4月中旬の週末に、福島に桜を観にドライブ&折りたたみ自転車旅行。

 

金曜日の夕方に出発し、福島駅のホテルに素泊まりし、翌朝は花見山公園から花見をスタートする予定。金曜日に早退できると、道が空いている時間に移動できて土日を結構有効に活用できる。

 

夜のドライブは、国立・府中あたり以外は順調で、途中、佐野SAで夕飯を食べることに。

 

 

 

 

佐野の名物らしい、「耳うどん」と「特製 佐野ラーメン」を注文。

 

「耳うどん」は、細長いうどんではなく、耳というだけあって、一口サイズのうどん。

鬼の耳を食べることで無病息災で過ごすことができる厄除けの食べ物として、古くから佐野市に伝わる伝統料理だそう。

 

佐野らーめんは、醤油ベースのスープにちぢれ麺が特徴。

澄んだスープで、シンプルな美味しさ。ちぢれ麺だからさっぱりしたスープがちゃんと絡む。

 

食後に、関東・栃木レモン、いわゆるレモン牛乳を飲む。

このデザインは有名だけど、飲むのは初めて。

ゆるめの甘さと酸味がある乳飲料。子どもの頃から飲んでいると、懐かしく感じる味になるのかな。

 

建物の外には、ちぢれ麺を表現した麺ソファが。

 

 

快適なナイトドライブの後、22時頃にホテルについて、無料のカレーをいただいてから就寝。

 

翌朝は、福島駅近くの駐車場に夜から停めたままにしておいて、折りたたみ自転車を取り出す。

 

 

この時期は公園の駐車場はバスのみとなり、自家用車はかなり離れた特設駐車場から無料バス送迎になる。だったら、公園の駐車場までDE01とK3で行った方が便利だよねという考え。

 

福島駅からは4キロ程度で、折りたたみ自転車でポタリングにちょうどいい距離。

 

駐輪場に自転車を停め、まだ朝食を食べていないので、売店を探す。

花見の時期の特設の売店はまだ開店前だが、近隣の家がいくつか観光客用にちょっとした軽食を提供している。

 

 

里芋だんご。

だんごと呼んでいるが、蒸かした里芋を串に差して味噌だれを塗ったもの。

だんごかどうかはともかく、アツアツで美味しい。

 

本当に名物なのかはわからない薬師餅。

食べづらいけど、餅にエゴマ味噌が塗ってあって、これも作りたてで、アツアツの餅にエゴマ味噌が相性ばっちりで、かなり美味しい。

 

牛すじ入りコロッケ。

これはいたって普通だけど、朝食代わりにはなるね。

 

いや、なかなか美味しくてよかったよ。

 

駐車場から花見山公園までは10分位歩く。川沿いの歩行者用道路でも、普通の道路でも、既にまわりは花でいっぱい。

 

 

斜面に桜や菜の花などが見えていて、多分右手は花見山公園。

あんまり自信ない。

 

菜の花畑の横をのんびり歩く。公園まで普通に歩けば10分弱だと思うけど、花を観ながらだからもっと時間をかけてゆっくり進む。

 

レンギョウもいっぱい咲いている。

 

いろんな色の桜が咲いている。

濃いピンクも綺麗だな。

 

花見山公園は、個人所有の山を整備して公園と名付けて開放しているという、なかなか珍しい公園。

 

 

特に桜が有名だけど、四季折々の花が楽しめるそう。桜も、自分が行く少し前はヒガンザクラ等の早咲き系がきれいだったそうで、そうした桜はかなり散っているかわりに、ソメイヨシノ等の桜がちょうど見ごろの時期。

 

そしてよくわからないけど、いろんな種類の桜が咲いている。品種が気になる人は、ボランティアの人に聞けば丁寧に教えてくれる。

 

ほんとに、たくさんのボランティアの方々がいらっしゃった。地域で大切にされているのが伝わってくる。

 

 

公園内は、30分、45分、60分のコースにわかれているが、60分コースでもスタスタ歩けば15分程度だと思う。あくまでも、花を観ながら歩く時間の目安。

 

距離は短いけれど、小さな山なので、ずっと坂道。

そのかわり、眼下の景色も楽しめる。

 

菜の花がハート型に植えられた畑も見下ろせる。

 

これだけの公園が、個人所有の土地でっていうのはすごいなあ。

 

 

山から下りて、公園を出て駐車場に向かいます。

 

戻る道でも花を観ながら。

 

生け花の里、さっき左手の小山に見えた花か。

まだ時間も余裕があるので、生け花の里も登ってみることに。

薬師堂には御朱印もあるらしい?

 

(続く)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多摩市方面に出かけつつ、適当なところでお昼はないかなと、スマホで検索して出てきたのが青木農園。

 

駐車場がわかりづらくて、お店の人に尋ねつつ、よやくしてなかったけど、運よくちょうど空き席があって座れたお店。

 

写真のとおり、住宅街を分け入った奥にある大きな農家の古民家がレストランになっている。

 

 

看板には、「農家料理 青木農園」の文字

 

 

店内も年季の入った木を生かしつつ、清潔感のあるいい雰囲気。

 

 

メインのメニューは「青木農園農家料理野菜プレート」1400円の一品のみ。自家農園の料理なので、内容は畑の今日の旬を盛り合わせなのでお任せ。料理を頼んだ人だけ、デザートとドリンクも頼むことができる。

 

 

落ちついた店内で料理をのんびり待つと、きれいにワンプレートに盛り付けられた野菜料理が出てくる。

春らしく菜の花がふんだんに使われていて、他にもいろんな、一体何種類あるんだろうというくらい様々な野菜を使った総菜がちょこちょこ載っている。

 

 

