突然ですが、あなたはいくらの請求書を出すことができますか?

 

 

こんにちは、岸 洋子です ^ ^ 



何ちゅう質問から始まるか、とw

でもね、本気で聞いています。

 

 

いくらの請求書を自分の名前を書いて出せますか?

 




もし、まだ何も売ったことがない人がいたら、

何を売れば請求書って作れるのかしら

と思う、つまり「0円」の状態かもしれない。




メルカリで中古のものを1500円ぐらいまでで販売している人なら

「1500円」なのかもしれない。




ハンドメイドで3000円ぐらいのものを販売したことがある人なら

「3000円」



ライティングで1記事15,000円の人なら「15,000円」、40,000円の記事が書ける人なら「40,000円」



ですよね。



0円の人がいきなり10,000円の請求書を作るには、

何を販売したらその大きさになるのかがパッとわからない。


同じように、3,000円を扱ってる人がいきなり500,000円の請求書を作るのは難しい。



だけど、冷静に考えてみると

例えばハンドメイドの品物をどこかの企業に卸すとしたら、まとまった数量でまとまった金額になります。

 

かけ算だよね。


メルカリも同じ。
ライティングの記事も同じ。




たくさんの量をこなす時、

全部自分で作業ができるのはどのぐらいの量でいくらぐらいなのか、

人や機械の手を借りてできるのはどのぐらいの量になるのか。




想像してみてほしい。

(想像はタダだから!)


もしね、起業をしようと思ったら、

まずは100円でもいいから(メルカリは300円からですが!手数料と配送料を引いたら100円ぐらいが残るかな)

何かを売って対価を得てみましょう。




それを創り出すために、どのぐらいの作業が必要かわかると、
その価値がわかってくる。



世の中の商品やサービスの値段も、そうやっていろんな作業と材料や仕組みが組み込まれて、値段がついている。




何度も扱っていると、

「あれ、もしかしたら100円でバラバラと売るより1000円のまとまりになっている方が買う人にとって便利なのかも」

とか、

逆に「これはバラバラにした方が買う人は手に取りやすいのかも」


ってわかってきます。



もしね、

 

稼いでる人がうらやましいな、とかすごいなって思ってるのに


お金をもらうのは私にはできない

まだまだお金もらうレベルじゃないから



って思っちゃってるなら、

 

 

実は心の中には、

案外、

 

自分が差し出すサービスに対して大きすぎる価格を想定しているのかもしれない。

 

 

チューグサッ(刺しました。刺さってますか?!)


自分の作れる大きさの見積もりができてないのかも。

 

 

一度真剣に自分が「これならもらえそう」っていう価格を設定してみて

世の中(人)に提示してみて

対価を得てみると、

 

その倍はどんなものか、

5倍はどんなものか、

 

っていう予想ができるようになるよ。


予想ができると、次に計画が立てられて、


そして、とてつもなく大きく見えていた目標までの道のりが、


少しずつ少しずつクリアになり、


自分の実力も過小評価も過大評価もせず
なんとなく妥当な金額設定ができるようになり、
扱える金額が徐々に徐々に大きくなる。





何がその価格を作っているかがわからない時は、
まだまだ請求書を書くときに震えるし「いいのかな、いいのかな」って不安になる。



でも、その中の構成が細かくわかっていると、


自信をもって「この価格になります!」って
提示することができます♪





自分にはお金なんか稼げない。

 

いただくなんてできない。

 

そんなことを思ったり、不安な人は、

ぜひ、100円からスタートしてみてね。

そして、「損したな~」「もらいすぎだったかな~」と
実績をもとに振り返ると、

 


次にはもっともっと自信をもって「この金額いただきます!」と
言えるようになるよ
アップ



あなたはいくらの請求書を出してみたいですか?

 

その金額を作るのは何ですか?

 

 

「私ばっかり我慢してる」

「何もしてくれない」

「ちゃんとしてよ」




そんな状況が続くとイライラモヤモヤどころか、時に自分でも驚くほどの大爆発が起こっちゃうよね。



こんにちは、岸 洋子です ^ ^ 
私も噴火大魔王でした。



頑張って、我慢して、子どもにもきちんとさせようとして、ギャー!


時々夜、子育て世帯のおうちからも怒鳴り声が響いてくることがある。


うんうん。


そんな時、噴火の後、

できれば紙とペンを持ってほしい。

iPadでもスマホのメモ帳でもなんでもいい。



誰にも見せなくていいから、

思ったことをそのまま書いてみて。



「私ばっかり我慢してる」

「何もしてくれない」

「ちゃんとしてよ」




そのままね。



そして、それらを見てほしい。



一つ一つ丁寧に。

・・・目

「私ばっかり我慢してる」

一回聞いてみて!

「なんでそう思うの?」って。


私ばっかり我慢してる→(なんでそう思うの?)→だって家事も育児も全部してるし、仕事も我慢して早く帰ってるし、宿題見て明日の準備して私ばっかりじゃない!


