NHK「ためしてガッテン」は、【ついに発見!顔のシワ 本当に作らない美肌術  秋冬こそ○○線維守れ】でした。


シワを化粧で隠そうと頑張る人。
すっぴんでも、歳を重ねてもシワが目立たないどころか、シワがない人。


その違いは、、、弾力線維が正常かどうかだそうです!!

<strong>秋冬こそ弾力線維を守れ</strong>====だったのです!!



弾力線維が異常になる原因は、紫外線のUVA波をたくさん浴びること。

波長が長いUVA波は皮膚の奥まで届き、肌の弾力を保つ弾力線維を固まらせて、シワを作ります・・・。


UVB波は主に7月8月にたくさん降り注ぎますが、UVA波は一年中降り注いでいます。
紫外線カットのUVクリームが欠かせません!


SPF値はUVB波カットの目安。
P+は、UVA波カットの目安。
屋外で長時間居るなら、P+++ が必要。
それ以外なら、P++ くらいで充分。


ちなみに、日本一シワのない人率の高い県は、秋田県!!
秋田県って、紫外線が降り注ぐ晴れの日が、一番少ないからだそうです。。。





娘が久しぶりに帰ってくるというので、母親の私はFLOのフルーツロールケーキを買ってきました。
もういい歳をした娘なのに、ナンでしょうねぇ~(爆)


でも、そのロールケーキは、私が大好きな果物が一杯!!
くるみ入りのスポンジに、イチゴ、キウイ、オレンジ、マンゴーが贅沢に♪
生クリームは苦手だけれど、ほんのちょっぴりしか使っていないから・・・!



娘がお土産にもってきたものも、イチジクと梨を使ったフルーツケーキでした!!
こちらはグラマシーニュ-ヨーク。
台はスポンジではなく、ババロア♪
私が好きだから、、、と選んでくれたみたい(*^_^*)


横浜マダムのブログ



どちらも、とても美味しかったです♪
もちろん、一日で頂いたんじゃないですよ。
二日にわたって、半分ずつ頂きました~~~(*^_^*)


あぁ・・・、美味しいケーキが、まだ半分ずつ残っているので、楽しみ・楽しみ(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)





月曜日に、テラローラーを手に入れてから、二つの美顔ローラーの使い心地を試してみました。


ハッキリ言って、テラローラーの方が気持ちがいいですね。


レダのローラーは6面体なので、肌にガタガタあたる感じがしますし、上下4個のゲルマニウムは同じ動きしかしません。当たり前ですけど・・・。


それに比べると、テラローラーの方は大きさの違うローラーが別々に動くので、肌への密着度が高いように思います。
目の周りに使ってみると・・・、
まぶたの上の狭い部分では、一番上のローラーだけが動きますし、目尻~頬の上へ来ると、1番目と2番目のローラーが動きます。



ダイヤモンドカットのローラーが大小5個。
それらが個別に動く。
ので、肌への密着度が高く、当りも柔らかいのだと思います。




ゲルマニウムとテラ鉱石の効果の違いについては、素人の私には分かりませんが、肌への当りだけに特化すると、テラローラーに軍配が上がるような気がします。。。
グリップもテラローラーの方が太いので、持ちやすいかもしれません。。。



どちらもしばらく使っていると、ポカポカしてきて、間違いなく血行は良くなります(*^_^*)


ローラーの先端にあるゲルマニウム or テラ鉱石を頭、顔のツボ、リンパなどにあてて刺激すると、リンパの流れが更に良くなりますね♪
首周り、肩など、気持ちがよろしい♪


横浜マダムのブログ


下が、「レダ製のゲルマニウムローラー デラックスタイプ」。
2年前に手に入れました。


99.999%純無垢ゲルマニウムを13個使用。
定価は18700円ですが、12000円ほどだったので、買ったみたいな・・・。
信頼のおけるお店推奨だったので、偽物ではないと思っています。



上が、先日のダイエット&ビューティーフェア 2012 で購入した、「スプレンダーISO製のテラローラー」。
高純度のテラヘルツ鉱石(純度99.9999%)を使用とのこと。
定価38800円のところ、新発売記念ということで12000円でした(@_@)(@_@)(@_@)
定価が妥当な金額なのかは、分かりません・・・。


冷水に5秒つけておくだけで、冷たい冷たい!!
最後の引き締めに良いかもしれません。。。
50度の温水に5秒間つけておくと、お風呂の温度より熱くて血行が良くなり、いつまでもポカポカしてました。
肌のハリ、フェイスライン、ほうれい線、額のしわ、毛穴対策に効果を発揮するという触れ込みです。


会社の説明によると、
テラヘルツ鉱石は、赤外線領域(育成光線)を含む1秒間に約1兆回のテラヘルツ波を常に放射し、身体の深部に浸透して、細胞を活性・正常化するとしている。金属のように錆びるなどの劣化がなく、半永久的に使用が可能だということです。



顔筋再生マッサージやリンパマッサージをしているので、こんなローラーは必要ないといえばないのですけれど、私の弱さゆえ・・・踊らされたきらいはあります・・・。



先日、お客様から使ってみたいと要望があったので、リンパマッサージのあと、ゲルマニウムローラーを使ってあげました。。。
気持ちよかった、、、と言われましたが、あのくらいでは、効果の程は?



