昨日は午後から泊まりに来た友達と腰越商店街にあるイタリアン『Loasi(ロアジ)』へ行ってきました。

友達、かなりの食通なんで藤沢の『バレーナ』か『Loasi』か迷ったのだけど、ロケーションも考えて腰越のこのお店を選びました。


以前行ったときもかなり満足だったのだけど、昨晩はこんなメニューをいただきました。

・からすみ、ヤリイカのサラダ

・秋野菜のビール衣フリット

・タリアテッレ(手打ち!トマトソースでした)

・シラスと青海苔のパスタ


どれも美味しかったけどタリアテッレは手打ちとあってモチモチしてて本当に美味しかった!

ビール衣のフリットもパルミジャーノが衣に混ぜ込んであって、塩でいただくのだけどカリっと揚げてあってビール進みます。

食事も大満足だったけど、シェフの男性二人が本当に穏やかで気遣いもいただいて友達はそちらに感動したみたい。

練馬からまた来る!と断言してました。

私も大事な友達を連れて行って喜んでもらって本当にウレシかった。

昨日はデザートまでたどり着かなかったけど今度は食べるぞ!


その後、夜風に吹かれながら浜を散歩。

昼間風が強かったからか夜空は澄んでて本当にキレイ。

カシオペア座も見えました、もう冬の空なんですね。


家に戻ってAM3:00頃まで起きてたので、今朝はゆっくり起きてのんびりと朝食を取りました。

PINY 』のクロワッサン・タピオ、前から食べてみたかったけど念願かなってget。

中はしっとり、外はパリッ。

ヤバイくらい美味しかったです。


その後、鵠沼の方へ散歩に行きました。

060924


昨日の朝の波はいずこへ?といった感じ、AM11:00頃にはセットでモモくらい。

ダンパー気味だしかなりサイズダウン。

でも空は快晴、遠くには富士山も見えました。




その後今度は江ノ島へ。

そんなにお腹すいてなかったけど『焼きはまぐり』という看板に惹かれて店入っちゃいました。

060924-1


こんなに近くに住んでても家じゃ『焼きはまぐり』食べないですからねぇ~。

冷えたビールに「たまら~ん」美味しさ。





060924-2


『かますの塩焼き』もホワホワで美味♪





更に釜揚げしらす丼を二人でシェア。


昨日の夕飯から美味しいもの食べ続け。

食べすぎ&シアワセでございますぅ~~。

AM6:00、友達から今新宿出たとメールが入って起きました。

波情報見たら腹胸。

いよいよYAGI(台風14号)のうねり入ってきたみたい。


友達がマック前辺りで入るという事だったのでそっちまで進出。

でもマック前は結構な大きさ、恐くてセガ前辺りで入りました。

地引網も始まって、そこら辺に居た人も移動してきたので大混雑。

たまにおばけセット(といいつつ肩くらいなんでしょうけど)が入ってきてビックリ。

インサイドにはショートの人がいっぱい居たんで少し小さめの波選んで乗りました。

060923



少し辺りをウロウロしたけど友達も見つからず水族館前まで戻ってショップの友達と入りました。





水族館前はセットで腰くらい。

こっちはそこまで混んで無かったけどオフショアでサイドきつくて今日は流される流される。


気持ちよく乗ってたら「取られた~」とショートの人が叫んでました。

怒られるかなぁと思ったけどどの人かもわからずそのままでショップに帰ってきたら「ゴメ~ン、思わず叫んじゃって」。

なんと叫んでたのは身内の友達だったそうです。

そうだよね、それじゃなくてもロングに波取られちゃってばかりだから、いい波取られたら思わず叫んじゃうよね~。

でも知り合いでヨカッタ、ホッ。


今日はこれからサイズも上がってくるってことだけど友達が泊まりに来るので今日は終了。


さてさて、お酒のおつまみ作らなきゃ♪