そうだよね。うんうん。


また一つ一つ丁寧に聞いてみよう。

(「家事も育児も全部」って具体的には何?)→朝ごはん作って、弁当作って水筒準備して、着替えさせて、洗濯して、洗い物して、持ち物確認して、あ、保育園には夫が連れていくけどそれ以外全部



うんうん、そうだよね。私と夫さんでやることの量が等しくないのかな。


もっと聞いてみよう。

(「朝ごはん作って」、朝ごはんって絶対作らないとダメ?)健康のためには絶対作りたい。タンパク質も野菜も必要だし。


うんうん。

(じゃあ着替えさせるのは自分じゃなきゃできない?)→聞いたことないけど絶対やってくれないし。


なるほど。聞いたことないのか。

(聞いてみたら?)→え、着替えなんて簡単だし、そんなのでやったって言われたくない!

ほー。




こんな風に一つ一つの文章や言葉を丁寧に紙の上から見てみると、

「全部」とか「全然」とか「何も」とかっていうのが、

いかにに見ていたかがわかってくる。

・・・そう、「雑」ニヤニヤ


ゼロか百か。

白か黒か。

良いか悪いか。

正しいか間違ってるか。




そうなってる時って、すごく苦しくなっちゃう。

だって、人間も社会も世界もだいたいそんなきれいに白黒や善悪には分けられないから。

 

 

 

全部私がやっているように見えて、夫がやっていることも多少はあった。

まだお願いしたことがないこともあった。

そして自分がそうしたいという信念で勝手にやっていることもあった。

 

 

「勝手に」って言うと「いやいや、家族の健康のためですから」って返ってきそうだけどね。

 

基本的には、それも全部自分で選択して自分でやるって決めて勝手にやってることなんだよね。





紙にイライラを書いてみて、上から見て、ちょっと丁寧に「それ本当?」って聞いて答えを書いてみて。

そうしたら、少しだけ気分が軽くなるよビックリマーク

 

 

 

 

こんにちは、岸 洋子です ^ ^

先日、40歳を迎えました!
いや~大台に乗りました。

 



なんて言ったら

 

「大台なんて気にするのは40歳までだよ!」

 

と言われまして笑い泣き

案外気にしてたワタクシ



でも、こういう気持ちの切り替えは好きですドキドキ
そして楽しみでもあります♪



今回のお誕生日には、FACEBOOKでおめでとうメッセージが、

南アフリカ
フィリピン
インドネシア
ハイチ
レバノン
クウェート
アラブ首長国連邦
タイ
ペルー
イギリス
タンザニア
アメリカ
ネパール


とわかるだけで13か国+日本の各地から届きましたキラキラ

本当にびっくりしています。

だって、最近私はずーっと自宅にいて、日本で主に自宅で仕事をして、
全然海外とつながっている気がしていなかったから。


FACEBOOKはリアルなお友達がほとんどだけど、
40歳のお祝いメッセージが地球のいろんな場所から届いたのは不思議なほど。
というのも39歳までのお誕生日より、
断然みんなが優しくたくさんコメントをくれた気がするのです!



40歳、一皮むけた!って感じでしょうか!

「よぅ無事に育ったのぉ」って感じかなw



それで私は思ったんです。

この先何かで全てを失っても、どうにか地球のどこかで生きながらえることができそうだなとメラメラ

いやいやw (でもちょっと本当

私はこれまで、時間もお金も本当に世界を知ることに使ってきたのだなぁと心底感じたんです。


仕事がきっかけで出会った人がほとんど。
出会って20年ぐらい経っている人もたくさんいて、
その間にこまめに何かしていたわけでないけど、
こうやって地球の裏側とつながることを楽しいと感じたり、
なんだか気にしていたり、
死ぬまでにもう1回会ってもいいかなと思ってもらえていたりするというのは
本当に感謝がこみ上げてくる。


そんなことを思うと、もうみんなに恩返ししたくなってきて、
恩返しって、極論ビジネスできることってすごい恩返しなんじゃないかなって思ったりしました!

 

 

だって、相手に得を与えることだとすると、

どんなお土産よりパワフルな気がしてアップ


私も、こうやって出会った人たち、出会う人たちの、本当に一人ひとりの
喜びを増やしたり、
元気のもとになったり、
できるようになろう!と
改めて思いました☆

 

 

Connecting the Dots

点と点をつなげる。

 

いつか何かつなげられたらいいな。

 

人生の振り返りをしたり、感謝したり、本当に大事だねラブラブ

 

 

こんにちは、岸 洋子です ^ ^

 

大変にご無沙汰になってしまいました。

 

MyStoryとして自分の通ってきた道のりと、

その過程で気づいた発見を書いている時、

どうにもならないぐらい楽しかった。

 

というのは、自分でも過去を振り返って再発見があったから。

 

当時は理解できなかったことを時間をかけて熟成してやっと理解できたこともあったし、

世界の構造についてもやっと納得のいったこともあった。

 

 

が、

 

突然

 

「これ、他の人にとっては面白くないんじゃないか」

 

「自分語りじゃないか」

 

