なんですけど。車のディーラーと枯れた観光客向け海産物レストランが交互にやってくるような、そんな感じ。いわゆる地方が剥き出しになって襲いかかってくるような。いや襲いかかっては来ないか。

でも、博物館の看板がスゴイんですよ。誰が行くんだ?的な博物館で一杯。
ということで、行ってないけど気になった博物館をご紹介。



ねこの博物館
http://nekohaku.pandora.nu/

とか名前を構成する要素がシンプル過ぎて不安になります。
その辺りのマダムがウチの猫ちゃん飾ってるだけじゃなかろうな?的な悪寒。
どんな内容だろう?と思ってブログを探してみたらありました。

伊豆 ねこの博物館
http://harumi.way-nifty.com/blog/2007/07/post_f6c3.html

老朽化がヒドイとか。
劣化したレトロ感はイイんです(いいのか?)が、猫ちゃん達の暮らす環境が悪いのは良くないなあ、と普段は付けない「ちゃん」を猫に付けてみたり。



蝋人形美術館&メキシコ館
http://www.hinodeya.net/kankou/art/rouningyou.html

来ましたよ。
「蝋人形の作家がメキシコも好きだから併設しました」的な迷走系企画の臭いがムンムンします。こんなの新人ゲームプランナーが書いてきたらドヤされますが、いいんです。ここは自由の国である伊豆ですから!

割引券
http://fukuchin.com/myhp/waricoll/wt/wt18.htm

↑この割引券のデザイン、痺れるわぁ……(うっとり)



伊豆オルゴール博物館
http://www.izu.fm/

オルゴール博物館……とか普通に思うじゃないですか。でもここは博物館の壁にドドーンと「世界初!いやしの高周波オルゴール演奏会」ってドドーンと巨大な看板がくっついているのです。高周波で癒やし?なにそれこわい!

オルゴール療法と高周波音効果(ハイパーソニック・エフェクト)
http://www.izu.fm/shop/hypersonic.html

あー、なんかこういうの見たことあるなー。健康になる怪しい器具を販売するHPとかで……



ちなみに「うわーここ気になる!入りたい!」と思ったのは↓

怪しい少年少女博物館
http://ayashii.pandora.nu/

もう、入り口からして産廃廃棄上みたいな荒みっぷりで。
どのみち疲れ切っていたので立ち寄る余力は無かったですが。写真もどこかのブログさんからの拝借です。

でも入場料1000円かあ。高いなあ。でも意外と人気があるようですね。汚く枯れた地方博物館に「怪しい」「少年少女」というネーミング。これを考えた企画者はセンスあるなあ(もしくは素晴らしい偶然)

帰ってからブログ検索したらレポートがありました。

~意外とハマる、怪しい少年少女博物館~
http://4travel.jp/traveler/taino-okashira/album/10452742/

うーん。これだったら中野ブロードウェイでいいか……



野坂オートマタ美術館
http://www.automata.co.jp/

↑これは普通に行きたい。


ヨコオタロウの日記

ミッフィー どうしたの?

/ ディック・ブルーナ



なんかいろいろまとまらなくて。



土日は自転車で天城越えしてきました。死ぬかと思った。



ミッフィーの変形図
http://twitpic.com/1ra5a2

この Tweet がやたら RT されました。おまけにガジェ通さんにも記事にされる始末。
不愉快に思う人が居るだろうけれど、まあいいか。よくないけど、仕方無い。

ミッフィーが変形する図がスゴイ! 有名ゲーム開発者が描く
http://getnews.jp/archives/61087

にしても、あの×部分が全て口である事は自明。
これまでの歴史でも認められていると思われます。てか鼻だとしたら可愛くないと思うなあ。



ということで、いろいろ集めた四つ割れミッフィー


四つに裂ける口。
http://serend.net/ones/72223527547/

サイバラミッフィー
http://ameblo.jp/gt400ng/entry-10486062714.html

三次元化
http://pya.cc/ipn/pyaimg/pimg.php?imgid=24754

ヱヴァ破っぽいミッフィー
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/c/7/c78db420.gif

ヨコオタロウの日記-rank.jpg


僕はおまえが好きだった。そして今でも好きなんだ。
たとえ世界が木っ端微塵になったとしても、
その残骸の破片から、恋の想いは炎となって燃え上がる。

歌の本 / ハイネ



Yahoo のゲーム「週間満足度ランキング」でなんと1位に!(それが本日の画像)

週間満足度ランキング(もう更新されて違うとおもいますが)
http://gameinfo.yahoo.co.jp/ranking/satisfaction.html
=
わーありがとうございます!
そして、これなんて死亡フラグ?



