よっこ☆の千夜釣行 -17ページ目

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!

2013年 9月 1日 (日) 宮城アングラーズヴィレッジに行って来ました☆


到着は5:50頃。

今日まででサンライズ営業(4時~)が終了という事だったのですが、

4時に現地に着くにはボクは一体何時に家を出れば・・・


ということで、いつも通り6時から午前券で入場☆


お客さんいっぱい・・・

場所空いてるの・・・?


中池の隙間に入れさせてもらって開始!!


・・・どうやら渋いみたいです。

シャッドをストラクチャ絡みで巻き巻きしながら周りを見渡しますが、

既にこの時間からみなさんワームでネチネチ・・・


プラグのサイズを落としてなんとか1尾。

しんどいのでワームに変更!!


しかしそれでも・・・


途中でバタバタっとまとまって釣れる時がありましたが、

なかなか・・・


昨日ならライブベイトがいたそうなのですが、今日はいない・・・

来週ならいるみたいですよっ


いい時とそうじゃない時が顕著ですね・・・


川池でペレットを蒔くというので、川池に移動!!


今日はね、アレを持って来たんですよっ


ペレットペレット!!

バズボール!!


ペレットと間違えて食いついてくれれば・・・ふふふ・・・


スタッフナベちゃんがペレットを蒔くとボコボコッとボイル!!


お隣の方がPOP-Xでいきなりヒット!!

オリジナルルアー ナベピンポン で連発している方もいましたっ



・・・・・・・・・


あいつら目がイイって言ってたからなぁ・・・


バスボールをフリッピングでキャストしていきますが・・・

直前で見切られます。。。


やっとヒット!!

と思ったら乗らずだったりで。


フックサイズを上げて、数回キャストしたのちにようやくヒット!!



よっこ☆の千夜釣行-ストライパー

念願のストライパー!!(ストライプドバス)


アホみたいに引きますね・・・

コレはサイズはそうでもないんですけど。


粘りに粘って3本ほど上げて中池へ移動☆


しかし、ほとんど場所も空いていないので、そのまま下池に移動しましたっ



バスもストライパーも釣れて、後はキャットを残すのみ!! (コイはいいですよね)



キャットはね、いつもなんとなく釣れてるんですよ。



よっこ☆の千夜釣行-アメキャ

ほら。


キャット楽しいですねっ☆


これはナマズにハマる人の気持ちも分かりますっ♪


暑いので11時過ぎに納竿。

終了間際にキャット4本!!


隣の中学生グループが連発してましたよっ

渋いながらもさすがの魚影ですっ



数は上がりませんでしたけど、魚種と引きに満足しましたっ☆

これでしばらくはバスフィッシングお休みですかねっ


本格エリアシーズンに向けて、準備と、

まず、釣りに行くために仕事を片付けないと・・・


早く涼しくならないかなぁ~♪

2013年 8月 31日 (土) 加賀フィッシングエリアに行って来ました☆


前日まで1日仕事の予定でしたが、

調整のため午前中だけでってことになったので、

午後からどうしようかなぁと考えていたところ、

ニューロッドの使い心地を確かめに行こう!!

ってことで、まずは近所の公園へ。


農業用水の貯水池で、釣りOKの公園ですっ☆

ヘラ釣りの方と、1名ルアーの方がいましたが、相変わらず空いてますねぇ~

調整事には持ってこいなんですよねぇ~


まず、ルアーがキャスト出来るのか。

PEライン使用で糸絡みがどうか。

願わくば魚を釣ってみてどうか。


想像していたよりも使いやすそうという結論に☆



よっこ☆の千夜釣行-バス

こんなサイズのバスやらギルやらが大量にいます!!

バスはもうちょとイイサイズもいましたっ

ルアーのサイズを合わせれば問題無く釣れますので、

これはこれで面白いなぁ~


でもおっきいのが釣りたいなぁ~ ←

明日は宮城AVだなっ(


車に積んであったベイトも組んで投げていたら思い出しました。


加賀フィッシングエリア イブニング券。

時間もちょうど良かったので行っちゃいました♪


お客さんは多くも無く少なくも無く。

人気ポイントは抑えられている感じでしたねっ


さて。

勢いで来ましたが、タックルボックスがありません ←

ロッドとバッグが積んでありましたが、

ロッドはニューロッドのまま、ルアーがちょっと入っているバッグを背負っていざ出陣!!


