数日前にブログにも書いた『負け犬の遠吠え』をちょっとずつ昼休みに読み進めてます。

ベストセラーになるのもわかるくらいオモシロイ。

ニヤついてる私を見て周りのオジサン方、何読んでるか気になってるんだろうなぁ~。


これって私じゃん、これってAチャンじゃん、これってHチャンじゃん、と私の周りの友達が描かれてるみたい。

世の中私を含め負け犬さんがゴロゴロしてるのね。


この本の中に“オスの負け犬”ということでフィギュアだ、アイドルだにハマるオタク男の話が出てきます。

今まで係わらないようにしてきたのかもしれないけど自分の周りにはオタクと呼ばれる人が居なかった。

が、今の職場、エンジニアさんが多いせいか見た目はアキバ系さんよりこざっぱりしてるもののオタクさんがいっぱい。


とはいえこのオタクさん、話せば穏やかで素朴、どこかカワイらしい。

061005



最近TVでよく見かける「ちょっと、ちょっと~」の双子のお笑い“The たっち”に共通するカワイらしさだと思っているのだけど、 それって違う?






部署の人だけがアクセスできるHPみたいなのがあるんだけど、そこの連絡簿のタイトルが全部2チャンネルみたいで面白い!

先日問題になってたノートパソコンの電池パックの件も『爆発しちゃうかもよ~』とかタイトルがオタク度100%!


新しい職場イマイチなのは相変わらずなんだけど、なんとかもってるのってこのオタクさんの癒しのせいかも!?



朝出社したら甘~い、懐かしい香りが。

そう、実家の庭に垣根として植えている金木犀の香り。

会社の中庭に植えられて小さなオレンジ色の花を咲かせてました。

061004


小学生の頃、金木犀の香が好きで庭から花を摘み取って化粧水を作ったことがあったっけ。

そんな頃から化粧水作ってみようなんてやっぱり女の子だなぁ~。


金木犀は秋の花だもんね、日焼けした肌のお手入れお手入れと思っていたけど、そろそろ乾燥に気をつけなきゃいけない季節ですわね。




061004-2


ここのところ超大人買いで『DE LA MERのクレーム・ドゥ・ラ・メール 』を使用。

日焼けで真っ黒クロスケの私だけど、このクリームでなんとか乗り切ってきました。

シミは防げないけど、乾燥からはバッチリ守ってくれるのでシワとかは出来にくい。

化粧水とか他のアイテム多少安いの使ったとしてもこのクリームがあればとりあえずは大丈夫。



が、救世主のクリームが切れちゃいました。

誰か海外行かないかなぁ~、定価では買えないよ。。。

オークションとかで買うことも考えたけど肌に直接つける化粧品だからちょっと恐いしね。


ということでサンプル使って結構上出来だった資生堂の『ELIXIR SUPEROEURのリフトナイトクリーム 』を買ってみました。

結構固めのクリームでいい感じ。


新しい職場イヤだなぁ~って思ってたら気持ちだけじゃなくて肌までくすんできちゃって。

良くないっスネ。

これじゃいけないなぁ~って思ってデスク前のパーテションにスマイル作ってみました。

061004-1



スクリーンセーバーにも"Keep smile! No surf, no life" の文字をセット。


アントニオ猪木じゃないけど『笑顔ですかー!笑顔が一番!笑顔であれば何でも出来る!』ですね♪










お米をきらして3日。

うどん、パスタと麺類で乗り切ってみたもののやっぱり日本人、米が無いのは辛すぎます。

重いのでチャリじゃないと買いに行けないのにここのところの雨で買いに行けなかったんですよね~。

近くのスーパーへ買いに行ったものの新米が出回り始めたからかお米コーナーがすっからかん。

仕方なく17年度もの買って炊いて、今日はちらし寿司にしました。

やっぱり炊きたてのゴハンは美味しいっすね~♪


スーパーには冬の代名詞、みかんも並び始めてたんで早速ゲット。

061003



小さいのは先日友達にもらった“かぼす”。

すっかり黄色くなっちゃった。




秋の番組改編の時期だからですかね、TVがスペシャル番組ばっかり。

今日も細木数子の番組やってましたよ~。

きっとうちの母親も観てるんだろうなぁ~。

母の話からすると結構コンサバみたいだから年配の人受けいいのかもね。


私はHanakoで特別版が出る『0学占い』というのが比較的肌に合ってる気がしてるんですよね~。

とはいえ当ったり当らなかったりだけど。


クラゲに刺されたこともあって久々に手を見てたらなんか手相が変わってきた気が。

061003-1


マスカケって言われるタイプです。


で、前は薬指と小指の間から手首に向かって線があったのに無くなってる。

生活がシンプルになってきたから手相もシンプルになってきたのかなぁ。



誰かこの手相、占っておくんなせぃ。


昨日の腫れは引いてきたもののクラゲに刺された部分が明確になってきました。

0961002


仕事中クラゲに刺された時の治療について検索していると結構恐い文面が。

かさぶたになった部分がとれて、その後えぐれたようになる・・・云々。


恐くなって病院行ってきました。


「結構時間かかるけど治る、治る」とのこと。


家に帰って憎きアンドンクラゲについて調べているとご近所の『新江ノ島水族館 』のHPに載ってました。

それも新着生物ということでフォーカスされ、おまけに『この時期話題のデンキクラゲ』と紹介されてるじゃありませんか。

何が話題だぁ~?

