よだ形成外科クリニックの依田です。
4月25日(月)ようやく新幹線が仙台-東京間が復旧しました。
当初は数ヶ月かかる予想であったため、関係者の努力に感謝申し上げます。
震災以降に患者さんと再会をしていくと、家が流された方、親類が行方不明の方、避難されている方などいらっしゃって、改めて震災はまだ続いているのだなと再認識させられます。
そんな中、季節は着実に進んでいきます。仙台は桜がもう散ろうとしていますが、私の自宅はやや北部のため今がまさに旬となっています。私のリクエストに応えて早朝に友人が桜スポットで写真を撮ってきてくれました。
このスポットは車で通りかかると思わす路肩に止めて見とれてしまう場所です。
桜が散ると仙台は新緑の季節となります。若葉が芽吹くように東北は着実に復興が進んでいます。
本日は、先日手術を行った男性の眼瞼下垂症の患者さんを紹介しましょう。
眼の重さと、肩こり、そして目つきの悪さを気にされていました。
眉毛をブロックすると瞳は1/2以上まぶたにかかり、眉毛を挙上する筋肉の緊張も強く出ていました。
手術は挙筋腱膜前転術を施行しました。
ミューラー筋が透けて眼球が見えるほど腱膜が瞼板よりはずれており、それを前転させて修復しました。
3-6ヶ月くらいかかりながら左右差や二重の大きさはよりナチュラルに整っていくことでしょう。
術前。眉毛の挙上が著しく、瞳の半分がまぶたにかかっている。
7日目。抜糸直後。腫れは少ない方。
3週間後。右がややアンダーだが、時間と共に左右差は無くなっていくでしょう。
よだ形成外科クリニック 仙台駅前 美容外科・形成外科・美容皮膚科
〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1-1-6 Ever-i仙台駅前2F
予約専用 022-266-1120
仙台二重・眼瞼下垂・埋没法二重・フェイスリフト・ヒアルロン酸注射・豊胸・脂肪吸引・レーザー脱毛・M22
滝澤副院長のブログはこちら→「美のホームドクターを目指して」
院長のtweitterのフォローをお願いします→https://twitter.com/yodaclinic?lang=ja
↓↓↓ 参考になった方はクリックをお願いいたします!