ここ数年、ドラマをほとんど観ていません。

前の職場は上司がどういう訳だかウルトラミーハーで朝はたいがいそこら辺の女性つかまえてドラマ話。

年齢のこともあるけど全く感情移入出来ない自分がいるんですよねぇ。

ここら辺りで自分はオバチャンじゃなくてオッサンになっていくんじゃないのかなぁ~と思ってたんですけど、そんな私もたま~にハマっちゃうドラマがあります。

それは宮藤官九郎ものとハートウォーミングもの。


そんな私にとってこの秋には楽しみなものが3つ。

一つはいまだランキングに入ってきているちょいエロオヤジことリリー・フランキーの『東京タワー~オカンと僕と、時々オトン~  』。

お蔵入りになっちゃうのかなぁ~と心配してたけど放映が決まったみたいです。

この話がいいのはもちろんなんだけど、この本に老若男女問わず感動してるという事実がなんか、今の日本も捨てたモンじゃないなぁと思えてそのことにもジワっと心が熱くなります。


もう一つは同じくCXでやる『Dr.コトー診療所2006 』。

沖縄というロケーションと吉岡クンのゆっくりとした話し方。

このドラマ観て沖縄移住本気で考えちゃう人絶対居ると思います。

そして今回は『はちみつとクローバー』にも出てる蒼井優ちゃんが出演するようです、更に楽しみ~。


そして本命は『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ 』でしょう!

画的にも斬新で面白いと思うけどストーリーが良すぎる!

出てくる人間全員が全員、本当に愛せるキャラばかり。

毎回買おうか迷って止めているDVD、やっぱり買っちゃおっかなぁ~。

メディアファクトリー
木更津キャッツアイ 5巻BOX
かなり大人買い。

昨日に引き続き今日も寒かったです。。。

昼は社食で今話題のUDONにしてみました。

平成のこの時代にかき揚うどん180円也!

更にイカしてることにこの社食、ダシが関東風、関西風選べるんです!

うちは親が関西出身ということもあってダシは関西風、迷わず透き通った関西風ダシ選びました。


まだ残業するほど仕事もなく、今日は定時で終業。

いつもバス使って通勤しているけど歩ける距離だなぁと思っていたので、今日は涼しいし雨も小雨だったので歩いてみたら徒歩20分。

ちょっとしたアップダウンもあって調度いい運動になりそうです。


家から近いことを条件に探した職場だけあってかなり早い時間に帰ってこれます。

ということで今日は先日たまたま付けたTVでグッチ裕三が作ってた『豆乳入カレーうどん』を参考に『豆乳カレースープ』作ってみました。

060913-1 実は私、豆乳が飲めません。。。

昔と違って調整豆乳というのがあるからと以前トライしたことがあるんだけどやっぱり臭いがダメ。

スタバでも一度だけSoyラテ買ったことがあるんだけど、あれはいけません、温まって臭いが余計あがっちゃって。

申し訳ないが飲まないで捨てちゃった。。。



ということでこの豆乳カレースープも恐る恐るだったけど、さすがカレー、臭いは完全に消してくれてるし豆乳なんでとてもマイルド。これだったら大人も子供もイケるんじゃない!?


とはいえまだ豆乳使い切ってない。。。


さて、次なる使い方考えなくちゃ。

日曜の暑さは何処へ?といった感じで今日は寒かったっす~。

薄手のシルクニット着てパンツ履いていたとはいえ丈の関係で真夏も履いてるウェッジソールのサンダル履いていっちゃったのがいけなかったのかなぁ~。

一度は止んだ雨、この時間、またシトシトと降ってきました。


帰って来るとき龍口寺の法難会の太鼓の音が聞こえてたけど今は聞こえてこない。

これから餅配るはずなのにやるのかなぁ。。。

見に行こうかと思ったけどあまりの寒さに出掛ける気にならず止めてしまいました。


かわりに今日はお風呂溜めて友達から誕生日プレゼントでもらった『Durance 』のバスジェル使ってみました。

060912-1



ザ・オリーブオイルって香かと思いきや香料が入って石鹸みたいな香。


これからお風呂シーズン。


今年はちょっと入浴剤に凝ってみようかなぁ~。


いやぁ、つくづく自分が小心者でイヤになります。。。

今日から初出勤ということで昨日は眠れんかったとです。

明け方までうつらうつらしてたら雷と雨音で余計寝れなくなるし。


新しい職場は恐ろしいほどいい人づくめ。

おまけに恐ろしいほどシ~ンとしてる。

エンジニアさんばかりの職場なんでこんなもんなんですかねぇ~。

今までアクの強い人間ばかり集まった職場で働いてきたんで環境の違いに戸惑うばかり。。。

とはいえ憧れの社食(そんなに美味しくなかったケド)も経験。

「○○課の△さんだぁ~」みたいなトキメキっぽい光景は皆無。

私の社食のイメージは80年代の月9に出てきそうな画なんだけど、実際は違うのですねぇ~。


帰ったらおもわず倒れこむほどの疲労感。

おまけにここ数週間すっかり良くなった鼻水が復活!