効果は、手技の方が断然高いです(*^_^*)



あっ!! お客様が間違ったマッサージをなさるよりは、ローラーを使われるのは良いかも・・・。
ただし、下から上へ、内から外へを守って下さい!




横浜マダムのブログ

頂き物です♪
マスカットなんだけど、形が・・・。
少し長細い感じ、短楕円形というのかしら?


『シャインマスカット』と言う品種らしい。
ウィキペディアによると、安芸津21号(スチューベン×マスカットオブアレキサンドリア)と白南(カッタクルガン×甲斐路)を掛け合わせて育種されたとのこと。



皮ごと頂けて、種もないし、甘くて、とても美味しい!
糖度は20度ですって!!


自分ではなかなか買えない高級品なので、嬉しい限り。。。




そうそう、、、最近出回っている『藤稔』という葡萄も、とても美味しい!
ピオーネと肩を並べるくらいの大きさがあって、甘みも強いように思います。
そして、ピオーネよりもお安いから、よく食卓に上ります。
【藤】とついているのは、藤沢で作られた品種だから、ということだそうですよ。。。




1年に一度、9月に開催される『ダイエット&ビューティーフェア』が、今年も東京ビッグサイトでありました。
招待券が届いたので、娘と一緒に行こうと言っていたのに、仕事の打ち合わせが入ったとかで、私一人で行くことに・・・。
そういえば、昨年も全く同じパターンでしたワ。。。


一人なので、無料のセミナーを3つ聴講することにし、今まで回ったことのない会社も精力的に回ろうと計画を立てました。
昼食は、スタバで買ったサンドイッチ♪



「アンプルール」では娘に頼まれていた製品とエステで使用している製品を!
個人経営の小さなサロンなので、躊躇していた仕入れですが、顧客のほとんどが個人経営サロンだと聞いて勇気百倍!
お話を聞いてきました。。。

横浜マダムのブログ


サロン専用のブースでは、残り少なくなったエステ用製品を購入。
重いので、自宅に送ってもらいました。。。




「YoubyU」の製品は、娘の肌にピッタリだと確信して、サンプルをもらってきました。
ここのセミナーを聴講したのですが、製品開発者の考えに大いに賛同したからでもあります。
フェアでは製品を購入することが出来ず、ネットでのみとのことでした。。。

横浜マダムのブログ



あるショップでは、大興奮!!
サロンでしか買えない製品が・・・。
名刺交換して、もちろん、買ってきました。




最後は、、、これは眉唾物なんだけど(@_@)
ゲルマニウムやチタンとは違って、テラ鉱石を使った美容ローラー♪
試しに使ってみると、お肌がポカポカしてきて、なんか効いてきたような・・・?
温熱と寒冷の刺激を使い分けて、効果的にトリートメント出来るそうです。。。
早速試してみます!
「レダ」のゲルマニウムローラーは、既にもっているんですけど(^_^;)

横浜マダムのブログ



帰宅後、娘たちに報告したのですが、私の興奮ぶりに「疲れが出るといけないから、早く休むように!」と注意を受けちゃいました。
彼女たち、以外と冷静なのね!!


春の『ビューティーワールド』と比べると、若干空いているように思えました。
ネイル関係のブースがなかったからでしょう。。。



明日と明後日もフェアは続くのだけれど、明日はボランティア活動日、明後日は太極拳と仕事があるので行けません。

聞きたいセミナーがあるんですけど・・・残念!





お好み焼きや焼きそばなどをした後の臭いって、なかなか消えませんよね。
お客様がお出でになる前には、ほとんどしたことがないのですが、うっかり・・・ということもあって。


そんなときのお助けマンが、これ!!
嫌な臭いを消しながら、良い香りを漂わせる・・・(たぶん?)という優れものの、
Ashleigh&Burwood-LONDON-のフレグランス・ランプです♪


横浜マダムのブログ


キラキラしているけれど、色合いはシックでしょ☆
横浜そごうの7階の売り場に、色々な色彩のランプが並んでいます。
形も色合いも手作りなので、微妙に違うのです。

我が家の雰囲気と私の年齢を考えて、悩んだ挙げ句に、これにしました。。。
飾りカバーはつや消しです♪



香りは、ゼラニウム、ラベンダー、クレイセイジがミックスされた、爽やか系。

横浜マダムのブログ




横浜マダムのブログ
蓋を取って、エッセンシャルオイルを入れ、アルコールランプのように芯にオイルを染みこませます。
火をつけて約3分。
香りが立ったら、火を消して飾りのカバーをつけます。
























数時間、香りが続きますが、そのままにしておくと、オイルが蒸発して、すぐになくなってしまうので、不要になったら、すぐに蓋を被せなくてはいけません・・・。
つい先日、うっかりしてそのまま放置していたら、満杯に入れておいたオイルがカラカラになっていました。

この香りのエッセンシャルオイルがなくなったら、違う香りに挑戦してみようと思います。


お友達にも差し上げたら、とても喜んで下さって、嬉しかった。。。



9月第2週になったのに、まだまだ暑い日が続いていますが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか?