一言でいうと、野菜の素材の味を生かした料理というのだろうが、これだけの旬の採れたて野菜を丁寧に調理する手間を考えるとすごいなあと感心する。

一つ一つの味を噛みしめつつ、酢飯の菜の花ご飯と一緒にいただいてく。野菜サラダは爽やかな柑橘スライスの搾り汁がドレッシング。

お肉はベーコン巻きだけなので、ほんとに野菜中心で健康的。そして美味しい。
 

 

野菜プレートの後は、食後のデザート。

 

 

どれも美味しかったなか、白眉だったのが「桜あんチーズケーキ」。

 

やさしい味のチーズケーキに、強過ぎず、でもしっかり桜の風味が口に広がる。裏山の山桜を使っているんだとか。

 

 

お店の方が、とにかく野菜に情熱を持っていて、少し聞いたらたっぷりと話してくれた。

 

トマトだけでも10種類以上を栽培していて、品種の違いはもちろん、どの野菜も育成段階に応じて、調理方法を考えて変えていって、無駄なく味わい尽くすようにしているそう。

 

 

デザートも数が限られているので、ランチを食べた人が注文できるようにしているのだとか。季節によって変わるらしいので、次も楽しみ。

 

 

あと、お弁当も販売してましたね。

 

外に出て見上げると、裏山の山桜が見える。

 

 

あの桜の塩漬けが入ってたんだな。

 

 

Hiyoyo 青木農園(@hiyoyp) • Instagram写真と動画

 

 

 

 

 

少し前だけど、ふるさと納税で、春のぜいたく。家族4人で澁谷西村フルーツパーラー道玄坂店に。

 

みんなはパフェだけど、自分はフルーツサンドを行ってみた。

イチゴとマンゴーと生クリームは鉄板な組み合わせ。食パンも含めてふわふわ食感。

生クリーム好きなので、真ん中に追加のクリームがあるのが嬉しい。

 

奥さんは、特選 初恋の香り&まりひめ苺パフェ。

 

こちらは定番のいちごパフェ。

 

イチゴとマンゴーのパフェ。

 

うん、美味しくて、もう特に書くこともないけど、たまにはこういう贅沢もいいよね。

 

最近食べた、武蔵境ランチのお店2軒の紹介

武蔵境駅周辺はそんなにお店が多くないので、バリエーションは増やしておきたいところ。

 

一軒目は「Restaurant Le ROSIER (レストラン ル ロジエ)」。友人とランチだったから、席を確保するために予約して行ったんだけど、ネットで調べたらアルファベット表記だけだったので、電話で店名の読み方を尋ねてしまった。

 

お店の写真は撮ってないけど、外観はごく普通で、内装は昔ながらのデザインだけど、落ち着ける感じのイタリアン。

 

席はゆとりがあるし、ソファー席は背もたれがすごく高くて、半個室のような雰囲気を醸し出してて、ゆったり時間を過ごすにはとてもいいと思う。

 

参考までに、食べログの内観写真へのリンクを貼っときます

 

メニューを見ると、パスタ・ピザがおすすめだと思うんだけど、ハンバーグの気分だったので、朝霧高原LYB豚の石窯焼きハンバーグプレートを注文。

 

目玉焼きは、ハンバーグの上でなく、ご飯の上に載っけてある。

ボリューム感は普通だけど、丁寧に作られている感じで、豚の旨味を感じながらいただける。

 

ランチのあとはデザート。

そして、コーヒーカップがおしゃれな陶器に淹れてあってうれしい。

ゆっくり落ち着いた時間を過ごすには、カップもこういう方がいいな。

 

Restaurant Le ROSIER | レストラン・ル・ロジエ(@restaurant_le_rosier) • Instagram写真と動画

 

続いて、「ニチョウメカフェ ニニギ」

外観写真は撮ってないけど、あの外観はマイナスだね。ネットで見て興味を持ったから入ったんだけど、店頭には発酵食品推しの看板やノボリが目立ち、ちょっとあやしい感じで、通りがかりには入らないな。

 

店内もけしてオシャレとは言えないけど、USBタップとかがあって、時間を過ごしやすいような配慮はある。

水はセルフサービス、注文はQRコードを読み込んでスマホオーダー。発酵食品や食物繊維にこだわったメニュー。

 

で、頼んだのはピリ辛タコライス。

これが、味はかなり美味しい。豚汁は酒粕の甘みが効いた個性的な美味しさ。これはお店の売りにしてるみたいで納得。

 

タコライスは、自分が食べたアボカド史上最高の絶妙な完熟度合い。このアボカドなら絶対美味しいタコライスになるでしょって感じ。どうやったら、アボカドの完熟度を判断できるのか教えてほしい。

 

奥さんは、塩麹チーズハンバーグだったかな。

ハンバーグは普通かな。すべてのメニューに豚汁がついてくるのは嬉しいね。

 

 

 

 

 

 

吉祥寺の有名店、多奈加亭。基本、喫茶店なんだけど、初めてランチを食べてみた。


というか、お店自体も久しぶりに入ったんだけどね。


お店はティータイムよりランチタイムの方が混んでない。

奥さんとは多奈加亭サンド、自分はくるみパンのアボカドサーモンサンドを注文。


多奈加亭サンドは、サクッとしたトーストにジューシーな具材が良いバランスで入っていて、これはかなり美味しい。

具材はきゅうり、トマト、和風チキン、ベーコン、サニーレタスにマヨネーズ。


くるみパンサンドって、相性良さそうだけど、初めて食べるな。


や、これは優しくて柔らかいくるみパンとアボカドサーモンが絶妙。



やや贅沢なランチだけど、その価値はあるな。


食後はチョコレートショートケーキと和紅茶。




和紅茶って好きなんだよなあ。

これは、安定した美味しさだわね。