医者にはアレルギーじゃないかと言われ薬飲み続けてるんだけど、これじゃどうやったって出社拒否みたいなもんだワ。


今週一週間通えるかなぁ~。











今日は夕方から実家に顔を出す予定。

シラスでも持って行ってやるかと浜野水産へ。

昨日もショーケースが空だったけど今日も午前中だというのに空。

お店の人に聞いたところ獲れてないとのこと。


他に漁出てるところあるかなぁ~と友達に聞いてみたところ鎌高前の加藤丸さんに聞いてみたら?とのこと。

電話して聞いてみたけど先日の台風12号の後、シラスが獲れなくなっちゃったとのこと。

う~ん、ハリケーンから日付変更線を越えてやってきたイオケさん、海水の温度変えちゃったとかそんなことなのでしょうか。。。


今日は朝から南西の風が吹いてて海面はザワザワ。

050910


入るの止めようなかぁ~と思ってたけど、ちょい不良オヤジのクボタツ氏が来て入るというのでご一緒してきました。

午前中はまだこんなんだったけど、この後風もうちょっと吹いてきて13時頃入ったときはサイズ、モモくらいあったのかな?



風波の間のキレたの選んで乗っても続かない感じ。

それでも「アウト大変だねぇ~」とかいいながら心地よい疲労を感じつつ快晴の下、1時間ちょっと入ってみました。


明日からいよいよ新しい職場デス。

ん~、緊張~~~。

今日は早く寝なくては。。。


蒸し暑い日が続くけど、蝉の声は聞かなくなってきて、それに代わるように夜は鈴虫が登場、秋到来ですね。


今日は逗子に住んでる友達の家で夕方からBBQパーチー。

陽が沈めば暑さも一段落、BBQにはなかなかいい季節です。


最近越して来た彼、隣2軒が大学時代のウィンドサーフィンの後輩ということでご近所、学連時代の仲間を集めて総勢5家族+αが集まりました。

皆、その昔はバカばっかりやってたんだろうけど、仕事の話なんかもしちゃってすっかりいい大人の集まりです。

060909


実は皆さん大手企業にお勤めのエリートさん、更に逗子という土地に住み着いてる人達の集まりだからでしょうか、どこかセレブです。

藤沢とは違う臭い。。。




知り合いがBBQパーチーの掛け持ちしてたんで、もう一軒チャリで遠征、お邪魔してきました。

こちらは知り合いのセンパイということで中学生のお子さんがいらっしゃる正真正銘の大人の集まり。

それもこちらは本家本元のセレブさんの集まり。

毛づやのいいゴールデンレトリバーも居たりしてセレブ臭プンプン。

とはいえ叶姉妹みたいなセレブ臭ではありません。

皆さん時間とお金の使い方がとても上品で上手。

家も駅から徒歩圏だというのに昔ながらの縁側付平屋のとても味のある住宅。

一見米軍住宅みたい、庭にレンガでBBQグリルを作って本格的です。

それも今日は練炭でサンマまで焼いていただいて。。。

今年初のサンマ、昨日山形で獲れたばかりのものらしいです、脂乗って美味かったぁ~。


友達の家には小さな子供がいるので、私は『鎌倉しふぉん 』のシフォンケーキをお土産で持参。

初めて食べたけど、う~ん、このキメの細かいシットリした感じは何でしょう、他のシフォンケーキより格段に旨い。


セレブBBQやってた知り合いのところへお邪魔したところ『レ・シュー 』のパイケーキとロールケーキが差し入れされてて一口いただきました。

で、ここのロールケーキがヤバイくらい美味しかった!

レ・シューといえば『にしかまプリン』とか『シュークリーム』が有名で、他はクリスマスケーキくらいしか食べたこと無かったのだけど、このロールケーキのスポンジが驚くほどしっとり。

生クリームも上品でお腹いっぱいだったのにペロっと食べてしまいました。


はぁ、今日は本当によく食べた、ゴチソウサマでした~♪♪





昨日の夕方波チェックに行った時すでに海がモヤっていて予感はあったけど今日も暑かったっス。

来週からの仕事に向けてアイロンがけなんかしたもんだから汗だく。。。


夕方波チェック行ったけどもちろん小波。

060908-1


うねり入ってるところも一部あったけど全然割れなくて河口に数人人がいるくらい。

これじゃ乗れませ~ん。




            

