いつも通りお薬を塗ってもらい、さぁこれで一安心・・・と意気揚々と帰ったのですが、1カ月後には再び痛み始めました。えぇ~、いつもは半年くらい平気だったのに・・・と思いながら再び歯医者へ。
いつも通りお薬を塗ってもらえるのかと思いきや、短期間で痛みがぶり返すのでは、お薬だと限界だとのこと。そこで、セメントを塗って直接息や風が当たらないようにしましょう。と言われました。更に一歩進んだ治療法なのですね・・・と思いながら、セメントを塗ってもらえば、また半年は痛くないのだろうと思っていました。
ところが2週間後、またもや激痛。嘘でしょ~・・・と思いつつ、そう言えば、4月にフロスを勧められて、使っていたのだけど、昨日、何か白い物が剥がれたような・・・と思いながら、またまた歯医者へ。
あら?セメントが取れてますね。
それはひょっとしたらフロスをかけた時に外れたのかもしれません。
いや、この場所はフロスが当たるような場所ではないのですが・・・
じゃぁ、あの白い物は気のせいだったのかしら?もっともセメントが外れたのではなくて良かった。と思いながら、もう一度セメントを塗ってもらい、帰宅。
その日の夜。
フロスをかけていると、ポロリ。何やら白い物が剥がれました。。。どう見ても、本日、塗ってもらったばかりのセメントでした。。。orz
お薬を塗ってもらうのも、セメントを塗ってもらうのも対処療法であり、根本治療にはなりません。その事は何となく分かっていたのですが、そこの歯医者さんは、他に治療法は無いと仰ってまして・・・でも、こんなに簡単にセメントが剥がれてしまうのでは、日常生活に支障をきたします。
というわけで、別の治療法を求めて新しい歯医者さんを探しました。
新しい歯医者さんでは、ズバリ!
知覚過敏の原因は、ほとんどが歯の食いしばりです。と力強く言って頂き、歯を食いしばらない為の説明を受け、噛み合わせが如何に大切かというお話をして頂き、咬合治療をして頂きました。
薬も塗らず、セメントも塗らず、えぇ~っ 本当に大丈夫?痛くならない?と不安になったのですが、院長先生に「大丈夫。歯の食いしばりを止めなさい。食いしばらないように咬合治療してるから」と太鼓判を押して頂きました。
目下、悪いところすべて治療中ですが、院長先生の太鼓判通り、食いしばらないように気を付けていたら、確かに痛みは無いのです。お薬もセメントも塗ってないのに。
前の歯医者さんも優しくて親切で好きでしたが、やはり知覚過敏を根本治療して欲しい。。。だから2017年6月から新しい歯医者さんに通ってます。
ただ、前の歯医者さんに教えてもらった歯ブラシとフロスは、とても使いやすくて気に入っています。一度、別の歯ブラシとフロスを使ってみたのですが、やはり歯医者さんに教えてもらった方へ戻しました。
良い歯ブラシとフロスを教えて頂いてありがとうございました。ちなみに私が感謝しているのはコレです。
感謝している歯ブラシ。もちろん1年分(12本)まとめ買いです。
↓
|
感謝しているフロス。1年でどれくらい使うか分からなかったので、とりあえず6個セットを買いました。
↓
|
歯を食いしばらない方法は、また今度。
(^^)