もしかして今日の夕方辺りから台風のうねり入ってくるかなぁ~と期待してネバって日暮れまで入ってみたけどダメでした。

060922-1


写真は14時頃だけどこの後も変化なし。

かなり近くまで来ているけど前線のせいですかね、イマイチ入ってこない。




明日の午後には結構な大きさになりそうですね。

ということは明日の朝の激混みは免れそうにないなぁ。。。


今日の夕方に期待して早帰りしてきた友達。

あまりにpoorな波だったんで15分であがっちゃったらしです。


で、やってらんないねぇ~と一緒に腰越にある『地魚料理 池田丸 』でゴハン食べてきました。

こんなに海の近くに住んでるのに家のキッチンがあまりにお粗末で魚食べる機会ホントに無いんで、刺身定食満喫してきました。


そんな彼、明日は鴨川へ行くとか。

今日のリベンジだね、楽しんできてね~♪

この間連休だったばかりだけど派遣先のオリジナルカレンダーの関係で今日はお休みなのです♪


いつも出社前にバタバタっと植木に水やってるんだけど、今朝はゆっくりと水やり。

とスゴイことが!

以前買ったパイナップル君が色づいているじゃありませんか!

060922



もぎって食べてみたい気もするけどかわいそうだもんね。





と朝ごはんを食べつつブログ書いていたら、またまたおすぎが映画紹介やってました。

イマイチ顔が苦手な沢尻エリカ&『象になった少年』もとい『星になった少年』のや柳楽クン主演の『シュガー&スパイス ~風味絶佳~ 』。

あのおすぎさんがグチグチいいながらも気に入ってる様子。


通り一遍等のラブストーリーかと思いきやナント山田詠美さんの小説が原作なんだと。

山田 詠美
風味絶佳
山田詠美さんの作品は単なるエロエロ小説なのかと思って全く読んだことが無かったんですよね。

昔センパイが『ポンちゃんシリーズ』を貸してくれたことがあったはずなんだけど印象に残らなかったくらい。

(Kちゃん、あなたです、ゴメン。。。)

でも3年くらい前かな、タイトルに惹かれて買った『姫君』にものすごく感動して彼女の作品読み漁ったんですよねぇ~。

たぶん大人になったってことなのかなぁ~と自己診断。


山田 詠美
姫君

何作か読んだけどベストはやっぱり『ベッドタイムアイズ』かな。


山田 詠美
ベッドタイムアイズ・指の戯れ・ジェシーの背骨
宗教とか政治とかジャンル問わずいろいろ読み漁ってる男友達に山田詠美にハマってるという話をした時、彼にとっても『ベッドタイムアイズ』は人生の書だと言ってました。

夏の賑やかさも去って、秋風吹く今日この頃。


ちょっと人恋しくなってしまうこの季節、子供の作品かぁ~?と決め込まずに観てみるのもヨイかもしれないデス。


ここのところ早く寝ているせいか朝も気持ちよく目覚めます。

涼しいから熟睡できるもんね。

早起きしたんで海でも散歩してから出勤しようかと思ったけど、遅刻してもなんなんで早めに家を出て今朝は出勤時も歩いてみました。

朝は日差しがキツかったんでなにげに汗ばみ気味。

でも大通りを避けて歩いたので空気もキレイで気持ちヨカッタ。


ところが出勤すると職場が冷蔵庫状態。

中には半袖の人もいるんでそこまで寒くないのかもしれないけど、避難、避難と今日は外のベンチでランチ。

空気カラっとしていて空は抜けるような青空。

会社の上が航路らしく、遠くに飛行機が定期的に飛んでいくのが見えます。

060920



思わず寝転がりそうだったけど会社だったと気付いて止めました。








帰りも歩いてみましたよ~。

060920-1


駅までの道のりは新興住宅街の間を通るのだけど、こんな立派な桜並木を通ります。

開花の時期はたまらんでしょうなぁ~。





ヤギさん(台風14号)、なんかいいルートじゃありません?