えー、ご存じの方も多いかと思いますが先日ニーアの打ち上げがありました。
司会はドラッグオン・ドラグーンの作曲担当「佐野信義」氏!
お送りした内容は以下の通り!

・開始の挨拶~乾杯!
・ゲームのご紹介!
・協力していただいた全ての会社さんのご紹介!
・ニーア少年役「岡本信彦」さんの挨拶!
・ニーア打ち上げバージョン公開!
・いつもヨコオをインタビューに引きずり出すスクエニ宣伝部の
 Tルナガさんに逆インタビュー!
・エミ・エヴァンスさんの生ライブ(!!!)+エミさん、岡部さんへのインタビュー!
・ニーア青年役「遊佐浩二」さんの挨拶!
・会社でかき集めたグッズ+スクエニさん提供のお宝大抽選会!
・齊籐Pの挨拶!

いやー、充実していました。
出し物を盛り込みすぎてバッタバタでした……反省。
でも面白かったからいいです。

皆さんのアフィリで購入したエミールチロルは(全部大凶の)おみくじをつけて来場して頂いた皆様に配布させて頂きました。アフィリにご協力頂いたみなさま、そしてご来場いただいた関係各位の皆様、本当にありがとうございました!



そんな打ち上げの写真などは以下の皆様のブログなどで!


門脇舞以さん(エミールの声優さんです)
http://ameblo.jp/maitablog/entry-10544184560.html

白石涼子さん(デボル・ポポルの声優さんです)
http://ryo-ko-pentan.jugem.jp/?eid=2212

綾里まるさん(フィーア/仮面の王子の声優さんです)
http://ameblo.jp/hanamaru-ayamaru/entry-10544325614.html

後藤貴徳さん(ニーアでギターを弾いてくれた方です)
http://takanorigtblog.blog19.fc2.com/blog-entry-328.html


皆様ありがとうございます!
あと、スクウェア・エニックス ミュージックの公式アカウントさんの Twitter でも取り上げていただききました!
http://twitter.com/sem_sep/status/14681142380
http://twitter.com/sem_sep/status/14681238066
http://twitter.com/sem_sep/status/14681756886
http://twitter.com/sem_sep/status/14682031542
http://twitter.com/sem_sep/status/14682096775
http://twitter.com/sem_sep/status/14683713719
http://twitter.com/sem_sep/status/14683853849
http://twitter.com/sem_sep/status/14683899042
http://twitter.com/sem_sep/status/14684276729
http://twitter.com/sem_sep/status/14684276729
http://twitter.com/sem_sep/status/14684733675
http://twitter.com/sem_sep/status/14685862048

多い(笑)
どこかにヨコオが居ます。



そしてオマケ!

まだまだ話し足りないさ。なぁ、子供ニーアと大人ニーア
http://twitpic.com/1qnu0o

P33と配達員を演じて頂いた安元さんの Twitpic。なんと岡本さんと遊佐さん in 居酒屋。その間に入りたい女子が全国に何万人いることか!
ちなみに安元さんは超シブ声の男前ゲーマーさんです。



以下ニーア情報

外資系ゲームプログラマが語る。「ニーア」に込められたクリエイター魂
http://blog.livedoor.jp/woopy_doo-game/archives/51120372.html

超モテモテな外資系のプログラマー、という業界的に仕様バグでチートスペックな方のブログでニーアを(多分)褒めていただきました!。個人ブログは荒れると申し訳無いのでリンクしないようにしていたんですが、このブログは有名なのでリンクさせていただききます(敬語)



ニーアワードエディッたー
http://shindanmaker.com/18860

>あなたの今日のワードエディットは『生の ヨコオタロウ は、壊れる』です。

なんだそのB級AVみたいなタイトルは。



【電撃ゲームス】『ニーア レプリカント』を見逃してはいなかったか?[倉西]
http://url4.eu/3cqMi

電撃さんにはお世話になっております……気にかけていただけて嬉しいデス。



【ニーア】エミール/業苦を歌ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10766391

上手い!可愛い!



