3月末に、



高校時代の友達の結婚式が京都で行われます!



クラス会の幹事など、



何かと頑張ってくれた彼のために、



現在、寄せ書きを製作中。。。



いやはや、



これがなかなか忙しい。。。



みんなに連絡したり、



色紙持ってって寄せ書きしてもらったりと。。。。



まあ、良いものが出来るように頑張ろうと思います!



・・・と言う近況報告。。。。





以前、



カレーについて考えた事がある!



これと同じように今回は「鍋」と言う物について考えたい。。。


「鍋料理」・・・冬の定番である。。。


寄せ鍋・・・


キムチ鍋・・・


水炊き・・・


すき焼き・・・


様々な鍋料理があるが果たして、


「どこまでが鍋料理なのか??」


考えてみたい。。。。。


とは言ってみたが、


俺の中である程度答えは出ている!


それは「汁気」だ!!


土鍋とさらさらのだし汁!


そして具があればそれはもう「鍋」なのだ!!


カレー鍋と言うものがある!


カレー鍋の汁はさらさらだ!


仮にあの汁が、


カレールーを適量流しこんだ時のような


ドロドロの汁だったら??


人はそれを「鍋」と呼ぶだろうか??


「ご飯出来たわよ~!」


と食卓に呼ばれ、


土鍋の蓋を撮った瞬間!!


あのドロドロが目に飛び込んできたら!!


「お!今夜は鍋か~!!」


と定番の台詞が飛び出すだろうか??


具が白菜やネギであっても、


きっと誰もが、


「何で土鍋でカレー作ったん?」


と聞く事だろう!


さらに!!


仮に辛さは普通であっても、


キムチ鍋が、


キムチ鍋の素をそのまま流し込んだような、


ドロドロで真っ赤な汁だったら?


絶対「なにこれ??」って聞くだろう??


誰だってそうする!!


俺だってそうする!!


つまり、それはもう「鍋」ではなく「物体X」なのだ!!


よって、


鍋料理が鍋料理でいるための条件の1つとして、


「土鍋」と「さらさらなだし汁」が必要!!


と宣言したい!!


だから土鍋で味噌汁を作って、


食卓においても、


それは「味噌味の鍋」になるし、


コンソメスープを出したとしても、


「洋風の鍋」と説明すれば、


きっと半数は納得するだろう!!


ああ・・・鍋・・・熱い食べ物・・・


鍋・・・熱い・・・


なべ・・あつい・・・


世界の・・・な・・・ゲフンゲフン!!


おしまい!!

気が付けば2月3日も過ぎ、



25歳でいられるのも、



あと1ヶ月ちょっととなりました!



ふとそんなことを考えながら、



別の所にしまってある、



過去の日記を見ていると、



22歳の誕生日に書いた日記が出てきたので後悔(間違ってはない)します!



今から約4年前に書かれた文章。。。







タイトル


「え??もう、こんな時間!!気が付いたらいつのまにやら。。。の巻!!」



ご存知の方もそうでない方も。。。


何かアピールでしてるようで(何を今更)


ちょっと気が引けますが、


事実は事実だから仕方ない!!


ってことで、ワタクシ、




ぞろ目になりました!!




22でございます!!


アヒルさんを2匹ゲットでございます!!


「ございます」の流れでくると、


日曜放送の国民的アニメの名台詞を言いたくなりますが、


ここはグッと我慢!!我慢!!


絶妙なテクノカットに思いを馳せながら我慢!!我慢!!


「ゲット」の文字に反応して、


「自家発電小動物」を想像したあなたは「ノケモン」です!!


って、意地悪してもしょうがないな。。。


さて、


自分的1年の始まりらしく、いっちょ「抱負・目標・スローガン」なんてのをぶちまけてみましょうかね!!


今年度の〇〇(別のHN)は・・・



「とにかく頑張る!!」



・・・


・・・


・・・


・・・・やベー。小学生レベルだ。。。。。


俺が小学生で剣道やってたとき、


年末になると、忘年会みたいなのがあって、


そこでまず、一人一人来年の抱負を言わさせられてたんやけど、


そこはやっぱり小学生。。。


みんなの前で話すのが恥ずかしくて、泣き出す子もおったわけよ。


そんな子が周りのみんなに励まされながら、


必死に搾り出してた言葉が、確か、



「一生。。。懸命。。。頑張りたいです。。。」



う~ん。。。同レベル。。。。


んで、その場は当然のことながら、その言葉を言い切った瞬間、大拍手!!大歓声!!


「母さん!!赤飯や!!赤飯を炊け!!」


と、居合わせた親も大興奮!!


