四国と淡路島の旅 番外編 | つばき

つばき

life is an adventure!!

四国と淡路島の旅 旅の総括編です。

 

食べることが生きがいである主人とよだれ

旅することが生きがいなワタクシひらめき

 

今回の旅は全日程天候に恵まれて

安全な楽しいドライブ旅行ができました。

 

私と主人の今回の旅の勝手にランキングです。

 

ガーベラ感動した風景 ベスト3ガーベラ

 

1位:上立神岩(兵庫県淡路島)

2位:こんぴらさん最終階段の日の光(香川県)

3位:小豆島に沈む夕陽(兵庫県淡路島)

 

主人

1位:瀬戸大橋で四国に渡る瞬間(香川県)

2位:桂浜(高知県)

3位:四国カルスト(愛媛県・高知県)

 

絶景が多すぎて悩みましたが、、

祖谷温泉(徳島県)や海沿いドライブも素晴らしかったです。

 


 

ナイフとフォーク美味しかった食べ物 ベスト3ナイフとフォーク

 

1位:谷川米穀店・さぬきうどん (香川県)

2位:いりしお・メンチカツ(兵庫県淡路島)

3位:赤萬・餃子(兵庫県神戸市)

 

主人

1位:谷川米穀店・さぬきうどん (香川県)

2位:赤萬・餃子(兵庫県神戸市)

3位:淡路牛(兵庫県淡路市)

 

1位は2人とも谷川米穀店「あつ・たまごのせ」クラッカー

さぬきうどん を5件食べ歩きましたが、別格でした。

私の2位メンチカツは朝から空腹状態で食べた衝撃な美味しさは忘れないでしょうえーん

主人の淡路ビーフはいりしおで買って宿で調理したものと、ゴルフ場の夕飯で食べたもの、両方です。

どれも美味しかったなぁ。



高知のカツオのたたきや土佐清水さば、作用のゴルフ場のクリームわらび餅も・・。

迷いました。食べた時間帯やお店が違えば、違った結果になっていたかもです。

 


時間帯や天候が違えば、絶景ランキングも変わっていたかもしれません。

 

タイミングやご縁に恵まれ、導かれた今回の旅。

 

また機会があれば、日本の神話と自然を巡る旅に行きたいです車晴れ

 

 

みなさまも素晴らしい人生の旅路を歩んでくださいね富士山

 

 

↓参考までに、今回の旅のルートです↓

 

1日目 移動→神戸 夜ギョウザ豚まんツアー 神戸泊

2日目  兵庫県佐用町 G-Style ゴルフクラブ ゴルフ場泊

3日目 瀬戸大橋経由四国IN 香川 昼讃岐うどん、こんぴらさん登頂 夜骨付鳥 高松泊

4日目 朝さぬきうどん、愛媛道後温泉で足湯、四国カルスト経由、高知四万十川上流から下流へ沈下橋 四万十市泊

5日目 高知市桂浜、昼ひろめ市場で土佐の幸 夜土佐の幸 高知市泊

6日目 徳島祖谷温泉で朝風呂、昼谷川製麺店さぬきうどん と徳島ラーメン、鳴門から淡路島IN 淡路島泊

7日目 伊弉諾神宮、おのころ島神社などなど、鳴門うず潮、沼島、淡路島泊

8日目 スプリングゴルフアート&リゾート淡路島 ゴルフ場泊

9日目 伊弉諾神宮、帰路へ。