はちまさんにニーア攻略本とその他画像が。
http://blog.esuteru.com/archives/463524.html

画像
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/b/a/ba69836a.jpg

これ、何だろう?と思ってちょっと調べてみたら以下のようなまとめサイトが。

■■速報@保管庫(Alt)■■
http://so94atg8.blogspot.com/2010/05/gk11707.html

こちらこそプレイして頂きありがとうございました。
何故コスモ星丸をカイネが睨んでいるのかわかりませんが、ありがたい事です。


それではまた!

ヨコオタロウの日記-fed95412.jpg


なんか、すごくね、今日ね、すごくね、私ね、
いろんな人とさんざん対談してきたんですけど、
はっきり言って、のべ多分100人くらいの中で一番やりにくかったんです。
/ 勝間和代



例の「勝間 VS ひろゆき」動画。
興味があったけれど、勝間和代の動いているところを長時間耐えられる自信がなくて敬遠していたら、文字起こししてくれた方がいた様子

デキビジ 勝間和代 VS ひろゆき を文字におこしてみる
http://d.hatena.ne.jp/wt5/20100503

あ~。「勝間完敗」と聞いていたので、思ったよりも勝間頑張ってる印象。それでも圧倒的敗北には違い無いんですが。じゃあ完敗と同じか。
いろいろ議論は横に逸れてる(勝間のせいで)けど、根本的には

 勝間和代は「他人を動かしたい人」で、
 ひろゆきは「自由でありたいと思う人」

だから議論になりようがない。
現代社会に於いて、勝間のように「ワタシが正しいから付いてこい!」っていうビジョンは、ひろゆきの「人間は自由である」という基本理念には、現代の土俵ではまず勝てない。
戦争で国民が死ぬほど困窮しているような状況なら、自由である前に救済をもとめて勝間に走る可能性はあるけれど、今はそんな時代じゃないし。

多分、勝間もそれを自覚しているから歯切れの悪い事になっちゃってる。
本当は「あたし達みたいなセレブが気分悪いから愚民共は名前出せよコラ!!」って言いたいんだけど、それを言う事が出来ない。武器を撃てない自衛隊PKO的なジレンマ。違うか。



ただ、この事件↓を見てちょっとキモチが変わった。

勝間和代さんが交通事故、勝間「事故の原因はデフレ不況のせい」
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2858.html

「タクシーと事故」→「原因はデフレ不況のせい」

この発想の飛躍。もはやお笑いの領域なのでは……
と思った後に、ふと想像した勝間のテレビに出る目的。それはお笑い芸人同様に「有名になる」という事そのものが最終目的なんじゃないだろうか?という気がしてきた。ひろゆきと討論してどちらが正しいか?自分の魅力を伝えるか?ではなく、プロレス的に「どうやったらワタシは目立つのか?」という事「だけ」を経済評論家特有のコスト計算で追求した結果、ああいう演出になったと。

それなら成功だ。
あの事件以降「勝間は本当にレベルが低い」という話題はネットでしばらく話題になったし、「勝間和代ってスィーツ(笑)の教祖なんでしょ?」くらいにしか思っていなかった人達にも彼女のサクセスロジックを知らしめる事になった。
さらにオレオレ詐欺と一緒で、その話が耳に届いた100人に1人が勝間本を買ってくれれば万歳、そういう商売なんじゃないだろうか。



つまり、こうやって日記に書かれる事自体が勝間和代の勝利なわけだ。
「事故の原因はデフレのせい」「ネットは実名で」とか、刺激的だけどリアリティが無い事を連呼するのはそういう理由なのかもしれない。
「女は美人がトク(そしてワタシは美人)」みたいな正気を疑う本を出すのも、とにかく話題になりたいから。

ネガティブなイメージばかりバラ撒くのは「このくらいダメージを受けても平気だろう」という自己肥大の産物。エイシャオラー!来いやオラー!的な。そこらへんもプロレスラーっぽい。

