よっこ☆の千夜釣行 -18ページ目

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!

2013年 8月 2日 (金) 日本イワナセンターに行って来ました☆


向かっている途中、赤城山辺りから雨が降って来ました・・・

思っていたよりも早く着いてしまい、到着は7時。

ぱらつく程度に弱まっていた雨も、すっかり止んで陽が射して来ました♪



よっこ☆の千夜釣行-イワナセンター

やっぱり涼しい♪

マイナスイオンたっぷりです☆



よっこ☆の千夜釣行-ポンド

とりあえずここに釣り座を構えます。



よっこ☆の千夜釣行-水質

さすがの水質 & 魚影 ですね・・・

そして水も冷たい!!


朝一はあまり活性が高くなく、スローに攻めていましたが、

徐々に活性が上がるとフッキングミスが多くなってきたので、

スピードを上げて対応。


いやぁね、イワナセンターですから、そりゃぁ釣れますよねっ



よっこ☆の千夜釣行-銀鮭

朝の大物。

銀鮭ですかね・・・?

ここの魚は良く分かりません ←


こんなのが2匹混じって、かわいいサイズの魚がボコボコ釣れます☆

タナが少し深めでしたかねっ

底まで見える水質ですから、見ながら調整したらいいですかねっ


少し場所を変えて、最近やって無かった縦釣りの練習!!


・・・これはまずい。

釣れ過ぎる・・・

1キャスト1キャッチが・・・たぶん2時間くらい。

もちろんルアーローテしてますし、見える範囲ではサイトもしてますので、

ボトムでステイしてあたりを待ったりもしましたが、

ちょっと釣れ過ぎですね・・・



よっこ☆の千夜釣行-アルドナ

アルドナ。

狙ったわけじゃないんですけど、

釣れちゃいました♪


他にもタイガートラウトやブラウンなんかも混じって、

トータル160匹くらいですかね?

途中からカウンター打つのやめちゃいましたw


水もキレイで魚影も濃く、マイナスイオンたっぷりの癒しの管釣りでした♪

時間券もありますし、半日券は5時間券だそうなので、

好きな時間に行って、だったり、

周辺の観光に絡めて、だったり、

いろいろな楽しみ方が出来る釣り場ですねっ


夏はおすすめの釣り場です!!

涼を求めて行ってみるのもありですよっ♪

2013年 8月 1日 (木) 加賀フィッシングエリアに行って来ました☆


到着は5:40頃。駐車場には車が1台停まっていました。

この日からオープンが6時からという事で、

雨予報の中、朝一から行って来ました☆


先行者が1号池西岸の岬に釣り座を構えられたので、ボクはそこから少しワンド側に釣り座を構えました。



よっこ☆の千夜釣行-加賀水量


満水!!

水量回復 & 水質回復です♪


ドクリアビッグポンドが帰って来ました!!


魚もたくさんいます!!


しばらくすると、次のお客さんがいらっしゃいましたが、

その方がボクと先行者の方の間に入られて、

この広い加賀FAの中で、見知らぬ人が1ヶ所に集まってしまい、

ここにしかお客さんがいないという珍事が発生してしまい、

ボクはそそくさと移動を開始しましたw



よっこ☆の千夜釣行-島周り

島周りはたくさんの魚がくるくる回っていました☆



よっこ☆の千夜釣行-魚影

分かりますかね、この魚影・・・

何度もトラック放流してるみたいですけど、

この規模のポンドにこれだけの魚ですから、

一体どれくらいの量の魚を放流してるんでしょう・・・


1号池を1周しましたが、やはりいつも人が入ってるポイントには魚が溜まってますねっ

逆に、魚影が薄いところは反応がさっぱりで・・・


もうちょっと魚が散ってくれるともっとやさしい釣り場になりますねっ



よっこ☆の千夜釣行-アベレージ

この日のアベレージはこれくらい(35cmくらい)

なかなか大きめですねっ

もちろん小さい魚も、大きな魚もいますっ☆

イトウさんに1回遊んでもらいました♪


ボクが知る限りじゃ、過去最高のコンディションじゃないですかねっ♪

ここの魚は良く引きますけど、

この日は尋常じゃないくらい引きました!!