060908


それも雨雲が立ち込めて境界線がクッキリ。

海の上は建物が無いから雲が西から攻めてくるのがよくわかります。





雨を心配しつつ藤沢へ定期券買いに行ったりしたのだけど一軒カワイイお店を発見。

前から気になってた古着屋さんなんだけど、恐る恐る入ってみたら手前に雑貨が。

奥にちょこっと服が置いてあります。

古着は全く置いてなかったので、商品の説明をしてくれた店員さんに「以前古着屋さんじゃなかったですか?」と聞いてみたところ今年の5月にリニューアルしたんだそう。

イマイチいい古着が手に入らなくなっちゃったので雑貨屋さんに模様替えしたそう。

KOK(ショーク) 』というお店です。(帰ってネットでお店検索したらHPがありました)


060908-2


以前、レイジースーザンで買った我家のヒット商品、ビニール製フラワーベースもいっぱい種類ありました。








藤沢にはいままで無かった感じのショップ。

自称“裏藤”エリアではなく、OKストアのちょっと先。

このエリアには他にも古着屋さんがあったり『NEXUS charbroil-grill 』というダイナーカフェがあります。

ここはゴハンも美味だし、もう少しがんばりま賞って感じだけどボリューミーなNYチーズケーキが食べられます。


今日行った雑貨屋さんみたいな店が増えたら藤沢ももっと楽しくなるのになぁ~。


というかまだまだ研究不足、奥が深いぞ、藤沢!!



仕事が決まってしまったこともありプー子生活も残すところ4日。

1ヶ月間にわたるLong vacationの終了、新生活開始にむけ今日から早起きの練習。


朝食後、早速波チェック。

台風12号のうねりは徐々に弱まっているもののセガ前辺りでモモ。

060907


午後は風が入ってしまう予報だったのでAM9:00から昼前まで入ってきました。

潮が引きすぎたのか旧湘南ホテル前でセットでヒザ。

ん~、かなりキツかったです。

12号終了ですね。



前の職場では一応NGと言われつつウェッジソールのサンダルとか履いて出社してたんだけど今度勤める会社はどうなんだろう。

先日会社に面談行く際、久々にパンプス履いたら一気に靴擦れが出来ました、アイタタ・・・。

060907-1


これって外反母趾ってやつ?


それにしても足、黒すぎ!

こっちのほうが問題かな!?


昨日夕方の時点でかなりサイズは落ちてたけど、今朝は一気にサイズダウン。

そうそう、昨日大六で坂口憲二クン目撃情報アリ。

稲村クラシックやるかも、ってことでこっち来てたのかもしれないですね。

波乗りしてるところ見たかった~。

060906


AM8:00頃はこんな感じでまだスジスジもしっかりしてたけど、この後干潮に合わせて入ろうとしたら、あらら更にダウン。

チャペル前でセットでヒザ~モモくらい。

それもセット間長くて10分くらいおきくらいだった。



派遣会社のしくみがよくわからないのだけど、明日から仕事始まってしまうカモ。

(そんなにカツカツの職場に派遣されても困ってしまうが。。。)


私のLong vacationは案外短く終了してしまうのかなぁ。

ま、休暇中に台風1コ入ったし良しとするか。


とはいいつつ並行して本当にやりたいこととか考えなくちゃ。

派遣とかで甘んじてるとあっという間に時間過ぎちゃいそうだしね。

今年も残すところ4ヶ月弱。

早いっす。。。





先日派遣会社に登録に行って、今日は早速紹介してもらった派遣先に面談に行ってきました。

冬にタイツ履くことはあってもストッキングってここ数年履いてないので今日も素足で行こうかと迷ったけど世間一般に素足が認可されているか不明ってこともあって超久々にストッキングに足を通しました。

ここのところ涼しい日もあったのに今日はThe 残暑っていう暑さ、やっぱりストッキング無理~。


戻って波チェック。

今日は私の苦手なオンショアがビュービュー。

面はザワザワ、その中にセットが入ってきます。

セガ前辺りでセットは厚めのダンパー、サイズ肩頭。

060905


水族館前はセットで胸肩くらい。

昨日の事もあるし今日は無理せず見学オンリー。

波が波なんで今日は入ってるのほとんどショートだったような気がします。

明日は風も弱まりそうだし、いい感じで入れるかな?期待大!!



060905-2


イオケ(台風12号)は上陸しないで済みそうですね。

まだまだ台風の目がしっかりしてる。

今日は湘南にも波浪警報が出ていたのか、解除されたような内容のアナウンスが流れてました。





今日開催されるかも!って言われてた伝説の『稲村クラシック 』は延期になったみたいですね。

稲村のアウトが割れないとやらないと言われるこの大会。

大会が開催されるくらいの『伝説の波』ってどんな波なんだろう。

今年こそ開催されるかなぁ。。。

大会開催のリミットは10月末までだからね、気長にBest wave待ちましょう。