今、プロレスラーのヒールに対して観客が本気で怒ったりはしない。
勝間は現代社会で僕らを怒らせる事の出来るホンモノのヒールなのかもしれない。

ただ対戦相手がひろゆきだったのは彼女にとっては誤算だったかも。
「もうちょっとお互い技をかけあおうよ!」と思ってるのに、合気道みたいにポンポン投げられるだけ投げられて。
「やりにくかった」という言葉にはそういう意味合いがあるのかな、とオモイマシタ。



一応、実名と匿名については以前日記に書いたモノを貼っておこう。

実名とハンドルネームと匿名
http://ameblo.jp/yokota6/entry-10499095224.html

結論から言うと「そのうち匿名は減っていく気がする」という内容。
興味のある方はドゾー。

ヨコオタロウの日記-DVC00005s.jpg


あきらめたら そこで試合終了ですよ……?
スラムダンク / 井上雄彦



今日のニーア情報は超大量です。
まとめるの諦めました。人間諦めが肝心とは良く言ったモノリス。



ガジェット通信さんにインタビュー載りました。前後編の大ボリュームで。


カイネの誕生は「男性のヒロインを入れて☆」と言う要望から 『ニーア レプリカント・ゲシュタルト』の横尾ディレクターにインタビュー!(前編)
http://getnews.jp/archives/60012

妹ヨナの日記は女性社員が書いた! 「グラマーになりたい!」 『ニーア レプリカント・ゲシュタルト』の横尾ディレクターにインタビュー!(後編)
http://getnews.jp/archives/60285


ニーアで高評価な記事を書いて頂き、その記事を僕が Twitter でつぶやき、それがキッカケで繋がってインタビューに、といういかにも今風な流れでの出来た今回の記事。生インタビューは苦手なので詳細部分はメールインタビューなのですが、ガジェ通さんの編集部にお邪魔して雑談をさせてもらったり。

帰り際に「よければどうぞ」と上海万博のパチTシャツやプーアール茶や辛いキットカットを頂きました(写真参照)。あれもこれもと手近なところのオミヤゲをくれる感じが、田舎のおばあちゃん家の帰り際みたいで楽しかったです!ありがとうございました。
※オミヤゲはスタッフで美味しく分けました&打ち上げの景品にします!



そんなガジェ通さんからもう一個。

Xbox360版『ニーア ゲシュタルト』が迫害を受けている件について
http://getnews.jp/archives/59693

迫害(笑)
でも父は父で大人な会話を楽しめると思うんですが。
レプリカントとゲシュタルトは「最初にプレイした方がしっくり来る」って良く言われます。確かに後からプレイすると違和感をすごく感じますね。

でも、主人公をプラットフォーム毎に変えるという挑戦は出来て良かったです。
誰もやったことの無い事があるのなら誰かがやらネバ。ネバネバ。



ファミ通さんでゴールド殿堂入りしたので、今週は2P載っております。しかしまたもやインタビュー……インタビューはイヤだイヤだとスクエニの宣伝さ(中略)良ければ見て下さい。

ファミ通さんにもイロイロ楽しい話を伺えました。
なんかニーアの開発裏話とかより、ファミ通さんの裏話を記事にした方が面白い気がするなあ。

それでも、発売前で大して情報も出せない時期のインタビューよりはイロイロ書いて頂けるこの時期の方が回答内容も充実しますので、オススメです。
気になる方は是非書店へGO!



同じく電撃ゲームスさんにも記事が掲載されております!

電撃ゲームス Vol.9 2010年 07月号
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003LRVS8C?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

カイネのショートストーリーが載っています。
名取さん混信いや渾身の一撃ですので皆様是非!



そしてニーアの設定攻略本の紹介ページがアツスギル。
日記に書いたような気がしますが、イインデス。

5月28日発売の『ニーア ザ・コンプリートガイド+設定資料集』を紹介(前編)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/262/262005/

設定情報や小説を大量に投入した為に強烈な情報量です。
小さい字を相手に電撃さんが死にながら編集してくれました。ありがたい限り。
スクエニさんも開発側も本気&全力でサポートさせて頂きました。ここまで設定・攻略本に絡んだのは個人的に初めてです。

Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048686712?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

ゾンアマでは5日間もランキング1位になっていました!しかもまだ4位で奮闘中。



そんな攻略本の発売を記念してD.Kさんがカイネイラストを描いてくれたご様子
http://www.otomezakura.com/rakugaki/pipipi.jpg

