良かったね♪ -17ページ目

良かったね♪

♪幸せは歩いて来ない。だから歩いて行くんだよ。というわけで、幸せへの第一歩。良かった探しから始めてみます。

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

父が洋服を見たいと言うので、百貨店の紳士服売り場へ付いて行った。今回のお目当ては半袖の襟付きシャツだ。

なのに・・・売り場は既に秋物になっていた。そう言えばファッション業界って季節を先取りしてるから早いんだよね。まだ暑くて秋物を見る気にもならないのに。。。

かなり少なくなっている夏物を探すのは大変だ。いや、逆に少ないからこそ選びやすいとも言える。父が気に入ったシャツは百貨店の割には値段がお安い。よく見ると、SALE価格になっている。なんてラッキーなんでしょう。普通なら7,000円~8,000円はしそうなシャツが5,000円を切っている。

7,000円だったら、父は「高い」と言って帰っていた可能性があるけど、SALEのお蔭で買う気になったらしい。てっきりシャツだけ買うのかと思ったら、店員さんがお勧めしてくれた着方が気になった模様。

店員さんお勧めの着方とは・・・Tシャツの上から半袖シャツを羽織るという着こなし方。今までそんな着方をしたことがない団塊世代の父。シャツはズボンに IN しないと だらしない と思っている父。その父が興味を持つとは意外で・・・店員さんと一緒に勧めてみたw

結果、Tシャツ2枚、半袖シャツ2着をお買上げ。

父のお買い物にしては、高価な部類に入る金額だったので、どこのブランドかしら?と確認したら・・・

McGREGOR

マクレガー・・・・じゃないんだよね。正しくは、マックレガー。マックレガーのお値段なら、とってもお安いと感じる価格でした。それはそれは、いいお買い物ができて良かったね。お父さん。


で、レジに向かった店員さんが戻ってこない。あまりに戻ってこないので、父はパンツを見始めた。そして見付けた。前から欲しがっていた夏物のズボン。

これまたびっくり。マックレガーのパンツって右後ろのベルト部分にロゴが入っててかっこいいいんですね。素材もしっかりしてるし、これはこれは、長持ちしそうw

店員さんが戻ってくると父は早速パンツを持って試着室へ。試着して出てくるとびっくりするほど似合ってる。ただ、父の欲しい色はサイズが無かったようで・・・別の色を買うのかと思いきや、お取り寄せが可能らしく、結局、パンツも色違いで2本買いました。

パンツの方は裾直しの為、手元に届くまで1週間ほど掛かるようですが、まぁ、お気に入りの洋服が買えたならいいよね。さぁ~て、あとはちゃんと着るかどうかだ。もったいないとか言って着ない可能性が残ってる。そんなことのないようにしっかり着てもらえますように。

ちなみにマックレガーのパンツに入ってるロゴと価格はこんな感じです。リンク先の下の方に画像がありますよ。ブランド物は大事に着れば10年~20年は平気で持ちますので、オーソドックスな物ならブランド品がお勧めです。




フラワーメーカー
この画像は、24時間テレビのフラワーメーカーを使って作ってみました。

ブルゾンちえみさん、凄いですね。元陸上選手だったと知ってびっくり。途中で進路に悩み、ストレスで体重が増えて辞めたというのも納得。

今回のマラソンランナーを引き受けるにあたり、事前の練習とか十分にできたのかなぁ?とか、お仕事もお忙しいだろうに、満身創痍のお体で明日から大丈夫なのかなぁ?とか、色々気になります。明日からちゃんと休ませてもらえるのかな?

武道館まで、あと約1.5km。無事に時間内にゴールできますように。


今年(2017年)の24時間テレビのマラソンランナーは、当日発表されるとのことで、ずーっと気になってました。で、24時間テレビの開始から見ていたのですが・・・まさかの1時間後に発表。

じゃぁ、いいや。と思って他の用事を済ませて、そろそろ発表されたかしら?と dデータ ボタンを押しても発表されている様子は無し。う~ん・・・???もしや体調不良とか予期せぬトラブルかしら?と見ていたら、さらに1時間後に発表すると言っていてびっくり。

え?大丈夫なの?走れるの?そしてゴールは間に合うの?