・・・・・・・・・・・・・・・・


いやぁね。

イブニングとは言っても、まだまだ暑いですからね・・・


ルアーマンはみな苦戦しているようです。

フライでも渋そうな感じでしたね・・・


アタリを感じる事は出来るのですが、なかなかフッキングまで持ち込めない・・・


そしてついに・・・



よっこ☆の千夜釣行-ニューロッド

釣れた!!

使えた!!


このロッド、エリアトラウトでも使えたよ!!


魚を吊るしてこんな感じ。

このロッド使えるようになったら面白いだろうなぁ~♪


まぁ、自分で使う予定ではないのですが。。。

早くリール探さなきゃ・・・


その後もポツリポツリな感じで。

連発はしないですね・・・


すっかり暗くなってきたので、

もう一度ベイトタックルを引っ張り出して来てキャスト練習!!


すると・・・



よっこ☆の千夜釣行-ベイト

釣れるなんて思ってなかったのでカメラを車に置いて来てしまってケータイで撮影。

バス用ベイトフィネスロッドでも釣れた!!

まさかのエリアベイトデビューをしてしまいましたw


ルアーはディープフルスペック。

フルスペックと加賀FAの相性はいいですね、個人的にっ☆


ラインは5lbフロロに巻き替えてあったので、なんかそれっぽい感じですかねっ

ちょっと太い気がしますが。


暗くなったせいか、このタックルで連発!!w

ベイトのダイレクト感と、トラウトの素早いバイト。

なかなか面白い。

そんなこんなで、16時~18時30分くらいまでで10匹の釣果☆

思ったより釣れましたよっ(真夏の加賀にしては)


柔らかいロッドもいいですけど、

硬いロッドもいいですねっ☆


近所の公園も、釣る気になれば釣れる事が分かったので、

小一時間遊びに行くにはちょうどいい場所を見つけましたっ☆


いよいよ9月ですねっ☆

月の後半になると夏季休業していらエリアが続々オープンしますから、

乗り遅れないようにしっかり準備を進めますよっ!!


まぁ、9月もスケジュールパンパンですけどね・・・

シマノ アルデバランMg7 のサードパーティから販売されているカスタマイズパーツを取り付けてみましたっ



よっこ☆の千夜釣行-ベース

ベースがこちら。



よっこ☆の千夜釣行-パーツ

今回取り付けるパーツがこちら。



よっこ☆の千夜釣行-ハンドル周り

まずはハンドル周りのパーツを取り外します。



よっこ☆の千夜釣行-スプール外し

スプールを引き抜きます。




よっこ☆の千夜釣行-ビス外し

メカニカルブレーキを取り外し、

カバーを外すためにビスを取り外します。



よっこ☆の千夜釣行-裏側

裏側と合わせてビスは3本あります。



よっこ☆の千夜釣行-カバー外し

カバーを取り外します。



よっこ☆の千夜釣行-ギヤバラし

メインギヤ周り、スプールシャフトが挿入されるギヤを取り外します。



よっこ☆の千夜釣行-レベルワインダーカバー

反対側のビスを外し、レベルワインダーのカバーを取り外します。



よっこ☆の千夜釣行-Eリング外し

レベルワインダーのEリングを取り外します。

画像では既に外れていますが、

取り外す際に、Eリングの隙間に小さなマイナスドライバーを挿入し、

ネジを締める要領でグイっとドライバーを回すと外す事が出来ます。



よっこ☆の千夜釣行-ワインダー抜き


ギヤボックス側のギヤ、カバーを外し、

レベルワインダーを取り外します。



分解はほぼ終了☆

ここから部品を交換していきますっ!!