カワイイデス。
にしてもカイネ胸デカイなー。今月の電撃ゲームスのショートストーリーを読みながら見ると感慨深いモノがあります。

D.Kさんのサイト
http://www.otomezakura.com/



『ニーア』カイネの鎧武者コスチュームを下から覗くとおっぱいが丸見えに!
http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/1221697.html

【エロ注意】『ニーア』:カイネのDLC衣装からハミ出すアレコレ
http://www.kotaku.jp/2010/05/nier_dlc_sexy.html

よくこんなアングルで撮れますね。
カメラをこの位置に持って行くのは意外と面倒なんですが、愛の為せる技でしょうか。



CRIインタビュー公開されました。
http://www.inside-games.jp/article/2010/05/18/42090.html
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1616

こっちはミドルウェアのお話中心。お面で登場しています。
CRIさんのミドルウェアが無ければニーアの複雑なサウンドコントロールは出来ませんでした。しかし、しかしですよ?アルトネリコ3に使われているテクノロジーはまだリリースされていないんです。お話をチロッと伺ったんですが、超面白そうな仕組み。使いたかった!でもあんまりにも面白そうなのであんなのリリースされたらずーっとパラメータいじってプロジェクトが終わらなかった予感もしますが。

ちなみいアルトネリコの仕組みは↓

【DEVELOPER'S TALK】音楽とゲーム性の融合!『アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く』世界初の楽曲自動生成システムに込める想い
http://www.inside-games.jp/article/2010/02/19/40531.html



というか、今回は発売後のインタビューが多いです。
プレイやレビューして頂いた方が後から記事などで盛り上げて頂く事も多々あり。
またメディアの方以外でもユーザーさんが Twitter で評価をして広げてくれたり情報系ブログさんが記事にしてくれたりと、元気玉的なパワーでここまで来られたと思います。

ありがとうございました!



RADIO 4Gamer 第6回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10714686

ニーア少年を演じて頂いた岡本信彦さんがパーソナリティをやっているラジオでニーアが登場しました!ロボット山の防衛システムと壮絶な戦いが……というか、アシスタントのマフィア梶田さんが気になりすぎます。あれで22歳……だと?なんたるオーラの量。



以下は小ネタ特集。


【ニーアレプリカント】ねんどろいど風にニーアキャラを作ってみた【石粉粘土】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10745662
カワイイ!立体欲しいなあ。

中二っぽい文字で埋め尽くされたDLC説明文
http://twitpic.com/1ng1xg
「零式」が入っていないのは残念。

リトルビッグプラネットでニーア
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/c/2/c212dd9c.jpg
これ、ステージですかね。
こんなの作れるんですね。すごいな。



ニーアじゃないんですがこんなの発見しました。

ドラッグオンドラグーン同人誌
http://ssa.cocotte.jp/onore/top.html

他にもいくつかあったので買ってみた!現在届き待ち。

ヨコオタロウの日記-437c6b6cfad493e8102a73d4dc1bb365.jpg


あー どうして おかしいの
コンピューターシティ / パフューム



日記を書いてはまとまらず……をここしばらく繰り返し中。

 「何故CG業界は大変なのか?」
 「疑う人と信じる人」
 「Wii Ware 探訪」

全部お蔵入り。
ちょっと寝かせて面白くなりそうだったらまた表に出そう。
ということで、今日は小ネタの日。



車田正美風パフュームの画像が面白すぎる。

【不自然なガール】Perfume(パフューム)のパロネタ画像がとっても気になる子ちゃん【ポリリズム】
http://matome.naver.jp/odai/2127183582651380201



本格時代劇「大奥」新キャスト発表、女将軍役の柴咲コウのビジュアルも解禁!
http://news.ameba.jp/mhollywood/2010/05/64862.html

「大奥」は大変面白いマンガなので期待し中。徳川吉宗に柴咲コウも合ってると思います。ただし、個人的なイメージでは江角マキコだったけど。

よしながふみ著 「大奥」 (第1巻)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4592143019?ie=UTF8&tag=bukkoro-22