で、お風呂に入って、上がってきたら、ブルゾンちえみ さんが走ってました。

ブルゾンちえみ さん、ファイト♪
(´p・ω・q`)ガンバ♪


岡田准一さんがホンマでっかTVに出てる♪と思ったら、TOKIOカケルにも出てる。あぁ~映画:関ケ原の番宣なんだなぁ~と思うけど、あちこちの番組に出演されていると嬉しい。

だって大好きなんだもん♪


お薬(たぶんフッ素)を塗ってもらうことで治まっていた私の知覚過敏。それが激痛となったのは、2017年4月のことでした。息を吸い込んだ時や風が歯に当たった時に走る激痛。GW前だったこともあり、慌てて歯医者さんへ行きました。

いつも通りお薬を塗ってもらい、さぁこれで一安心・・・と意気揚々と帰ったのですが、1カ月後には再び痛み始めました。えぇ~、いつもは半年くらい平気だったのに・・・と思いながら再び歯医者へ。

いつも通りお薬を塗ってもらえるのかと思いきや、短期間で痛みがぶり返すのでは、お薬だと限界だとのこと。そこで、セメントを塗って直接息や風が当たらないようにしましょう。と言われました。更に一歩進んだ治療法なのですね・・・と思いながら、セメントを塗ってもらえば、また半年は痛くないのだろうと思っていました。

ところが2週間後、またもや激痛。嘘でしょ~・・・と思いつつ、そう言えば、4月にフロスを勧められて、使っていたのだけど、昨日、何か白い物が剥がれたような・・・と思いながら、またまた歯医者へ。


あら?セメントが取れてますね。

それはひょっとしたらフロスをかけた時に外れたのかもしれません。

いや、この場所はフロスが当たるような場所ではないのですが・・・


じゃぁ、あの白い物は気のせいだったのかしら?もっともセメントが外れたのではなくて良かった。と思いながら、もう一度セメントを塗ってもらい、帰宅。

その日の夜。
フロスをかけていると、ポロリ。何やら白い物が剥がれました。。。どう見ても、本日、塗ってもらったばかりのセメントでした。。。orz

お薬を塗ってもらうのも、セメントを塗ってもらうのも対処療法であり、根本治療にはなりません。その事は何となく分かっていたのですが、そこの歯医者さんは、他に治療法は無いと仰ってまして・・・でも、こんなに簡単にセメントが剥がれてしまうのでは、日常生活に支障をきたします。

というわけで、別の治療法を求めて新しい歯医者さんを探しました。
新しい歯医者さんでは、ズバリ!

知覚過敏の原因は、ほとんどが歯の食いしばりです。と力強く言って頂き、歯を食いしばらない為の説明を受け、噛み合わせが如何に大切かというお話をして頂き、咬合治療をして頂きました。

薬も塗らず、セメントも塗らず、えぇ~っ 本当に大丈夫?痛くならない?と不安になったのですが、院長先生に「大丈夫。歯の食いしばりを止めなさい。食いしばらないように咬合治療してるから」と太鼓判を押して頂きました。

目下、悪いところすべて治療中ですが、院長先生の太鼓判通り、食いしばらないように気を付けていたら、確かに痛みは無いのです。お薬もセメントも塗ってないのに。


前の歯医者さんも優しくて親切で好きでしたが、やはり知覚過敏を根本治療して欲しい。。。だから2017年6月から新しい歯医者さんに通ってます。

ただ、前の歯医者さんに教えてもらった歯ブラシとフロスは、とても使いやすくて気に入っています。一度、別の歯ブラシとフロスを使ってみたのですが、やはり歯医者さんに教えてもらった方へ戻しました。

