名古屋の会社、Y.M.Rの採用担当がブログやってます。 -5ページ目

カンボジアQ&A Part1

山本です。

今日は天気が良かったですが、今年は梅雨雨が長いですね。

さて、最近カンボジアについて聞かれることが増えてきましたので、
Q&Aというような形で数回に分けてまとめてみようと思いますひらめき電球

   
Q1,カンボジアの公用語はなんですか。
A. クメール語です。そしてカンボジア人ではなくクメール人です。

Q2,カンボジアの人口は何人ですか。
A.1,610万人でその内の150万人は首都プノンペンに住んでいます。

Q3,カンボジア平均寿命は何歳ですか
A.69歳です。平均年齢は26歳です。

Q4,カンボジアの識字率は何%ですか。
A.77%です。田舎の方に行くと字が読めない人が若干います。

Q5,通貨は何ですか。
A.リエルです。ですが、ほとんどの場所でアメリカドルが普通に使えます。

Q6,1リエルは何円ですか。

A. 1リエルは0.026円です。一般的には1ドル=4,100リエルとなっています。

Q7,カンボジアの主な宗教はなんですか?

A.仏教です。宗教上の規則も多いので多少の注意が必要です。

Q8,カンボジアに季節はありますか。
A..乾季(11月から5月)と雨季(6月から10月)があります。

Q9,乾季に断水はありますか。
A.プノンペンではほとんどありませんが、郊外ではあります。
プノンペンでも一番暑くなる4月、5月は電力不足の為、計画停電もあります。

新プリンター&裁断機導入!

こんにちは!晴れ
企画デザイン部の曽我です!

先月末、我が社に新しいプリンターと
裁断機がやって来ました!!

ドーンッビックリマークビックリマーク

 

さらにドーンッビックリマークビックリマーク




実はBIG1の店舗を彩るポスターやPOPの
ほとんどは、私たち企画デザイン部がデザインし、
印刷、裁断も自分達の手で行っているんですニヤリ

一度の新台入替で50枚以上のポスターを
刷ったり切ったりすることもあるので、
印刷と裁断作業で一日終わってしまう時もあります晴れ真顔お月様

新しい裁断機は前よりも長い物が
切れるようになりました!
時には5m以上あるポスターや横断幕を作る時もあるので、
一度に裁断できる長さが伸びたのは
とても助かります!クラッカークラッカークラッカー

新しいプリンターは
インクやメンテナンスのタンクの交換が
やりやすくなり、とても助かっています。
既に100枚近く印刷していますが
これからもっともっと綺麗で素早い印刷で
活躍して貰いたいと思いますお願いラブラブ

しかし道具が良くなっても
使う側の人間がしっかりしていなくては
意味がありません!
これからもデザイン部一同
しっかり制作頑張ります!グッド!ウインクグッド!ウインク

曽我ねこへび

10月といえば

山本です。

もうすぐ10月ですね!
10月もみじと言えば、何を思い浮かべますか?


そう!インフルエンザの予防接種です笑

弊社では「面倒くさいむっ痛いショック!腫れるガーン」と全くもって不人気な恒例行事です。
会社負担で派遣スタッフさんも含め全員に打ってもらっています。

でも、予防接種はすごく効果ありますよビックリマーク

始める前は、各店舗で毎年3~4人くらいが、かかっていたのですが、
今では1人かかるかどうかという感じですグッド!

あと、予防接種を打っていると、かかった場合も症状が
比較的軽くなるのもメリットだとよく言われます。

ですが、当社での実績を元にした検証結果では・・・

「ものすごくつらい!全然軽くない!カゼだそうです。

皆さん、かからない為に予防接種は大変おススメです。
是非、打ちましょう!

カンボジア

 山本です。

毎日ものすごい猛暑メラメラが続いていますね。
熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

暑いといえば、カンボジアも暑い晴れです。
今は雨季で乾季よりは気温は低いですが、それでもすごく暑い晴れ晴れです。

この半年の間、毎月のようにカンボジア飛行機に行ってまして、
カンボジアにも詳しくなって来ました。

何故そんなに頻繁に行っているかと言いますと、
実は弊社、5月からカンボジアの日本語学校を経営しておりますビックリマーク

周りからも「どうしてカンボジアで日本語学校なの?」と
聞かれるのですが、その度に「縁がありまして」と答えております。

去年の冬に、学校を経営しないか?というお話を頂きました。
その時まで学校の経営なんて考えた事が無かったですし、
ましてやそれが海外でなんて想像すらしませんでした。
ですので、本当に「縁があった」というのが一番の理由です。

でも、縁やタイミングって企業経営においては
かなり重要な要素だと思います。

カンボジア、暑いですけどいいところです!
皆さん、一度は訪れてみませんか!?

7つの習慣セミナーへ③

こんにちは!
営業部の重光です。

川口さん、兵藤さんと一緒に7つの習慣のワークセッションに
参加させて頂きました。
私自身、こういったセミナーには約10年ぶりの参加となりました!
セミナーではタイトルにある7つの習慣を参加人数36名で実践演習を実施し、
日々の仕事やプライベートで実践し継続する事の重要性を学びました。

3日目
 最終日ともなると、挨拶・会話できる方も増えております。
もう終わっちゃう感8割、ワクワク感2割で昨日の最後の席に付き、
隣の方と昨日のセミナー中の話等をしているうちに、ついに始まります。

朝9:00、セミナー開始

「依存」から「自立」そして「相互依存」までを主に学びました。
言い換えるなら「他者」から「自分」そして「他者と自分」。
本日のメインとなるのは第7の習慣は、
第1~6までの習慣を常にサイクル(習慣)させる事であります。

人は常に「依存」⇔「自立」⇔「相互依存」を行き来する。
そーですよねビックリマーク
本当に難しい! 常に実践するって・・・大変です。

弊社では、この7つの習慣の中から
「原因自分論」「相手を理解する」「信頼残高」「第2領域」「パラダイムシフト」等を
人事評価基準としている事から、再認識し非常にためになる時間を過ごせました。

また、他社の方との演習が楽しく時間が短く感じました。
少しずつでも「実践」あるのみです!頑張っていきます!

そして研修が終わり、東京から名古屋までの帰路です。
新幹線の中で研修の資料を見ながら、明日から実践していくぞ!と考えている内に
名古屋に到着してしまいました。

この3日間の研修は自分にとって非常に有意義な時間となりました。
今後は、研修で学んだ事を店舗内で共有し、店舗で実践できる様に
まずは自分から継続して実践していきますグー