昨日の午後の、武術院の活動で 新武術隊の練習内容は 13時半からのオリジナル武術ストレッチ教室、

 

2時からの武術基本動作の研究、実践練習、3時からは、武術基本功=武術用法コースは、

 

中国武術の一大特徴の「健身 防身 修身」を行うことで、皆さん熱気と活気に充ち溢れて楽しい武術活動でした。

 

スポーツ庁の目指す計画とも合致しています。

 

「スポーツ実施率向上を目指して」

 

「スポーツ基本法」

 

「スポーツ実施 行動計画」

 

 

 

 

新時代の「武術隊」は、全世代、全員、全体の発展と繁栄です。

 

今年「2018年~」の4年間は、新しい計画で、長期的には これまで準備して来た「中国武術 専門学校 日本スタイル」を目指す、

 

今後の普及発展の活動計画としての統一した「基盤」を完成させ、これからはじっくりと時間をかけて、

 

中国 上海武術活動界と連携して、友好と交流を深めて、

 

後進を育てていきます。

 

中国武術 太極拳 「武優段位制度」

 

 

横浜武術院 武術活動 テキスト(教科書)

 

横浜武術院 武術教程2019年 10月~

 

太極拳班 練習教程2019年 4月~

 

気功体操 養生18法

 

 

やはり、静かに秋も深まって思い出すのは、やはり、日本人の私にでも、

 

育成して下さり、多くの「技芸」を授けて頂いた、

 

偉大なる我が師匠の皆様への想いと、

「感謝」です・・

 

 

師爺 徐文忠老師

 

徐文忠老師の経歴 中国語版

 

 

 

私が日本で徐文忠老師に拝師して、付き人をしていた頃「1987年~1988年12月」

 

 

老師の技と「想い」を受け継いで、日本初で全体、全員の発展・繁栄を、

 

目指し、頑張ります!