J-REIT
3月下旬にJ-REITを2銘柄買ってみました。
産業ファンド投資法人とアドバンスレジデンス投資法人です。
REITを買うのは初めての経験です。
どちらも数日でやや値上がりしています。
まだまだREITは安い気がしますが、どうなんでしょうね。
最近REITの新規不動産取得も増えてきました。
少しずつ買い足していこうと思います。
60歳までに1億円つくる術―25歳ゼロ、30歳100万、40歳600万から始める (幻冬舎新書)/内藤 忍
- ¥819
- Amazon.co.jp
ニクいやつ
最近出張で関西に行くことが増えてきたので
買っておきました。
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
関西の焼肉好きの女性が書いた、関西限定の
焼肉ガイドです。
大阪の店はけっこう行ったつもりでしたが、知らないお店が
たくさんありました。
合間のコラムも充実していて、とても楽しめる読み物です。
東京と比べるとやはりリーズナブルなお店が多いですね。
うーん、おなかすいてきた・・・
iPad VS キンドル
- iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏 (brain on the e.../西田 宗千佳
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
日本でも本格化するであろう、電子書籍について
理解が深まるとても良い本でした。
タイトルにはiPadとありますが、当然にまだ未発売のため
あまりふれられていません。
しかしながら、アップルがiTunesでやったのと同じことを
電子書籍でもやろうと準備している様子が書かれており
なかなか興味深いです。
そして、これまでの電子書籍の歴史、アメリカで普及した理由、
日本で普及していない理由、アマゾンのビジネスモデル、
ソニーのビジネスモデルなど、電子書籍をめぐる
キーワードが網羅されています。
これを読むとキンドルを買うかどうかで迷います。
ただし、今のところ日本語は正式には未対応です。
ソニーの端末もアメリカでかなり健闘しているようです。
ヨーロッパにも進出しています。
今のところ、アマゾンとソニーの戦いです。そこにもうすぐ
アップルが参戦し、グーグルも大きな影響力を持つことになります。
電子書籍をめぐる展開は、目が離せなくなってきました。
本好きの人は必読です。
新聞とテレビ
NHKで22時からやっていたメディアの未来みたいな番組、
ネット上でかなり議論を巻き起こしてますね。
同時に動画でやっていた、堀江さん、小飼さん、上杉さんなんかが
出演した、NHKの番組に突っ込みを入れる番組も見ていました。
テレビ番組の内容に合わせた動画配信みたいなことが
出来るようになって、それを8500人くらいの人が見ている時代なんですね。
そもそも、ネットかテレビか新聞かなんて議論が意味がなくなって
きているような気がします。
既存のメディアにはとても厳しい時代ですね。
どうやって生き残っていくんでしょうか。
日経をとっていますけど、ためしに3月末でやめてみようかと思います。
そんなことを考えながら、読み終わりました。
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
学校では日本史を勉強しましたが、たいていは、
戦争が終わるところまでで、終戦前後に何が起きたのか、
日本からの視点というよりは、アメリカ(連合国)の視点で
しか学校では教わっていなかったように感じます。
坂本龍馬もいいんですけど、もっと身近に、
知るべき日本の歴史、日本人の姿があると感じます。
そのきっかけになる良い本だと思います。
続きが気になる・・・
とりあえず1話見てみました。
科学ミステリー?みなたいな話です。
これまであまりなじみのないジャンルでしたが、
テンポよく展開していくので、どんどん引き込まれます。
1話だけ見ましたが、続きがとても気になる終わり方です。
明日も休みだし、もう少し見るか・・・
- FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉コレクターズ・ボックス1 [DVD]/アナ・トーヴ,ジョシュア・ジャクソン,ジョン・ノーブル
- ¥9,800
- Amazon.co.jp
- FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉コレクターズ・ボックス2 [DVD]/アナ・トーヴ,ジョシュア・ジャクソン,ジョン・ノーブル
- ¥9,800
- Amazon.co.jp
いよいよアカウンティング基礎も終わり
グロービスの3科目目、アカウンティング基礎が
次の土曜日で最終回です。
最後は、ケースなのですが、これが意味がよくわかりません。
管理会計的な手法で読み解く必要があるのでしょうが
よくわかりません。とりあえず出来るところまでやります。
4科目目は、ファイナンス基礎です。
とりあえず、グロービスはここでいったんお休みです。
- [新版]グロービスMBAファイナンス/グロービス経営大学院
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
英語漬けになります。
今日は会社の帰りに六厘舎でつけ麺を買って帰りました。
- 六厘舎お取り寄せつけめん3食入り
- ¥2,362
- 楽天
※モバイル非対応