打ち合わせと称する飲みがあるので、居酒屋を探していたら濃い店発見。

キリストンカフェ 東京
http://www.hotpepper.jp/strJ000001598/

FANTASY DINING 迷宮の国のアリス(銀座)
http://www.hotpepper.jp/strJ000000103/

FANTASY DINING 絵本の国のアリス(新宿)
http://www.hotpepper.jp/strJ000726826/

すごい。
行ってみたいけど、人間的なドレスコードにひっかかって入れなさそう。



アメリカでどーもくん大人気
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51435792.html

だそうで。
どーもくんについてもっと詳しく知りたい人は↓をどうぞ。

どーもくん(アンサイクロペディア)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%A9%E3%83%BC%E3%82%82%E3%81%8F%E3%82%93

これだけ圧倒感があると、「ドーモ君さん」とか呼びたくなる。

ヨコオタロウの日記-4-04-868671-6_ph01_l.jpg


星をつかもうとして手を伸ばしても、なかなかつかめないかもしれない。
でも星をつかもうとして泥をつかまされる事はありません。

/ レオ・バネット



「CG業界がどうやったらブレイクするー出来るのか?」という日記を書いていたんですが、上手くまとまらなかったので保留。
という事で今日も皆さんちょっと飽き気味なニーア情報。



国内と海外で評価の分かれる「ニーア レプリカント」,その理由とは。GWタイトルが続々ランクインの,今週の「読者レビューPickUp!!」
http://www.4gamer.net/games/098/G009875/20100509002/

読者レビューで高い点を頂きました。恐縮です。
海外での評価は相変わらずの賛否両論ですが、それもニーアらしいなあと思います。



Xbox 360「ニーア ゲシュタルト」&PS3「ニーア レプリカント」追加ダウンロードコンテンツ「15 Nightmares」および体験版配信開始
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1005/13/news057.html

DLC配信されました!
Xbox 360版 560MSP
PS3版 840円
です。特に、ナナメ右上なアレンジの追加ステージ用BGMと、エミール弾は是非見て頂きたいデス。

今週のファミ通さんにも紹介が載っていますので、是非!



そんなファミ通さんで、レプリカントが今週の売り上げランキング一位でした!
こんな海のモノとも山のモノとも付かない新規タイトルなのに、手に取って頂けて本当に嬉しいです……



ニーア ザ・コンプリートガイド+設定資料集
http://kouryaku.dengeki.com/book/4-04-868671-6/4-04-868671-6.html

発表されました!監修に名前が載っていて恥ずかしいですが、開発チームが全力でサポートさせて頂きました。攻略やストーリーガイドはもちろん、今ならイラスト、設定、ウェポンストーリー、小説、初期企画書等々……もうやれる事は全てお付けさせて頂きます!

 主婦「えー、それだけの良いモノになると、お値段もお高いんでしょう?」

いいえ!今回は某サイトの予告で 2600円 となっておりましたが、一人でも多くの皆様にお届けするべく電撃さんに勉強に勉強を重ねて頂き、なんと税込みで 1995円 !(わあっ安ーい!)今すぐ Amazon にオーダーを!

Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4048686712?ie=UTF8&tag=bukkoro-22
※アフィリ付き。今度は電撃さんとの書籍打ち上げに使います。ネタは未定。



いや真面目な話、この本はオススメしたい。
開発からもイロイロ内容を提案させて頂きました。無茶ブリにも関わらず、スクエニさんと電撃さんに頑張って頂いたおかげですごく密度の高い本になっています。ラフ稿で確認したんですが、デザインも素敵な仕上がりに。会社でラフ稿を見る人の多くも「ヨコオさん、この本いいですね」と声をかけてくれています。

ニーアをプレイして楽しんで頂けた方に是非見て頂きたいです。書店に行かれましたら、是非チェックしてみてください。



本日の小ネタ動画

【NieR】マモノラッシュ【手書き】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10656110
可愛い!