10月のエステの予定表をUPしました。
ご希望の日と合うようでしたら、ご連絡下さいませ。
お電話お待ち申し上げます。



横浜マダムのブログ




洗濯機を回しながらお掃除をする 或いは新聞を読む。
ラジオを聞きながら料理を作る。
音楽を聴きながら新聞を読んだり、読書をする。


ほとんど【ながら族】です。


ただ、してこなかったこと・・・、それは、拡大写本をしながら料理をつくること!!
或いは料理を作りながら拡大写本をすること・・・!!



拡大写本をするのは、いつも2階の自分の部屋。
娘が残していった学習机に向かって!!


食事の支度の時間になると、拡大をやめ、キッチンで支度にかかりきりになるというか・・・。
疑問にも思わず、こんなことを10数年繰り返してきました。



が、今年のこの暑さ!!
ダイニング&リビングが涼しくなっているのに、エアコンを止めて、ムシムシする2階に上がり、自分の部屋のエアコンをつけて机に向かう、、、。
食事の支度時間になると、自室のエアコンを止めて、暑くなっている階下のエアコンをつけて・・・の繰り返し!
夕飯のあとは、ダイニング&リビングが涼しいのに、またムシムシする自室のエアコンをつける。


これはいかにも勿体ないと思って、ダイニングテーブルで拡大をすることにしたのです。
もっとも、1週間ほど前からですけど、ネ(^_^;)(^_^;)(^_^;)



ダイニングテーブルの上は、上質紙やペン、筆箱、テンプレート、はさみや定規で一杯になるけれど、食事の支度の時間になると、そのままキッチンへ立ち、キリの良いところで戻って、拡大写本の続きが出来るんですねぇ♪


これって、とても便利!!


今まで考えたこともなかったので、メッチャ興奮しております!(^^)!!(^^)!


もちろん、食事時にはテーブルの上を片づけないといけませんけど。



これで、夕飯の支度は早くから出来るようになったし、拡大写本のペースも速くなりました。
きっと、、、今月の電気代は少ないのではないかと期待しています。


あっ、アンペアを下げないと少なくならないかな???


【過ぎたるは及ばざるがごとし】という言葉があります。
これは、お肌のお手入れにも言えることです。。。


小顔になりたくて過度のマッサージをする
ほうれい線や目尻のシワを伸ばすために、マッサージを繰り返す
間違ったマッサージ、効くかもしれないと一生懸命にするマッサージが、反対にシミやシワを作っているかもしれないのです。



スキンケア商品の使い方にも気をつけなければなりません。


あるお客様が初めて当サロンでスキンケア商品をお求めになったとき、120mlの化粧水を2本欲しいと言われました。
2ヶ月分か3ヶ月分かしら、と思ってお尋ねすると、ナント1ヶ月分だとおっしゃる!!
今まで、120mlを半月で使ってきたと・・・。


多すぎます!!
クリームにも同じことが言えました。。。
お肌はアップアップしています!!
そして、さらに怠け癖がついて、お肌の本来の働きを放棄してしまっています。


たいへんトラブルの多い方でした。
その理由が分かったことは良かったのですが。。。


120mlの化粧水は、約1ヶ月~1ヶ月半で使い切るように出来ています。
2度塗りしてもそのくらいは大丈夫です。
私が推奨している使い方は、「夜はEGF+FGF+ゲル」「朝はEGF+FGF+化粧水の2度塗り+ゲル+少量のクリーム」ですから、1本でも2ヶ月~3ヶ月は充分に使えるのです。


今は、私の推奨通りの使い方が出来るようになられて、お肌が随分丈夫になられました♪



また、あるお客様は、施術後にハーブティと一緒にお出ししているコラーゲン(1日1包(3㌘)が目安)を毎日飲みたいと言われました。
例えばパーティ、結婚式、同窓会、記念写真撮影等の前夜には、勝負をかけて3包(9㌘)飲む人もいるとお話しすると、自分は毎日3包飲みたい! とおっしゃって困ったこともありました。
言わなきゃよかった! とすごく後悔しました。。。



とにかく多ければ多いほど、効くように思っていらっしゃる方が多いですね。
少なすぎるのも効果の程は? と思ったりもしますが、何事も【過ぎたるは及ばざるがごとし】ではないでしょうか(^_^;)


お薬は医師の処方箋通りに飲まれるのに、スキンケア商品やサプリメントは推奨通りの使い方・飲み方をされない方が、本当に多いように思います。。。