060920-2


思わず薬局でアミノバイタル買っちゃいました。

味がどうもいただけないんですけどね、気持ちの問題だとは思うけど飲むと3R海入っても次の日も元気♪

ダマされたと思って飲んでミテ!

新しい職場はオフィスカジュアルという事で初日はサマーウールのパンツにパンプスで出勤したものの、蓋を開けてみたら女性はジーパン姿もちらほら。

これは早めに私もイメージを植え付けなくてはと早速ジーパン&スニーカーで出勤させてもらってます。


車出勤OKの職場なんでキレイな格好で出勤してる人も居るけど、運動のため少しでも歩かないとね。

駅まで夕焼けみながらサクっと20分ウォーキング、夕飯が美味しく感じるくらいの運動でなかなかヨイです。

ま、女捨ててるって言われればそれまでなんですけど。。。


定時が17時ということと家が近いこともあって18時には家に帰ってこられる。

となると今まで観られなかったTVが観れるんですよね~。


夕飯作りながら点けてるTBSの『学校へ行こう!MAX』はかなりお気に入りのプログラム。

今日はたまたま「親から伝えられた忘れられない一言」というかなりイイ話集。


これはこれで良いのだけど、最近ハマってるのが“エアボ(air vocal)”。

いわゆるエアギターみたいに実際に唄ってる訳じゃないんだけど、それっぽく見せるって奴ですね。

たまたま観てた友達もかなりハマってるとのこと。

本家本元観たいな~と思ってたら『YouTube 』の中のFunnyというカテゴリにありました。

060919



今の職場は本当にし~んとしてて一日あまりしゃべらないし笑うことが皆無。






週末友達に会うまでの暫くのガマン、エアボでストレス発散だワ♪


ってなんか暗いなぁ、これでいいのか???


昨日の予想通り、朝起きたら風はまだオフショア、AM7:00に入水しました。

家出たときは雨止んでたのに海入った途端バチバチ、スコールのような雨。

それでも少ししたら雨も止み、更に風も一瞬止まってう~ん、いい感じ。

昨日の夕方よりサイズは落ちた気がするけど水族館前でセットでモモ。

オフショアだったこともあって少しサイズあるような波も掘れることなくインサイドまで乗り継げられるような波でした。

朝の豪雨のせいかAM8:00過ぎても人は増える気配無し。

ってか普通連休の最終日はゆっくりするもんですもんね。


知り合いが昼入って夕方も入るってことなのでお昼過ぎショップに顔出したら一緒に入ってたはずの友達が先に上がってました。

なんでも寒くてあがっちゃったとか。

風はすでにオンショアに変わってたのでそんなに寒くないはずだけど雨で少し水温下がったみたい。

友達とランチビールなんて飲みつつまったりしてたんで夕方入るのかぁ~って感じだったけど気合で入ってみました。


大嫌いな風波だったけど面は思ったより状態良くて切れた波が入ってくれば、セットだと腹胸くらいあったのかな?

060918



写真は13時頃、夕方はもう少しサイズ上がりました。





それでも乗った~ってのは3本くらいだったけど、サイズあったし久々にガンバッタって感じ、気持ちのいい疲労感て奴ですかね。

ただ一回インサイドまで乗っちゃうとアウトするのが大変でねぇ~。


まだ皆はショップで飲んでるけど明日もあるし早く帰ってきました。

ここのところ早く帰ろうとするとすぐ「男だろ」と言われます、余計なお世話だっちゅうの。


更に友達が私が妊娠7ヶ月で女の子出産するという夢見たとか!!

(↑いわゆる余地夢???)

肝心の相手の顔見てないというから「おい~っ」と突っ込んでしまいました。


さ~て、明日からまた仕事だぁ~!!