良い歯ブラシとフロスを教えて頂いてありがとうございました。ちなみに私が感謝しているのはコレです。

感謝している歯ブラシ。もちろん1年分(12本)まとめ買いです。





感謝しているフロス。1年でどれくらい使うか分からなかったので、とりあえず6個セットを買いました。





歯を食いしばらない方法は、また今度。
(^^)
今、しくじり先生を見ているのですが・・・今日は痴漢冤罪の回避法。

その中で職務質問に関するお話がありました。職務質問は基本的に任意です。拒否することもできるのですが、大多数の国民は協力的にしっかり回答しますので、拒否するだけで怪しまれることになるのだそう。

かく言う私も職務質問されたことがありまして。。。自転車に乗って、スーパーの駐輪場を出て、右から帰ろうか?左から帰ろうか?左からか~えろっと漕ぎだしたけど、人が一杯いたので、やっぱり右からか~えろっと方向転換して帰りました。体調が思わしくなかったのもあり、ヨレヨレ、ヨタヨタ、フラフラしながら自転車を漕いでいると後ろから声を掛けられました。

こんにちは~。

自分に声を掛けられたとは思いもせず、無視していたのですが、後ろから追い越してもう一度「こんにちはー」と明るく優しく声を掛けられました。それでもまだお巡りさんだと認識していなかったので、ナンパかしら?と思いながら「こんにちはー」と返して自転車を漕ぎ続けていると「すみません。〇〇警察署の者ですが、ちょっと自転車止めて頂いて、お話お伺いしてもよろしいでしょうか?」と言われて、初めて『えぇ~っ!ひょっとして職務質問ですか?!』とビビりました。

まぁ、自転車盗難の多い地域でもありまして、私が左に行きかけて、やっぱり右に行った上にヨタヨタと自転車に乗り慣れて無さそうな雰囲気が怪しかったのかもしれません。

職務質問の内容は、自転車の防犯登録シールを確認して、センターへ照会。照会内容と私が言う住所・氏名が合っているかどうか確認されただけでした。

その時は、かなり怯えてビビッてしまったので、何故、私が呼び止められたのか質問することはできませんでしたが、何かお巡りさんなりの基準があったのでしょうね。

日本のお巡りさんは、こうやって日夜、善良な市民の安全を守って下さっているのですね。ありがとうございます。


さて、しくじり先生も終わりました。

痴漢冤罪被害を回避する為には、痴漢に間違われた瞬間にこう叫ぶ。

「私は今から何も触らない。DNA検査をやってくれ!」

今時のDNA検査は、ふれただけなのか、触ったのか、揉んだのか、が分かるそうです。同時に微物検査もやってもらうと無実を証明しやすいようです。

痴漢と間違われたら、以下の3つを行うこと。

1.弁護士をつける
刑事さんに任意同行で連れて行かれる時に弁護士に連絡するのが良いそうです。「弁護士に連絡させて下さい」と言えば、警察はダメとは言わないそうです。弁護士に知り合いなんていない・・・という人は、弁護士会へ連絡するか痴漢冤罪保険というものに加入しておくのも1つの手だそうです。

2.記憶が新鮮な内に記録を付ける。
時系列で、可能な限り時刻も記録しておくのがベスト。行動記録が残るアプリを日頃から使うのも1つの手のようです。

3.防犯カメラの記録を要請する。
疑われた瞬間に「防犯カメラを確認してくれ」とお願いするのも大事だそうです。言わないとやってもらえない事もあると聞いてびっくりしました。電車の中の場合は無理かもしれませんが、それ以外の場所では是非。


自分の身を守る為の知識、是非覚えておきたいですね。
しくじり先生、ありがとうございました。


浜んまちPUDDING
お土産に頂きました。

浜んまちPUDDINGの濃厚カスタードプリン。

パッと見、どこの高級プリンかしら?と思い、「浜んまちPUDDING」と書いてあるのを見て、ひょっとして長崎?浜の町にあるの?と裏を見たら、時津町と書いてあって更にびっくり。

いつの間にやら長崎にもこんなお洒落で美味しいスイーツのお店ができたのですね~。パッケージもきちんとしていて長崎出身の私は感動しました。だって、昔は、美味しくても、お洒落でも、パッケージがイマイチなお店が多かったんですもの。

