実際、自分がどう見えているか・・・???/2013年5月26日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

$ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


書店販売は25日の月ボですが、ゴールドジムでは一日早くゲットできます。

2013年7月号はHひげ先生の脚の記事が載ってるので、ぜひぜひお読みください。

いろんな部位で一番カットを出すのが難しいのが、脚じゃないかしら・・・
でまた、ガッツ入れて鍛えるのが一番勇気が要るのが、脚だもんね・・・

次の大会まで二ヶ月を切ったので、今更ゴリゴリのすんごい脚は難しいですが、ちょとでもカッコいい脚に変えていければと思います。

Hひげ先生はハッキリおっしゃるので、怖いは怖いんですが・・・

その分、親身に考えてくださった記事や投稿で教えてくださるから、なんとも有り難い存在です。

うれひー ヽ(・∀・)ノ

とか喜んでたら、先日の大会の写真も月ボに載ってました。

優勝された選手の多くがポジアカに参加されてましたが、吉賀さんのコメントと、小沼先生が注意されてたポイントが同じで、、、

経験者からのアドバイスってやっぱ大事ですね・・・

毎日のトレと食事管理が大事だけど、結局は舞台でどれだけ見栄えがするポージングが出来るかで評価が決まりますからねぇ・・・

自分がどう見えているか・・・を客観的に指摘していただくって、すごく大事と思います。

勇気をだして、恥を晒しますが・・・

これが今年の大会・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


これが去年の北ボの写真・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


自分で見てて、頭痛がしてきた・・・

雑誌から写真と取った違法コピーなんで、きちんと月ボから購入します。だから許してちょんまげ。

北ボの写真も購入して、反省材料としてシミジミ見るつもりです。その他の写真もなんともひどい姿を晒してるので、ほんと悲しくなってきた。。。

でも、それもこれも、今年にはいって、ポジアカとかで「キレイなポーズ」「キレイな舞台作法」を教えて頂いたから分かった次第で・・・

教えてもらわななんだから、永遠に解らないまま、恥晒してたワケっすよね、怖いね・・・

だから、大会経験を積むってのも大事だけど、指導者になるべく見て頂いて、悪いトコロを直す、弱点を減らしていくようにしたいです。

で、真面目な話、ポージングを積み重ねていくと、有酸素運動よりグングン絞れますよ。

去年と今年と、食事内容はホボ変わってません。

違うのは、トレを小沼先生になるべく見て頂く、ポジアカに参加する、他の先生のポージング教室にもなるべく参加する・・です。

いろいろ変わったことを試すより、トレの質を上げて、ポージングをきちんとやるってのが、一番てっとり早い気がします。

まぁ、ポージングもそれなりに上手になって、トレも一人でそれなりに出来るようになったら、強度を上げた有酸素運動やその他の工夫が必要になるんだと思いますが・・・

いつもいつも、プランBとプランCを持つ工夫が必要っすよね・・・ヽ(・∀・)ノ

小出しにするってワケじゃないけど、メインプラン、バックアッププラン、リカバリープランは持ってないと・・・

仕事も同じっすよね。基本を守りつつ、様子を見て作戦をチョボチョボ見直すと・・・

で、自分のことは一番自分がわかってないから、上司や周りに相談しつつですわな・・・

しかしヒドイね、去年の・・・

皆さん口揃えて「去年より全然良くなった」の大合唱で、乙女ゴコロが傷ついてましたが、超納得しました・・・

ヒドスギ・・・((((゜Д゜;))))


でも、ハッキリおっしゃってくださる指導者や周りが居るのは、すごく良いことです。

去年も鈴木雅選手から「はっきり正直に言ってくれるコーチから指導受けてください」って言われまして・・・

「もっと痩せなさい」とか、「ここが変」って、実際チョー言い難いからねぇ・・・

でも、舞台で恥かく方が、ホントはホントは辛いことで・・・

だからって、あんましボロクソに言うタイプの方が指導者でも気持ちが萎えるから、そのアタリがむずかしーとこですが・・・

と、ちょと太りましたが、多々大会が控えてますで、あまり体重の増減幅を広げない程度で、大会レディーのカラダを保ちつつ、トレの質は下げないよう気を配っていきます。

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


だいぶ腹筋ポーズが辛くなってきた。絞り込んでいかんと・・・

今日は基本オフ日ですが、夕方はGGサウス東京で天童先生のポージング教室です♪

ポージングは一人でやってると、なんか真剣みが出ないのよね。きちんと見て頂きながら、少しでも質を向上していきたいと思います。

うりゃ~☆彡