よっこ☆の千夜釣行-ワインダーキャップ

レベルワインダーキャップ。

純正パーツをマイナスドライバーで取り外し、

カスタムパーツを1.5mm六角レンチで取り付けます。



よっこ☆の千夜釣行-ワインダーカバーシャフト

レベルワインダーシャフト・カバーを交換し、

レベルワインダーを組み付けます。



よっこ☆の千夜釣行-ビス

ギヤを組み直し、

カバーを取り付け、ビスを交換します。

締めつけに1.5mm六角レンチが必要です。



よっこ☆の千夜釣行-メカニカルブレーキ

メカニカルブレーキキャップを交換します。



よっこ☆の千夜釣行-移植部品があります

移植パーツがあります。

これを移植しないと、メカニカルブレーキが作用しません。



よっこ☆の千夜釣行-スタードラグ

スタードラグ交換。



よっこ☆の千夜釣行-ドラグ移植パーツ

これも移植パーツがあります。

小さなパーツもありますので、無くさないように注意が必要です。



よっこ☆の千夜釣行-ハンドル

ハンドルも交換。

ハンドルはリブレのクランクベイトフィネス。

他にもいくつかの候補がありましたが、

重量的にこちらのハンドルをセレクト。

お店に3種類のC/BFハンドルがありましたが、

Finoノブの魔力に取りつかれているボクはこのハンドルを選びましたっ


ちょっと悩みましたけどねっ ←


工具が付属していますが、

ちょっと精度が悪そうなので、

自分で持っている工具を使用しました(T30レンチ)


よっこ☆の千夜釣行-外観①

こちらが取り付け完了したリールです!!



よっこ☆の千夜釣行-外観②

上から。



よっこ☆の千夜釣行-外観③

前から。



よっこ☆の千夜釣行-ベース

ベースから比べると大分印象が変わりました。

使用感的にはノブが変わっているのと、

ハンドルがクランク形状になっていますので、

巻きの安定性UPしましたっ


レベルワインダー周りは完全に自己満ですねw


画像は純正スプールが取り付けてありますが、

現在は夢屋のスプールに変更されています。


スプールベアリングもマイクロセラミックボールベアリングに変更してありますっ


もし、エリアトラウトにこのリールを投入する時は・・・

別にスプールを用意して・・・

さらにロッドも・・・


ハードルが高そうですね・・・


自重約155gという事で、かなり軽量ですっ!!

ロッドにも依りますけど、操作性も抜群なので、バーサタイルに持ってこいですねっ☆


あとはブレーキ設定と、ボク自身のキャスト能力さえ向上すれば・・・ ←

2013年 8月 17日 (土) 吉羽園に行って来ました☆


到着は8:00頃。寝坊しました ←

土日限定で午前券があるという事で、約2年半ぶりの吉羽園に行って来ました!!


お客さんが・・・疎らです・・・


・・・・・・・・・




・・・・・・・・・



やはり難しい。。。

とりあえずベイト1本でうろうろしてみますが、なかなか反応がもらえない感じで。

岸際にはウグイがウジャウジャいます。

そこにポツっとバスが混じってたりするんですが、ルアーを通すと逃げて行く感じで、

そうとうスレてますね・・・


とりあえず1匹!!

と思い、とことんルアーのサイズを落として行くと・・・



よっこ☆の千夜釣行-ギル

まさかのブルーギル。

ブルーギル。

管理釣り場でまさかのブルーギル。


しかし、この魚はやる気がありますねっ ←

他の場所でもスーッと出て来て、ルアーにチェイスしますっ


時間も10時を回って、そろそろルアー的にベイトだときつくなってきたので、

スピニングに持ち替えます。


といっても、エリアトラウトタックルですっ

桟橋以外のストラクチャもほとんどないので、

超乗せ調子のタックルだと思えば、まぁ何とかなりますっ



よっこ☆の千夜釣行-バス

・・・かろうじて。

11時を回っていました・・・


こうなったらと、岸際のウグイ釣ってやろうとフライをリグってぶん投げましたっ

約5mほど飛びますっ


すると・・・

ドライフライに反応するじゃないですかっ!!


ヒットして足元まで寄せて来ましたが、

写真撮る前に池に帰って行きました。。。


なんか色々間違えてる気もしますが、まぁ、ボウズではなかったですっ



しかし厳しいですねぇ~

宮城AV、パル佐野、そして吉羽園とやって来ましたが、

宮城AVはさすがと言いますか、

魚影も釣りやすさもサイズもズバ抜けてますねっ


今日の感じだったら近くの池とか川で釣りしてる方が面白かったんじゃないかってくらいな感じでしたし・・・


あとでもう一回宮城AV行って来ようっ☆




トラウトはね・・・

一旦立て直してからまた再開しようと思いますっ

秋シーズンも始まりますしっ

しっかり準備してからバッチリ釣行しまくりますよっ!!

