四国と淡路島の旅 1日目は神戸までの移動です。
8月11日(木)山の日の祝日に出発
晴れのスタート、新東名高速道路からは富士山が見えました
山の神様ありがとう
渋滞も含め、9時間ほどで神戸に辿り着きました。
神戸駅近くのホテルに午後2時半頃の到着。
朝早めに食べておいてお腹もペコペコ、すぐに神戸の街へ繰り出します。

お目当ては中華街のギョウザ🥟
餃子専門店が数店あり、元町の4軒をハシゴしました。

1軒目 ぎょうざ苑

初めての味噌だれ(神戸風)に感動!
水餃子、揚げ餃子、焼き餃子を1枚ずつ食べました。
2軒目 赤萬

大人気のお店だそうですが、なんと貸し切り!!!!
ちゅるちゅるの皮と餡の美味しさがハシゴした中でも一番美味しかったです。
3軒目 ひょうたん

カウンターだけの小さなお店ですが少し待ってすぐに入れました。
ここも皮がちゅるっとしてて美味しかったです。
4軒目 ぎょうざ大学

17時開店前に行列。白味噌だれ、一人2皿からの注文。
4軒目ともあり、ビールもぎょうざもかなりお腹いっぱいです。
5軒目(?) 南京町老祥記 豚まん

20分ほど並んで買いました。翌朝の朝ごはんとして食べましたが
冷めても肉汁感はそのまま、美味しかったです。
食べ歩きした後は、夕暮れ時のメリケンパークを散策

何やら人だかりがあり、イベントをやっていたようですが、
人混みには近づかず。
神戸が餃子の街だったなんて、知りませんでした。
宇都宮の餃子や、浜松(あまり好きでないですが)のとも違って
一つ一つが小さくていっぱい食べれてしまいます。
15時〜17時の狭間の時間だったことあり、
5分〜10分ほどの待ちで入れました。タイミングばっちりです
1日目は、長距離運転と渋滞でしたが、
美味しい餃子で疲れも吹っ飛び、幸せな気分になれました