ジャケ買い
- 新潮45別冊 櫻井よしこ編集長 小沢一郎研究 2010年 04月号 [雑誌]/著者不明
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
本屋さんで見かけてすぐに買いました。
なかなかの迫力です。
様々な面から小沢さんに切り込んでいく内容で
なかなか興味深いです。
きんぴらごぼう?みたいなものを勢いよく
たべる写真があり、かなりお気に入りです。
急に離党を表明した鳩山さん(弟)。
あまり人気が無いみたいですね。
口の悪い人が、季節はずれの渡り鳥だと言っていました。
ひどい・・・
TOEIC
今日は今年2回目のTOEICでした。
通算4回目で、そろそろ形式にも慣れてきました。
時間ギリギリなのは相変わらずでしたが、
いつもより手応えがあったような気がします。
ひょっとして700点超かも・・・
アメブロでTOEICを受けてきた人の投稿を
いろいろと見てみると、みなさん750点は取りたい
とか、なかなかハイレベルです。
友人の木端投資家は950点だと言っていました。
どうしたらそんなに取れるんだろう。
あきらめずにがんばりたいと思います。
ジムでバイクをこぐときによく聴いています。
- ガチ桜 - EP /作者不明
- ¥600
- iTunes
※モバイル非対応
ドラえもんと言えば・・・
やはりこれだと思います。
勝間和代さんが夜、テレビで話題にしていたので
急に読みたくなりました。
アマゾンで買うか、かなり迷います。
読み返したいドラえもんはこれです。
大長編ドラえもん (Vol.5) のび太の魔界大冒険 (てんとう虫コミックス)/藤子・F・不二雄
- ¥410
- Amazon.co.jp
もうひとつは
大長編ドラえもん (Vol.3) のび太の大魔境 (てんとう虫コミックス)/藤子・F・不二雄
- ¥410
- Amazon.co.jp
両方とも名作ですよね。
買おうかなどうしようかな・・・
英語!英語!英語!
うっかり外資系に転職してしまったので
英語を勉強しています。
- みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング(CD BOOK)/森沢 洋介
- ¥1,785
- Amazon.co.jp
まず、CDを聴いて、ワンセンテンスごとにすこし間があくので
聴いたことをそのまま、口に出してみるトレーニングです。
内容は中学?高校レベルの英語なので、そんなに
難しくないですが、聴き取ってそれをテキストを見ずに口に出すのは
かなり難しいです。センテンス毎と言っても侮れません。
先は長そうですな。
今週末はTOEICです。
Free?
- 週刊 ダイヤモンド 2010年 3/13号 [雑誌]/著者不明
- ¥690
- Amazon.co.jp
例の本が出てから、ずいぶんといろいろなブログや
ツイッター上でフリーについて議論されています。
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略/クリス・アンダーソン
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
ライフネットの副社長の岩瀬さんが自身の著書を
ネット上で全文無料で公開しています。
いまさらダイヤモンドがフリーについて特集する
意味は何なんでしょうか?
本を読んでいれば特に読む意味はなさそうです。
ダイジェスト版だし。
まぁいいか。
英語
- 日経ビジネス Associe ( アソシエ ) 2010年 3/16号 [雑誌]/著者不明
- ¥550
- Amazon.co.jp
タイトルがうまいですね。
創刊したときから数年間定期購読していましたが
ずいぶん前にやめました。
しかし、このタイトルにひかれて買ってしまいました。
内容も悪くないと思います。
英語教材を実際使ってみてレビューするとか
なかなか面白いです。
スピードラーニングとか、ロゼッタストーンとか。
ロゼッタストーン高いけど面白そうですね。
ロゼッタストーン 英語 (アメリカ) レベル1、2、3、4&5セット(オーディオ・コンパニオン付属)/Rosetta Stone
- ¥79,800
- Amazon.co.jp
あと、気になったのはグーグル日本法人の元社長で
英語本が売れた村上さん。
ずいぶん太りましたね。
人のことは言えませんが・・・・・
すごいですね
[ロサンゼルス 2日 ロイター] 米コーヒーチェーンのスターバックスは2日、顧客の要望を受けて、ア..........≪続きを読む≫
さすがアメリカ、半端じゃないですね・・・
しかし、今日のプロパストのリリース 、
『帰休』 初めて聞きました。
販売用不動産を差し押さえられて、預金口座も差し押さえられたら
さすがに苦しいですよね。
どうなるのか・・・・・