魚もキレイでヒレピン☆

30cmもない魚が、どんどんドラグを出して行きます!!


いやぁ楽しい♪


途中雨がぱらついたりもしましたが、

予報ほど雨は降らずで。

1号池から3号池までぐるぐる回って来ました!!


夕方から仕事だったので、15時前には上がってしまいましたが、

釣果は70匹近くまで行きましたねっ

さすが平日w


魚が引くので右腕がパンパンですw



よっこ☆の千夜釣行-加賀猫

BBQ小屋で休憩していたら乗っかられました・・・

加賀猫さん一家ですかねっ

子猫は人に慣れていないのか、あまり近寄って来ませんっ

大人の猫はこの通りw


前回の釣果4匹のリベンジ成功です!!

魚を釣るなら1号池が一番やさしいですかねっ

ポイントを抑えられるかに掛かってますけど。



よっこ☆の千夜釣行-ポンド全景

しかし広い。

奥まで見えません。



よっこ☆の千夜釣行-今日のタックル

今回のタックルはこんな感じです。

2本体制も大分固まって来ました。


ちょっと時間は短かったですけど、

しっかり加賀FAを満喫して来ましたよっ♪

2013年 7月 29日 (月) フィッシングパル佐野に行って来ました☆


ブラックバスの管理釣り場です。

到着は6:30頃。営業開始直後ですねっ

先客は2名。平日なのでガラガラです☆


家から車で10分。恐らく最寄りの管理釣り場ですねっ

加賀FAよりも近くにありました。


受付でレギュレーションと状況の説明、いくつかの注意点なんかを伺って、1日券を購入☆


釣り開始です!!


雨降ってますけどね・・・


メインポンドを竿1本もって歩いていきます。

水質はマッディ寄りのステインですね。

岸際に着いている魚を見つけてサイトがいいですよ、とアドバイス頂いていたので、

ゆっくり歩いて探しますが、なかなか魚を見つけられません・・・


最近は、メインポンドではない、ミックスポンドに放流が集中しているらしく、メインポンドの魚は大体が居着きの様で。


沖に投げてみるも、なかなか反応が無く。


グルグル回って、メインポンドを1周回り切るあたりで、初ヒット!!



よっこ☆の千夜釣行-ニゴイ

えっと・・・


まぁ、釣れました ←


なかなかに魚影が薄そうなので、ミックスポンドへ移動!!

先客2名は朝からこちらにいらっしゃったそうで。


水質はマッディですね。

水が赤茶色い。


サイズは小さいものの、こちらの方が賑やかですねっ



よっこ☆の千夜釣行-キャット

ワームを沈めてゆっくり巻いてくると、キャットが釣れました!!

相変わらず重い・・・


その後も、浮いている魚をサイトで直撃するとヒット!!

やる気のある魚とスレている魚の反応があからさまで、こちらも見切りが付けやすかったです。


こんなサイズもヒット!!



よっこ☆の千夜釣行-バス

なんかちょっと申し訳ない感じになっていたところに、管理人さんが現れて、写真を取って頂きましたw


こんなサイズですけど、いいんですか・・・?な表情で写真が載っていますw

http://www.palsano.com/condition/?p=22461


その後、管理人さんがペレット蒔きをするというので、エコギアアクア海老をオフセットフックにセット!!



よっこ☆の千夜釣行-大物

重い・・・

ゴンっと来ました・・・


その後も、キャットを1尾キャッチして、ちょいちょい移動しながらふたたびメインポンドに移動し、

岸際の魚をサイトで直撃!!

数匹のバスをキャッチして、15時過ぎに納竿。

トータル15匹くらいの釣果でしたっ!!