と思ってから、

 

筆が止まってしまった。

 

切り替えて別のテーマで書こうと思っても駄目だった。

 

 

 

それはひとえに「他人軸」になったから。

 

 

本当は、

 

喜ばれる=人生や生き方が良くなる

 

という「お客様目線」だと良かった。

 

 

だけど、私が向いたのが「他人軸」だった。

 

喜ばれる=受けを狙う

 

みたいな思考になって、それが何なのかがわからなくなった。

 

 

 

 

そして、1か月経ってやっとそれはとてもしょうもない考え方で必要のない評価だと気が付いた。

 

 

「プレゼンはプレゼント」

 

澤円さんの言葉。

 

その言葉にはっとした。

 

 

貴重な時間を使って読んでくださった方々に

記事の中身が何かプレゼントになればいい。

 

 

プレゼントになるには、何かプラスの影響があるということだろう。

 

 

そのプレゼントが自分の過去の経験から見つけたことであってもよいし

何かで得た知識や知恵でもいい。

 

それを自分が「読んでくださった方々に役に立つ!」と信じて発信しているのであれば、

それがたとえ即評価されなかったとしても、

それだけが答えではない。

 

 

伝わらなかった場合は、伝わりやすい言葉を学べばいい。

 

 

とてもしょうもないことかもしれないが、

私の中では大きな大きな気づきだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、岸 洋子です ^ ^

 

先日、驚きの出会いがあった。

正しくは再会。

近所では梅が満開音譜

 

 

何か作業のBGMを流そうかなとYouTubeを開いて「ピアノ」と検索すると、

 

なんと!!

 

小さな頃から高校生か大学生まで習っていた

ピアノの先生の動画が「オススメ動画」の1列目に来たの!

 

ビックリ!!!

 

↓阪本康生先生音譜

 

 

 

ネットってすごいよね?!

グーグルさんはどこまで私のことを知っているのだろう・・・とあせる

 

 

だって、自分のピアノの先生が20年以上の時を超えて目の前に!

しかもお姿そのまま!

 

いくつか動画を再生し、

いや~間違いなく先生だわ、と確信し、

概要に掲載されていたTwitterからDMで「こんにちは!と連絡をとってみた。

 

そして発見したのが、

翌日オンラインライブ配信!

 

さらに驚きつつ、まずは親に興奮気味にLINEで連絡。

「阪本先生がYouTuberになってて明日ライブだって!」

 

・・・もはや親は「?!」状態ですが、

印象深い先生だったので状況を把握して大興奮。

妹にも波及し、

「先生YouTubeやってるんだ!すごいね!」

「先生変わらないね!」

「先生体型そのままやね!」

 

 

翌日、先生からDMのお返事が来て、覚えてくれていて感動アップ

 

夜は子どもたちもあきれるほどのワクワク度満点でパソコンをチャンネルに合わせ、

実家のみならず義理の両親にも連絡して

東北、関東、関西のそれぞれの拠点でピアノの演奏をライブで楽しんだ。

 

 

オンラインの可能性は本当に大きい。

 

実はその前日、私はピアノの発表会だった。

 

そして、3年間奮起して頑張ったピアノをその日で卒業したところだった。

 

とても優しい先生で、シニアの方が趣味で多く通っていた。

 

発表会はとても温かで私も息子も温かく見守ってもらっていた。

 

 

 

が、凄みがなかった。

 

やはり、中学生、高校生、大学生、若者がいると、

圧倒的な練習量で凄みのある演奏というのがあるが、

 

ちびっことシニアの演奏会ではなかなかその凄みを出せる人がいかなかった。

 

 

 

「あ~小さな頃に出た発表会は、緊張だけでなく年上のお兄さんお姉さんの演奏に迫力があって圧倒されたな」

ということを、ライブ配信を見ながら思い出した。

 

 

 

手放すと手に入る。

 

こういう事なのか、こういう事じゃないのかはもはやわからない。

 

 

だけど、小さな頃から教わっていた先生が、

 

今でもすごく楽しそうにピアノを弾いている姿を見るとものすごい元気と勇気が湧いてきた。

 

 

 

そして、もしかしたら私はピアノを上手に弾きたい、気持ちよく弾きたい、という感情だけでなく

他の人の演奏を見て圧倒されたりすごいな~と思いたかったのかなと発見した。

そういう演奏会に行きたいのかな、と。

 

 

 

指はすぐ動かなくなっちゃうし、

譜面を読むのは遅くなっちゃうし、

日々の練習でしか上達しないのが楽器で大変なところだけど、

そういう不完全燃焼でなく、

コンサートに行ってみたらもしかしたら満足していたのかもしれない。

 

 

 

とにもかくにも、

いくつになっても新しいことにチャレンジし続けYouTuberになり、

楽しそうにピアノを弾いて演奏を届ける先生の姿に、

私も挑戦をやめられないな、と思ったキラキラ

 

 

新しいかたち、新しいツール、新しいマナーに

どんどんと適応して

楽しみ続けていたいよねラブラブ