もう、飲めや歌えやのドンチャン騒ぎ!!


挙句の果てには胴上げが始まる始末。。。


・・・・なわけがない!!


まあ、盛大な拍手が送られるのは嘘じゃないけどね。。。


田舎の心は暖かい。。。


てか、話がそれました。。。


「とにかく頑張る」ってのは、


別に考えるのが面倒臭くて言ってるわけじゃなくて、


「今、自分が何をしなければいけないのか。」


それが大体分かってるから、


あとは頑張るだけやってことです!!


他には、


やっぱり「彼女」も出来るといいなって思ってます!!


こんな俺でも、精神的に挫けそうになるときはあるわけで、


そんなときに隣で支えてくれる人がいたらなって思うからです。


そんなわけでこっちに関しても、「頑張る」って言うのはおかしい気もするけど頑張ります!!(笑)




今、読み返すと、



ホントに若いなって気がします!!(笑)



勢いだけで書いてる感がすごい!!



まあ、そう思えるって事は、



俺も少しは大人になったって事でしょうかね◎◎



今回のテーマは、



人によっては毛嫌いされるかもしれませんが、




「下ネタがあるんなら上ネタだってあるんじゃないか!?」




にする予定でした!




下ネタは下品な笑い。。。




ガッハッハッハと笑えるようなネタ!



ならば、上ネタとは、




上品な笑い!




貴婦人がおちょぼ口で、




オホホホと笑ってしまうようなネタ!




そんな持論を展開させ話を進める。。。



だが、結局行き詰るので、




ネット上の困った時のお助けマン!



「グーグル先生」




を使用する!




「下ネタ」「下品 ネタ」




などで検索した場合は言わずもがな。。。




ならば、今度は、




「上ネタ」「上品 ネタ」




で検索する。。。




すると・・・




「寿司のネタ」に関するサイト




が沢山出てきて、




「ですよねー!!!」




的な展開で締める。。。。




・・・はずだった!!!




なのに・・・


「上ネタ」で検索したら、


「上ネタ」とは下ネタの反対!!


つまり「いい言葉」!!


とか言われるし。。。。



「上品 ネタ」で検索したら、


「上品な下ネタ」とか言い始めるし、


完全に思惑が外れました!



だめだこりゃ!!(笑)

月曜からの5日間でコーラ(500ミリ)を5本ほど飲んだ。。。。



つまり1日1本のんでいる。。。。



自分でも飲みすぎな気はする。。。



でも、晩酌として、



毎日ビールを飲む人間だっている。。。。



俺の場合はそれがコーラなだけだ。。。。



同じ液体・・・・



同じ炭酸・・・・



コップに移して飲めば、



黒ビールに見えるかもしれない!



でも、そんな事はどうだっていい。。。



人間には癖がある。。。。



俺が部屋でコーラを飲むときにも癖がある。。。



別に飲み方に癖があるわけじゃない。。。。



その癖とは、



空きペットボトルを1本以上部屋に置かない!!



つまり、飲み終わったペットボトルを、



そのまま机の上に置いて寝たりするのはOKだけど、



翌日、新しいペットボトルを持ち込む時は、



必ず古いペットボトルを処分してから。。。。



理由は、決して、



「私(新しいコーラ)がいるのに、なんでまだコイツ(古いコーラ)がいるのよ!!」



とコーラが毎回嫉妬しちゃうから!!的なものではありません!!



単純に嫌なんですよね!



部屋にペットボトルや缶が溜まるのって!



10分の掃除でいつでも友達を呼べる部屋!



それが俺の部屋理念(?)です!!




山奥からのんびりと-a



とか言いつつ・・・・



机の上汚すぎ!!

水曜日の夜に風邪をひいたらしく、



木、金、土とほぼ寝込み、



日曜は病み上がりで地元の駅伝を走って、



今日は普通に働いたのですが、



咳はなかなか止まらず。。。



咳が止まらないと、



寝ようとする→意識が落ちかけた時に咳が出る!→起きる



の繰り返し。。。。



正に悪循環。。。



熱もないのに咳ばっかり出やがって。。。



しつこいと嫌われるよ!!



と言ってやりたい!!



まあ、しつこくなくても嫌われてるんですけどね◎◎




熱にやられたせいかネタがさっぱり出てこない!



「上岡 愛」と言う名前の人はきっと世の中にいるだろう。。。



読み方は勿論、「うえおか あい」



英語の時は「あい うえおか」



「あいうえおか」



あいうえおか!!!



ただ、思いついただけ。。。



ではでは◎◎