お味は・・・美味しいです。東京や大阪のお洒落なお店にも引けを取らない美味しさに感動しました。昨今流行りの ふわふわ とろとろ のカスタードプリンではなく、少し固めのしっかりプリン。40代の私には、なんだか懐かしい食感。

さすが手作りプリン専門店。

******
「至福のひと時を届けたい」その想いをモットーにオーナーが愛情を込めて一つ一つ丁寧に手作りしております。
******

オーナーの想い、確かにしっかりと受取りました。素晴らしい至福のひと時を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。ご馳走様でした。

これは、お土産や贈り物に喜ばれそうです。お取り寄せしたい人は公式サイトからどうぞ。

プリン専門店 浜んまちPUDDING


ハロー張りネズミの6話見ました。ムロツヨシさんが出てらしたので。

どんなキャラかしら?ひょっとして新しい仲間かしら?なんて・・・あらすじを知らなかったので、そんな想像をしながら見ていたのですが・・・ゲスな役でした。。。

ただ、ゴローが去った後で、ムロツヨシさんが「好きだったんだ。本当に好きだったんだ」と泣き叫んでいたシーンは素敵でした。それがきっと本音だったのだろうな・・・と。

でも、本当に好きだったなら、粗末に扱うもんじゃない。
本当に好きだからと言って、甘えるもんじゃない。

本当に好きなんだったら、本当に好きだからこそ、ちゃんと相手が喜ぶことをしてあげないと、あまりに悲しい結末が待っている。

復讐の仕方としては凄まじかったと思いますが、そこまで相手の事が好きだったのだろうと思うと・・・切ないです。ただ、最後まで相手にチャンスを残していたのはスゴイなぁと思いました。

チャンスをモノに出来なかった政治家役のムロツヨシさんは、破滅の人生でしたけど、生きていればやり直しはいくらでもできるからね。

自分の命を懸けた凄まじい復讐の仕方は天晴でした。
でも決して真似しちゃダメ。生きることが一番大事だし、探偵さんみたいに名推理で復讐を果たしてくれる人なんていないんだから。最大の復讐は、生きて幸せになることだから、絶対死んじゃダメなんだ。


ベジバッグ?なんか楽天で人気みたいなので調べてみた。野菜をまとめ買い&買ってきてそのまま収納するのに便利なバッグらしい。確かに理に適っていて、便利グッズでした。





でも、検索結果にはマザーズバッグという不思議なキーワードもあって、どういう意味だろう?と思ったら、上記のベジバッグが進化して、乳幼児のグッズを入れて持ち運ぶのに便利なバッグになってました。確かにポケット一杯あるしね。しかもおしゃれに進化しているので、こんなデニムのベジバッグ&マザーズバッグがありました。





私は、デニムのベジバッグ(マザーズバッグ)の方が好きかなぁ。そう言えば、友人が出産した時に、こんなポケットの一杯ついたバッグが欲しいと頼まれて、出産祝いとして贈ったことがありました。出産祝いとしても喜ばれるかもしれませんね。


ルマンドアイス
ある日、冷凍庫に入っていました。ルマンドアイス・・・と言っていいのかな?最中(もなか)でした。

今年の福岡はやたらと暑いので、お風呂上りに頂くとそりゃぁもう美味しゅうございました。

お菓子のルマンドもそうですが、どんなに上手に食べようと思っても、必ずボロボロと崩れてしまう。それがサクサク、ほろほろの証拠なのですが、子供の頃は・・・新聞紙の上か、庭で食べさせられたっけ(笑)

で、アイスだからどうだろう?と思いながら食べてみましたが、やっぱりボロボロと崩れました。慌ててお皿を持ってきましたよ(笑)お菓子も美味しいけど、アイスも美味しかったです。

福岡での販売店は、MaxValuのようです。近所のMaxValuで取り扱いが無い場合は、大き目のMaxValuに行ってみて下さいませ。