061002-1


そうそう、この細長い部分が手の甲に乗っかってたんですよ。


新江ノ島水族館のクラゲコーナー好きだったんですよねぇ。

暗い室内に青く光る水槽。

その中を浮遊するクラゲ。



恐らく子供よりも疲れちゃった大人がハマるんじゃないかなぁ~なんていう空間。


でももうクラゲ=激痛という図式が頭から離れないような気がする。

う~、トラウマって奴だぁ~。

どうしよう、中華料理に出てくるクラゲまで食べられなくなったら。。。


というか免疫付けるって事で食べまくればいいのか。

解決♪



波が無いことは承知だったけどLA帰りの友達も来るというので夕方から入ってきました。

0601001


水族館前は超小波です。

セガ前辺りでヒザくらい。

あまりに小波なので沖に出て潜ってみたらすんごい透明度。

まだ水は温かいけどやっぱり秋なんだねぇ~。


とインサイドに戻ってさて乗るぞとパドルしてたらビリっ!

ん?何?

手の甲にミミズの細っそいのがニョロニョロと乗ってます。

慌ててもう片方で払いのけたけど時すでに遅し。

ショップの店長さんが居たので聞いたところアンドンクラゲではないかとのこと。

そのまま少し波乗りしてたけどどんどん痛みが増してく。

前にクラゲに刺されたことのあるノリスケが近くにいたので聞いたら早めに薬塗ったほうがいいとのこと。

ということでものの30分で上がってきました。

061001-2



刺されてない方の左手。




061001-3


刺された右手。

グロテスクな写真でゴメンなさい、でも腫れてるでしょ!?




これから友達のお帰りなさい会。

それにしてもどんどん腫れて、それもズキズキして指が痺れてきた。。。


痛いよぉ~、誰か治し方教えて~!!


会社を辞めた事を友人に話したところ、彼女のお母さんの友達のところで働かないかというお話をいただきました。

と~ってもいいお話で面接?に行ったのだけど伺ってみたら結構大変そう。

職務内容が云々では無いけど人間的にまだまだへなちょこな私には荷が重そうな話。

丁重にお断りしてきました。


面接という作業はとにかく驚くほど労力を使います。

ここ2回ほど経験したけど変な汗はかくしものの1時間ほどのことなのに終わるとくた~っと畳み込まれるような疲労感。


高倉健張りに「不器用ですから」な私は自分を作るほど起用では無いので自分100%で面接に臨むわけだけど、あちらが何を探ろうとしているのか考えただけで裏の裏?またその裏?とか考えなきゃいけないのかなぁ~と考えた時点で面倒になって結局自分100%で望む結果となる訳です。