【手描き】兄ーアとカイネでガンダーラ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10573585
あはは。最後のやりきった感丸出しの顔がスゴイデス。

そういえば、以前日記に貼った「ニーア絵の痛PSP」を作ったのは実は僕の高校時代の後輩の彼女の後輩だそうで。なんていうか、近いような遠いような。人間の縁って不思議。

ヨコオタロウの日記-DVC00003s.jpg


僕は本を買うとまず結末を読む。読みおえる前に死ぬと困るから。
映画「恋人たちの予感」 /



「芸者ブラザーズ」が出展されているファミカセ展を見にメテオに行ってきました。

METEOR
http://super-meteor.com/

芸者ブラザーズ(再掲)
http://famicase.com/10/softs/23.html?TB_iframe=true&width=620&height=580

ブルボン小林のサイン本X2と、以前から欲しかった同人誌があったので購入。
ブルボン小林の本は大変面白いです。イロイロ考えさせられます。
同人誌は↓

8bit愛にあふれた同人誌『8bit love』
http://www.kotaku.jp/2009/12/778bit8bit_love.html
※METEOR の価格は通常価格で 1000 円。

ファミカセ展は 5/30 までですので興味のある方は是非。



ニコニコ生放送でやっている「おとや」って番組を見てた
→視聴者からのメール募集してたんでメール
→番組内で読まれた
→それが記事になった
→あっ名前出てる!
↓以下記事。

サウンドクリエイターによるトーク&ライブ番組「おとや第2回 ~きみのためならなまいきだ。~」が放送!
http://japan.gamespot.com/topics/story/0,3800076357,20412747-2,00.htm

視聴者延べ3万人超のゲームサウンドクリエイター座談会,「『おとや』第2回 ~きみのためならなまいきだ。~」の現場に行ってきた
http://www.4gamer.net/games/095/G009550/20100430062/

今回は光田さんが輝いておりました。「おとや」は面白いのでオススメです。



ゲーム屋さんが選んだ良作ゲーム
http://www.hiromutaori.com/2010/03/17/game/

日記に書いたかもしれませんが、一応。
最近 Twitter とブログでどっちに書いたか判らなくなることが多いなあ。
にしても、良い取り組み。
良作かどうかはさておきニーアも是非取り上げて頂きたい!

ヨコオタロウの日記-37.jpg


いわば醜い子犬のようなもの。
Nier review / GAMEPRO



という事でニーア情報のつづき。こういう事はパッパとやっちゃおう。痛くないからねー。天井のシミを見てい(略)



まずは、ニーア(レプリカント)のレビュー2連発。

4 Gamer
http://www.4gamer.net/games/098/G009875/20100508002/

Game Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100427_364246.html

Game Watch の方は一回日記に書いた気もしなくもない……まあいいか。
いずれにせよとても良いレビューでお尻が以下略。
人を選ぶソフトだから、10人に1人くらい好きになってくれるのでは?という気持ちだったので、何故こんな良い評価を頂けているのか良く判らないです。
理由が良く判らないまま、もう一回作ったら酷い目に逢うんだろうなあ。



とはいえ、ニーアの海外での評価はそれほど良くないです。悪くもないですが。

スクウェア・エニックス最新作 『ニーア』 の海外評価
http://jin115.com/archives/51661907.html

メタスコアでも90~40まで幅広く点数が散らばっております。
特に要素に分けての減点方式レビューをされると良くないですね。バランスの悪いソフトだ……。日本でのレプリカントが売れているのも向こうでは不思議現象らしく。

海外ゲーマーの反応 - 『ニーア レプリカント』が日本で売れてる!
http://gyanko.seesaa.net/article/148390856.html

海外レビューの翻訳が↓

Nier 海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=7636

に載っているんですが、そこの一文が秀逸だったのでご紹介。

> GamePro
> いわば醜い子犬のようなもの。目の保養にはならないし、
> たまに粗相もするのだが、それでも愛さずにはいられない特別な魅力があるのだ。

あはは!これは最高のホメ言葉だな~。
ニーアを良く言い当ててると思います。



ということで英語版で盛り上がったので英語攻略本を購入。

Nier Signature Series Guide (ペーパーバック)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0744012201?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

会社の人の分を入れて3冊も。買いすぎ。
でもフルカラーだし安いしいいや。早く届け~



以下モロモロ小ネタ。
Twitter で教えて頂いたモノ多し。


サザエさん風 相関図
http://img.logpi.jp/3F749258-5382-11DF-BD03-D9D87394D2F4_o.jpg
↑前回無くした相関図を Twitter で頂きました!

痛PSP作ったヽ(*´∀`*)ノ
http://twitpic.com/1jdqi9
↑絶対にそこにハマると思った(笑)

【手描き】すべりこむ7号
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10561538
↑突っ込んで来る。

空気の読めないニーアレプリカントOP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10635859
↑声を出して笑いました。これ、地味に作るの大変だったろうなあ。



とか書いているウチにガジェ通さんにまた褒めていただきました!

