皆さまこんにちは😊
 
いつもコメントやいいねを、本当にありがとうございます😊
 
 
 
 
今日は、ずぅっと前から疑問に感じていたことを書いてみます。
 
 
良いとか悪いとかではなく、どうして?🤔と単純に思って過ごしていたこと。
 
 
ご夫婦で、夫に「お父さん」と呼び、妻に「お母さん」と呼ぶのはどうしてなのでしょう。
 
 
 
きっかけは、息子達がワタシの父に向かい、「じいちゃん」と言うので、ワタシも便乗して父に「じいちゃん」と声掛けると、「オレ、お前のじいちゃんでない😡」っていわれ🤣
 
確かに🤔と。
 
 
子供は両親を「パパ」や「ママ」、「お父さん」や「お母さん」と呼びますが、夫が妻を「お母さん」や「ママ」と呼んだり、妻が夫に「パパ」や「お父さん」と呼ぶ方が多い。
 
 
名前はどこへ🤔?
 
 
ちなみにワタシは結婚生活で、夫を名前で呼んでいました。
夫もワタシを名前で呼んでいました。
でも子供たちは、「お父さん、お母さん」と言っていました。

夫を「お父さん」と呼ぶとするとその父の事は「おじいちゃん」?
最初はお義父さんって呼んでいたはず。
 
子供が出来ると、子供目線の呼び方になってしまうのはなぜ?
 
 
 
 
孫たちはワタシを「ばば」と呼んでいますが、息子もワタシに「ばば」っていうのを聞いて「あなたのばばではないよ😳」とは言いませんが、違和感ありあり😂
「ばば」→「名前」に変更してもらおうかしら(笑)
 
 
親が子供を呼ぶとき、「子供」とは呼ばずに名前で呼びますね。
 
 
繰り返しますが、良いとか悪いとかのハナシではなく、ただ不思議なのですニコニコ
 
 
友人が、友人の父を○○さん、母も○○さんと名前で呼んでいるのを聞いて、なんとなくしっくりくるのですよね😊
 
ご夫婦でも名前で○○さん、と呼びあっていると、ああ、お互いを個として捉え尊重しあっているのだなと感じてしまう。
 
 
ワタシを「お母さん」と呼ぶのは子供達だけですが、夫に「お母さん」って言われていたら、「ワタシ、あなたのお母さんじゃないよ」って言っていたかもしれません。
 
名前で呼ぶ事に「照れ」があるから?
出会って最初は「お父さん」とは呼ばずに○○さんと呼びますね。
 
名前→お父さん→おじいちゃん
 
年齢と共に呼び方が変化する
 
これ、日本特有ですかね🤔



日本の「おかあさん」ってすごく柔らかくて優しい響きで素敵なのですが、時にはひとりの女性として名前を呼ばれると、出会った当時のときめき感が甦るかもしれませんねおねがい


ワタシがもし夫を「お父さん」と呼んでいたとしたら、ある日いきなり「○○さん❤️」と名前で呼んで、その反応を楽しんでいたかもしれません(笑)
どんな顔するかな🤔って😆


 
 
 
また、別なハナシですが
年上の方が自分よりも年下に向かい、「オマエ」と呼ぶコレって、 ものすごく違和感ありますが、そのヒトの中では、年上→立場が上とかそういう思考なのかなぁ🤔
(父もワタシにお前と言いますがキョロキョロ)
 
逆にワタシがそのヒトに「オマエさぁ😆」って言ってみたら「えっ目」って顔されました🤣

ヒトの反応をみるのは楽しい😂
いつまでもいたずらっ子なのです☝️


 
 
 
 
呼び方は個人の自由ですが相手が納得していない場合もありますからね~チュー
年上でも、年下でも名前がありますからウインク
 

そして、ワタシ🌱は「オマエ」という名前ではないですからニコニコ
 
せっかく名前があるのだから名前を呼んで欲しいです。



 
 
 
 
ご夫婦で「お父さん、お母さん」と呼び合う不思議についてのお話でしたウインク
 
 
間違いも正解もないのですがねニコニコ
 
今日も皆さまにとって素敵な1日になりますように🤗

最後までお読みくださり、ありがとうございました🤗