管理人さんの話だと、今が一番難しい時期で、うちは冬が1番釣れるんですよ、という事だったので、

冬にバス釣りたくなったらココですねっ☆


今回は諸事情で、スピニングに、ナイロン3lbでの釣りでしたが、何とかなるもんですね・・・w

もちろん、ドラグにモノ言わせての釣果でしたが、

ストラクチャーに絡めなければ、キャットだってキャッチ出来ますよ!!

絡まったらOUTですけどね・・・


バスとトラウトだとやっぱり釣り方が違いますけど、

それぞれの釣り方をコンバートすることで、釣りの幅も広がりますから、

自分の腕を上げるためにも、いろんな釣りをしていきたいものですねっ

2013年 7月 13日 (土) 大崎つりぼりで開催された「釣りコン」に、お手伝いとして参加して来ました☆


到着は9:15頃。

朝からトラブルでテンションが下がりつつ、かつ連休渋滞に、雨がチラつく天気という、

なかなかのコンディションで到着しましたっ


雨なんて予報に無かったのに・・・

噂の雨男さんの顔がチラつきました ←


駐車場には既に人が集まっていて、ロブ白井さんも到着していましたっ!!

車を停めてご挨拶。


前の日の晩に酔っぱらった白井さんから連絡があり、

「女の子来ないよw」とご報告が・・・w


・・・え?w


釣りコンの「コン」の部分は・・・?w


結局、お手伝いでいらっしゃった奥様(白井さんのじゃないよ)を除いた、

釣りコンの女性参加者は、相方のお友達8名のみというおぞましい結果に・・・


もし、相方が声を掛けなかったら・・・

ロブルアーカップ in 大崎つりぼり になってましたかね・・・


駐車場でおしゃべりする女性陣の脇で道具の準備をしていると、

ロブ社長さんや、しみてんさん、うなぎ飯さんが続々と登場!!


ご挨拶しつつ、小雨の中せっせと準備をしつつ、相方のお友達にもご挨拶しつつ。

初対面です。そして忙しい。


やっと落ち着いてきたところで、

「準備できたから入っておいで~」というアナウンスがあったので、

女性陣を受付へご案内。


既に釣りを始めている男性陣を眺めつつ受付をして、

女性陣がどこへ流れていくのかなぁとキョロキョロしていると、

なんと、BBQ会場へまっしぐらw

朝イチからビールですwww


アイドリングですよねっ

お酒入ってないと・・・ねw


ボクも隙間に入って釣りを開始します!!


10時を回っていますし、最近この陽気ですから、いきなりのクランクスタート。

高感度なPEラインで探っていきますが、なかなか・・・


表層に居るかな、と思うと、ボトムで当たったりして、なんとも難しい・・・

ひと月ちょっとのブランクというのはいいわけですけど、

バラし連発という醜態をさらしつつ、さらにそれを修正できないまま時間が過ぎていきます。。。


おまけにライントラブルも連発で、何度もリーダを組み直す始末。。。

完全に萎えました・・・w 心が折れました。。。

もっと上手になってPE使わなくても釣れるようになりたい・・・


「ロングリーダなんですね」って言われましたけど、

最初は1m強の長さだったんです。

ロッドを変えてから弾く感じが多くなったので、

リーダをフロロからナイロンに変えたのですが、

これならPEじゃなくてもいいじゃないか、って考えたりもしまして、

やはり感度や耐摩耗性を考えるとリーダはフロロが・・・

ってことで、トータルでの伸び長さを上げるために、

今はリーダを3m近く取ってあります。

結束すると2.5mくらいになりますけどねっ


クリアウォーターなんかで蛍光ラインを使う場合はたぶんちょうどいいと・・・

まぁ、少数派ですよねw

苦肉の策です!!w


周りも釣れ始め、女性陣も盛り上がって・・・ます!!