昨日は知り合いと夕飯食べて飲みすぎてしまいました。

家から目と鼻の先の店でゴハン食べて帰ったのだけど、どの道通ったか記憶が無い。。。

ん~ん、飲みすぎ注意です。。。


今日は夕方セガ前で入りました。

人混みはそうでもなかったらしいけど午前中は波そんなに良くなかったみたい。

台風のウネリ入ってるくるのでは?という皆の予想に期待、15時頃から入りました。

最初それなりに混んでたけど今日は超ビギナーさんはいなくて安心して乗れました。

セットで腰。

徐々に人も減ってきて、更に日暮れ頃にはダンパーだけどサイズ上がってきてしっかりとしたスジスジになってました。

台風13号は明日にはかなり北上しそうだけど朝一はまだ北が吹いているという予想とのこと。

ん~ん、これは早起きの価値アリかな!?


波乗りから帰ったら波乗り先生のご実家北海道からショップにトウモロコシが届いてました。

生で食べてもとってもスウィーティー。

皮ごとグリルで焼いたらビックリするくらい甘くなってました。

トウモロコシは茹での方が美味かと思ってたけど、新鮮なまだヤワラカイのは焼きがgoodですね。


波乗りも楽しかったしトウモロコシも美味しかったしイイ一日でした♪


波情報を見たらあらら、昨日の夕方聞いてた感じよりサイズダウンしてる様子。

とはいえ起きちゃったし、昼間は激混みだろうと思われるのでAM6:00から2時間半ほど入ってきました。


河口辺りは混んでたので水族館前で入水。

セット間長くて、10分間隔って感じでした。

それでもセットが入ればモモくらいあったんで空いてたし、澄んだ秋空の下、気持ちよく波乗り出来ましたよ~。

ただ朝はオフショアが吹いて寒くて。

ロンスプとセミドライしか持ってない私は毎年11月くらいまでロンスプで入るんだけど、う~ん、耐えられるか心配。。。


昼過ぎにショートやってる友達に会ったら夕方入るっていうんでもう一度波見てきました。

060916


午後から少し曇ってきて空はどんより。

そして激混み。





060916-1


たまに入るセットでモモ。


う~ん、夕方キビシイかなぁ。。。




この一週間一気に涼しくなったこともあって街ではブーツ姿の人がちらほら。

ということで私も午後は靴の衣替え。

サンダルしまってブーツ出してみました。


そして今日は涼しくなってやっと日の目を見たLIVESのニットブーツを履いてお出掛け。

060916-3


とはいえ朝ほど寒くなくて少し蒸しっとしてて実はニットブーツ、ちと暑かったっス。

やっと長い長い一週間が終わりました。

慣れない環境で働くのって、社会人歴10年超の私でもヘトヘト。

大手企業で人も穏やかでそれだけとればいいのだろうけど、今まで大企業で働いたこと無い私にとっては規則だらけでおまけに就業中はシ~ン。

息苦しくて息苦しくてこんな思いしたの初めてカモ。


今日はヤボ用で鎌倉に帰り寄りました。

ちょっと早めに着いたので前から気になっていたジャム屋さん『Romi-Unie Confiture 』へ。

060915








昨日誕生日だった友達が来週泊まりに来るのでお誕生日プレゼントです。

ワイン好きの彼女ですが、甥っ子が近所に住んでいるとのことなので、チーズに乗せても美味しいというお酒入りプラムジャムとバナナキャラメルジャムを選びました。

060915-1


2ケ入りのBoxが切れてしまっているらしく袋の包装、それでもこんなにキュート♪


更にお会計していると、いがらしろみサン登場。

TVと一緒でかわいらしい人でした。







紀伊国屋の通りは細くて危ないので小町通り通って帰ろうと思ったらこんなステキな建物が。

060915-2


なんでしょう、元々病院みたいな造りですが、確実に壊す方向の雰囲気。

早めにきちんと手入れしていれば味のある建物としてずっと残っただろうにもったえない気がします。






明日から三連休。

海、めちゃめちゃ混みそうですよね。

ということで明日は早朝で入ろう、ってことになりました。


ってことで今日はもう寝ま~す!