2013年 8月 10日 (土) 宮城アングラーズヴィレッジに行って来ました☆


到着は6時過ぎ。ちょっと寝坊しましたw

帰宅が2時頃だったので、このままサンライズで行っちゃおうかと思いましたが、

無理せず就寝したらちょっと寝坊しましたw


午前券で入場!!


すでにお客さんがたくさんいます!!


とりあえず、一番近い下池からスタート!!

開いていた北側の岸に釣り座を構え、ラバージグ投入!!

今回は久々のベイトタックルという事で、良く知ったルアーからスタートですっ


硬いバスロッドなので、なかなかキャストが定まりませんが、

ブレーキ調整しながら距離感を合わせて行きます。


慣れて来たころに、シャローに着いていたバスの鼻先を通してくるとバイト!!

さすがのロッドパワーでしっかりフックを貫通させ、問答無用のパワーファイト!!


・・・たまにはこういうのもいいですね ←


魚影が濃いのもそうですが、サイズがデカイ!!



よっこ☆の千夜釣行-ブラックバス

40クラスがボコボコ釣れますw

前日放流したそうで、反応もなかなかです☆


楽しい♪


だいぶ遊んだので、中池へ移動!!

人がいっぱい・・・


隙間に入りつつ、今度はハードルアーを使います!!

ディープフルスペック投入!!

トラウトプラグを使っちゃいますよっ


巻きモノでも釣れる!!

さすが宮城AV!!

サイズは下池ほどではありませんが、

こちらも魚影が濃い!!


折角なので、いろいろなルアーを使って見ます♪


・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


うん、やっぱりワームってすごいな ←


特に良かったのはフラッシュジェイですね。

ノーシンカーでしたけど、反応が良かったです。

水もキレイなので、シャローをゆっくり引いてくると、

チェイスからのバイトシーンがバッチリ丸見えです♪


ちなみに今回のタックルはこんな感じ☆



よっこ☆の千夜釣行-タックル

ベイトフィネス!!

っていうらしいです。

たしかに、軽いルアーがベイトで投げられます。

ラインが8lbフロロですけど、バルス(ロブルアー)まで投げられましたよっ!!


釣り具の進化って恐ろしいですね・・・

感動しましたw


15m~20mくらいの飛距離でしたけど、

ブレーキ設定とラインの太さを見直したらもっと飛ばせますねっ!!


さらにトラウト用ロッドなら、もっとロッド曲げて反発力使えますから、

一体どれだけ飛ばせるんですかねっ


ただ、全く繊細さがありませんw

リールもギヤ比7:1なのでハイギヤなのですが、

さすがにベイトリール。ハイパワーです。


タックル自体はかなり軽いので、ワームでネチネチ釣るのは全く問題ないです。

ベイトでおかっぱりならこれ1本で行けますねっ


トラウトでは・・・まぁ、やってみないと分かりませんが、

ミノーイングなら行けそうですねっ


中池で魚を見つけては釣り、移動しては釣り、で疲れたので、

ストライパーを見掛けたポイントで狙って見ますが、無反応。。。

持ち手が尽きたので、下池に戻りますっ


そうそう。

まだキャット釣ってない!!

ってことで。



よっこ☆の千夜釣行-ナマズ

ロッド舐めのキャット。

未だに釣り方が良く分かっていませんが、

何となく釣れていますw


今回はリリーサー持参なので、ランディングせずにリリーサーでフックアウトしていますっ

バーブレスなので、呑まれさえしなければ、圧倒的に手返しがいいですよっ


いやぁ暑かった!!

この日の最高気温は38度超えだったそうで。

40度超えたところもありましたからねっ

水分補給しまくりましたよっ


そんな中でも半日で30匹越えの釣果を得られる宮城AV。

癒されますねぇ~♪


この暑さなので、半日券で良かったですよ・・・

1日釣りする体力はありません。。。

でも1日中釣れそうなので、1日釣りしてみたいですけどねぇ~


バスシーズンのうちにもう一回くらい来れますかねぇ・・・

久々のベイトタックル、楽しかったです♪