フィルインでは、
削りと同じくらい重要な
ベースジェルの形成
レッスンでもほぼ全員が
希望される内容&
よくいただく質問です!
「正解がわかりません!!」
うぬ!!
今日はベースジェルについて
お話ししていこうと思います
塗り方やジェル選びもそうですが
やはり一番大事なのは塗布量。
ただ、適量取るって意外と難しく
やってるうちに正解が分からなくなって
迷宮入りしている方が多い気がします
強度を出したかったり、
つるんとしたフォルムを作ろうと
たっぷり乗せるとおデブフォルムに…
スッキリさせたい!
サイドに漏れるのが怖い…と
控えめだと薄くてすぐリフトしたり
亀裂だらけになったり
ネイリストでも難しいのです。
(ちなみにどっちも経験済み)
大事なのは
適度な薄さで
しっかり強度。
そしてフィルできる厚み
<だから、それってどれくらいよ!?
というわけでベースのビフォーアフターを
比べてみました

こんなことを意識してます
ちなみにひっくり返して
レベリングしないのは量が少ないです!
この時点では
全体の7〜8割のイメージです

サロンワークでは
全部を100%に仕上げることに集中すると
お時間ばかりかかってしまうので











natural nail Reverence
(ナチュラルネイル ルベランス)
■レッスンのお申し込みはこちらLINEに飛びます
\対面・オンラインレッスン受付中/
■各種SNS・お問い合わせはこちら