ま、裏部分で採用されたところで働いたら初日にバレるんでしょうから早いにこしたことないですけどね。


という訳で精神的にズッポリ疲れてはいたけどLAに海外赴任していた波乗り友達が一時帰国しているというので面接帰りショップに寄ってみました。

同じ年の彼、一年前にLAに赴任したものの一ヶ月前に東部のウィスキーとカントリーミュージックで有名な街に転勤することになってしまったそう。

「マリブで波乗りなんて~」と羨ましがられてた彼だけど、思わぬ地への転勤などいろいろ大変そう。

それでも変わらず元気に、そして変わることなく迎えてくれた波乗り友達の間で本当にいい笑顔でした。

聞いてみたら九州の実家には一時帰国のことは伝えていないそう。

それもどうかぁ~?とは思うけど、それより何より最初に波乗り友達に会いに来てくれたことがウレシイじゃないですか。

彼は同じ年、それも同じGWに波乗り始めて一緒にハワイ行って、そして寒い冬も乗り越えた仲なんですよねぇ~。

波乗りの友達は兄弟の次の兄弟みたいな感じ。


こういうオスの負け犬友達がいる安心感は“The 負け犬道” まっしぐらなのかもしれないけど、やっぱり素直に嬉しいものです。


先週泊まりに来た友達が持ってきてくれたワインを差し入れて珍しくガン飲みしてしまったのだけど発見が。

よく『目が回る』って言いますよね。

私の場合、反時計周りでした。


ということでもうダメ、寝ます。。。

出社前のめざましテレビのお天気コーナーで愛ちゃんが「東京は23℃」と言ってる声が聞こえた気がして今日はブーツ解禁してみました。

ストッキングがとにかくキライな私は常に素足、が故に9月に入ってパンツしか履いてません。

ブーツの中はもちろん靴下、で、ようやくスカートで出社です。


朝は調度いいかなぁ~なんて思ってたけど午後になって少し蒸してきた気が。

帰社時間になってもまだ少し暑くて正直ブーツの中はムレムレ、季節先取りし過ぎました。


ここのところお弁当を持って行ってデスクで食事しているので、余った時間で本読んでます。

へ?今頃?という声が聞こえそうだけど数年前に流行った『負け犬の遠吠え』。

酒井 順子
負け犬の遠吠え

友達の誰かが買って、まわし読みしててうちにまわってきたはずなんだけど、もはや誰のだかわかんない。

借りてる人、ゴメン、読み終わったら返します!


まだ数頁しか読んで無いのだけど相当笑えます。

著者が妙に冷静に自分の負け度具合を分析してて。

読んでると「あいたた・・・」みたいな自分の事を書かれてるみたいな部分があってクスっと苦笑いしちゃいます。


今週末は波あるかなぁ~。

なんかお疲れ気味なんで今週末は読書でもしてのんびりするかなぁ~。


ここのところの寒さから一転、今日は暑かったっス。

とはいえ相変わらず職場は寒かったんで今日はまたまた外のベンチでランチ。

空が高くて気持ちよかったです~。

考えたら今年は残暑、って感じの日が無かった気がする。

生まれてくるのがちょっと遅かったセミがヤバイ、ヤバイ、短期集中!と言った感じで鳴いてました。


とはいえ陽が沈めばすっかり秋模様。

060928-1



川べりのサイクリングロードでススキを見つけました。

でもまだ青いですね。






昨日も今日も三日月が藍色の空に映えてました。

昨日は雨上がりだったからか月が超~鮮明に見えました。

地球の影が月に映ってるって、いうのがわかるくらい。


そろそろ中秋の名月なのか?と調べてみたら今年は10月6日だそうな。


ところで月って異常にデカく見える時ありますよね。

あれって何でなんだろう。


今度調べてみよう~っと。




新しい職場に通い始めて2週間強。

物珍しさで最初の一週間は社食でランチしてみたんだけどお世辞にも美味しいとはいえない。

友達に訴えてみたところどこも社食はそんなもんならしい。

イワユル丸の内OLの彼女の会社の社食はかけうどんも\400もするとか!

(ちなみに今の職場は\180、地方プライスって奴ですかね)


という訳で今日はお弁当持って行きました~。

初めて働いた会社では母親が作ってくれたお弁当持って行ってたんですよね。

ランチは女性社員全員で小さな打ち合わせコーナーでオシャベリしながら食べてたんですよねぇ~。

その後勤めた会社ではどこも外食ばかりだったんで、お弁当持って行ったのなんて何年ぶりなんだろう~。

060926



とはいえ簡単なサンドウィッチだけどね。

私の卵サンド、アンチョビ入って美味です。(自画自賛♪)





家に帰って今日はバッチリ夕飯も作りましたよ~。

060926-1



セロリのチャーハンと生姜とわかめのスープ。

このスープは昨日グッチ裕三が3chで作ってたスープのアレンジ。

(TVではきくらげ使ってましたが家に無かったもんで。。。)



今日は久々に雨、本降りでしたねぇ。

職場からバス停までのほんの数メートルでユニクロの折りたたみ傘が壊れちまいました。

やっぱり安かろう悪かろうなのかなぁ。


今も外はものすごい風。

波情報によるとサイズアップしてるらしいけど何よりこの寒さに腰が引けちゃう。


波よりもお湯が恋しい今日この頃です。



前の会社の時は毎日毎日駅まで猛ダッシュの日々。

家出る1時間前には起きてるんだけど、体が動かなくてダラダラしちゃってたんですよねぇ。


ところが転職したらどうでしょ。

最初緊張してたこともあったけど、その後も朝どういう訳だかスッキリ目覚めて余裕をもって出かけられるようになりました。

本当に前の会社に勤務してた時は病んでたのかもねぇ~。

出社と帰社時に歩くようになったらその距離にもすっかり慣れて、今日も涼しく感じるくらいの秋空の下、元気に歩いて帰ってきました。


いつになく元気はつらつぅ~な感じで帰って今日は仕事帰りにスーパーでお買物。

というのも週末泊まりに来てた友達から教えてもらった『バナナ酢』の材料をそろえるため。

060925


バナナに黒酢、そして黒糖。

お酢は基本的にキライじゃないけど、前にリンゴ酢勧められて飲んだ時はシガシガしちゃって続かなかった。





060925-1


元々お通じ悪くないんだけど、相当効くらしいっすよ~。


ここのところ夏の疲れ、っていうんですかね、お肌にハリが無い気が。。。

酢はとりあえず体にイイっていうイメージあるしね、キライとか言ってられない。。。



効果についてはまた報告しま~す♪