ニーアゲシュタルト&レプリカントのサントラがアマゾンで高評価!
中身は保証付きだった
http://getnews.jp/archives/58505

サントラ高評価ですね~。ゲーム本編と違ってあんまりムズムズしないです(笑)
アマゾンも売り切れでプレミア価格付けてる人いますね。絶版になってる訳じゃないから再出荷を待てば大丈夫だと思うんですが……



そんなCDで大人気のエミさんのインタビューが海外サイトに載っていました。

DEEP INTO NIER: INTERVIEW WITH VOCALIST AND LYRICIST EMI EVANS
http://www.originalsoundversion.com/?p=9629

英語なので読むの大変!
あと僕はプロデューサーじゃなくてディレクターです(笑

ヨコオタロウの日記-perfectioncognac2.jpg


ロミオへようこそジュリエット!!
夜王 / 倉科遼・井上紀良



ファミ通の売り上げ速報を待ってからニーアの初週売り上げを書こうかと思って待っていたら今週は合併号でオヤスミの罠。

ということで、ニーア(レプリカント)の初週売り上げ。

ランキング首位はスクエニが放つ完全新作A・RPG『ニーア レプリカント』!(電撃オンライン)
http://gameinfo.yahoo.co.jp/news/dol/259037.html

電撃さんによると 66,594 本。細かい!ゲシュタルトは 11 位で 12000 本。メディアクリエイトデータによると

初週 60000 本
http://www.gpara.com/ranking/mediacreatebn/ranking_20100429.php

二週目 21000 本
http://www.gpara.com/ranking/mediacreatebn/ranking_20100507.php

上の本数はGW前の出荷。お陰様で消化率も死ぬほど高かったようでナニヨリです。
GW終わって再出荷してるはず……だったんですが、ゾンアマにはまだ「通常10~14日以内に発送」になっていますね。再入荷分が売り切れたんでしょうか。謎。

ニーア レプリカント
http://www.amazon.co.jp/dp/B003H9N2F6/?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

というか、サントラに至っては入荷予定すら書いてない。

ニーアゲシュタルト&レプリカント オリジナル・サウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039QLEE8/?ie=UTF8&tag=bukkoro-22


何が一体どうしたのか。



オレ的さんの記事によるとスクエニ社員の人が社販で買いそびれていたとか。

PS3『ニーア レプリカント』が売上トップ、大人気で売切れ店が続出中!
http://jin115.com/archives/51664205.html

社員の方で「逆にむしろ店頭で買う」という侠気を見せてくれた方が居て面白かったです(笑)



ちなみに気になって調べたら楽天で「ペルフェクション」売っていました(笑)。

ホストクラブでの価格が1本5000万円と言われ幻のコニャック!現在、残り1セットのみです。
http://item.rakuten.co.jp/kawachi/cognacperfection/

525万円。もう高いんだか安いんだか判らない!



『NieR』のダウンロードコンテンツが配信決定!
http://www.famitsu.com/game/news/1234924_1124.html

そんなニーアのDLCがようやく(少しだけ)発表されました。詳細は来週です。路上で拾ったパンが意外と旨かったな風に、全く期待せずにお待ちください。



ガジェット通信さんが狂ったように褒めてくれました。

問答無用で『ニーア・ゲシュタルト』はスクエニの最高傑作
http://getnews.jp/archives/58320

お尻ムズムズを通り超えて、なんだか無性に不安になってきました……



そしてファミ通さんからスクエニさんにシャンパンが届きました。

> http://twitpic.com/1jk8kz
> 只今、好評販売中の二つの「ニーア」がファミ通さんより殿堂入り認定をいただきました。記念のりっぱなシャンパン二本です。

ゲシュタルトとレプリカントで2本!
見せてもらったんですが「ドムペリグノーン」とか書いてありました。きっとドンペリとか言うアレに違い無い。
そしてプラチナ殿堂はあの「ヘネシー エリプス」(夜王価格:3000万円)か。いやむしろ「ペルフェクション」(夜王価格:5000万円)か。



なんか発売直後で情報が多すぎて載せきれない(シャンパンの値段とか調べてるからだ)。

続きは次回。