ボクが悩んでる時にうなぎ飯さんが背後から現れて、

ボクの予備タックルでサクッと釣って颯爽とお手伝いに戻っていく姿がカッコ良かったですw

やっぱりこの人上手いな・・・


他にも有名メーカーのテスター陣が参加していたりで、

女性陣への接待に、白井さんに顎で使われていました ←



結局ぱっとしないままタイムアップ!!

約3時間で、10匹前後の釣果でしたっ


その後はみんなでBBQ♪

ボクはお手伝いなのに何もしないままBBQスタートしてしまいました・・・


終盤に、じゃんけん大会であんなものやこんなものがプレゼントされたり、

噂のディズニーペアチケットもありましたよっ☆

ボクも頂いてしまったりで・・・w


楽しいイベントでしたっ!!

夏の外遊びでしたねっ


こんなことならボクも何か持って行けば良かったなぁと思いましたっ



釣具屋さんでポスターとか見たりもしましたけど、

もしかしたら女性の参加者ゼロという事態もあり得た今回のイベントは、

ずいぶん危ない橋を渡っているなぁと・・・w


下手に大々的に告知をして、ドタキャン連発っていうのも困るでしょうから、

宣伝の仕方もなかなか難しそうですけどね・・・


なにはともあれ、主催者の皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でしたっ!!


どなたかは存じませんが、相方が大芦川F&Cフィールドに一緒に釣りに行く約束をしてきたそうなので、

その時はよろしくお願いします!!


一体どなたなのだろう・・・w


大芦は震災直後に行ったきりです・・・

いつもはレイクウッドに行ってしまうので・・・


ロケーションいいところですからねぇ~

水もキレイで・・・

ボク好み・・・


レイクウッドでご飯食べたい・・・ ←

2013年 6月 16日 (日) 群馬県にある近藤沼に行って来ました☆


ホームセンターに行った帰りに寄って来ました!!

到着は13時過ぎ。

真昼間です。



公園で子供が遊んでたり(水浴びしてました)、

少年野球の練習をしてたりで人がいっぱいいましたっ


釣り人もたくさんいましたよっ☆

ヘラ狙いの人も、バス狙いの人もたっくさん・・・


7,8年ぶりに来ましたが、こんなに人いたかなぁ・・・


はたして魚影は・・・!?

と思ったら、意外といましたねぇ~

サイズは小さいですけど、沢山います。

デカッ!! と一瞬怯んだらコイもいました・・・

またアイツか。。。


少し離れたところにいた少年がバスを釣りあげました。

真昼間なのに!! 上手だねぇ~♪


ボクもリグって釣り開始!!


お!!

反応が良い!!


それも当り前。

良く言えばライトリグ。 まぁ、セコ釣りですw


しかし真昼間なのに魚が浮いてます。

と思ってたら、



よっこ☆の千夜釣行-バス

ちっさ!!ww


でもバスが釣れましたよぉ~♪


この魚を釣り上げるまでに5,6回バラしてますけどね・・・

いいわけですけど、エリアトラウトがメインになっちゃってるので、

アワセが甘いのなんの。

掛かっ外れた!! を連発しました。。。


いかに道具に釣らせてもらってるかですよね・・・


やる気のある魚が浮いているので、サイトで狙い撃ち!!


おぉ!!

ぽつぽつ釣れる!!



よっこ☆の千夜釣行-ギル

平べったいコイツも釣れました!!


楽しくて結局16時くらいまで釣りしてましたw

釣果は10匹くらいですね。

サイズはバスは20cm弱~25cmくらい、

ギルは10cm強~20cm前後でしたっ

ハリがちっちゃかったのでちっちゃい魚も釣れましたよっ



よっこ☆の千夜釣行-カメ

ケータイで撮ったからか、全部写真が横向いてますけど、カメもたくさんいました。


始めは木の下で釣りしてましたけど、その木がサクラの木で、

水面に毛虫が浮いていたのを見て、そこからそそくさと退散したのは内緒です。