【今の高齢者は違いますよ。昔の固定観念は捨てましょう】~メルマガ(vol.645)発行しました! | 【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

年間100件以上の飲食店のコンサルティングや、新店・新業態プロデュース、及び講演やセミナーで全国を飛び回っている、飲食店コンサルタント・中小企業診断士/河野祐治のブログです。
日々のコンサルティングの中で感じた、繁盛店作りのヒントを書いています。

 

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

 

 

【今の高齢者は違いますよ。昔の固定観念は捨てましょう】

 

メルマガ(vol.645)発行しました!

 

メルマガの登録はこちらから。

http://www.hanjoukai.com/free.htm

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

★繁盛ノウハウや成功事例に24時間アクセスできる!
「繁盛サポート会員」募集!
http://www.hanjoukai.com/member.htm

 

★「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
http://www.hanjoukai.com/service.html

 

 

 

河野です。

いつもありがとうございます!


たくさんのお店作りをお手伝いしてますが、先週は、博多にもオープンしました。

「自家製二八蕎麦とお重 幸咲屋(さいさきや)」
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12205390587.html

良いお店ですよ。

夜はそば居酒屋になります。

博多駅近くなので、博多に行かれた時はぜひ!


それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【今の高齢者は違いますよ。昔の固定観念は捨てましょう】  

というテーマでお伝えします。
 

 

---------------------------------------------------
■まずは無料相談や出張コンサルを受けたい方
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
---------------------------------------------------
■開業や新業態・新規出店の相談をしたい方
http://www.hanjoukai.com/kaigyo.html
---------------------------------------------------
■コンサルティング実績はこちら
http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277
---------------------------------------------------
■HPリニューアルをお考えの方!最適なHPプランをご提案します!

http://hp-marugoto.com/
---------------------------------------------------
■飲食店繁盛会が運営するメニューブックカバー等の通販サイト
http://www.menubook.jp/
---------------------------------------------------

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.645)
……………………………………………………………………

【今の高齢者は違いますよ。昔の固定観念は捨てましょう】

──────────────────────────

 

あるクライアント。
 
「きのう、老夫婦のお客様がいらっしゃって、ボリュームのあるステーキをオーダーされたんですよ。しかも、1人1枚ずつ。『結構ボリュームがありますよ』と言ったら、『肉が好きだから大丈夫♪』と。サラダやら何やらもオーダーされ、ライスまで全部ペロリと食べられ、ビックリしました」
 
別のクライアント。
 
「最近、お年寄りのほうが揚げ物を多くオーダーされますね。『好きなのに、家では食べさせてもらえないから(笑)』と言われてました」
 
別のクライアント。
 
「常連のお年寄りのお客様から、『日替わりの惣菜は良いけど、野菜ばかりじゃなくて、年寄りでも揚げ物を食べたいぞ(笑)』と言われました」
 
別のクライアント。
 
「きのう、団塊の世代の方々の宴会があったのですが、いやー、飲む飲む。ビックリするくらい飲みました(笑)」
 
 
今の還暦(去年~今年)は、郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎、明石家さんま、桑田佳祐、長渕剛、竹内まりや、佐野元春、Char、松山千春ですよ。
 
さらに、ユーミンが62歳、永ちゃんはナント67歳ですから(@_@;)(@_@;)(@_@;)
 
クライアントにも、どう見たって絶対に還暦に見えないイケメン社長がいますが、そんな時代なんです。
 

昔とは違います。

体力や食べ物だけではなく、服も、趣味も、思考も・・・・

今は、70代・80代でも元気良いです。
 
皆さんの周りでも感じるでしょう?
 

昔の固定観念は捨てましょう。
 
マーケティング的な固定観念を。


   飲食店コンサルタント、中小企業診断士
                河野 祐治(かわの ゆうじ)


 

追│伸│
─┘─┘

 

千葉県の皆さん、12月17日(土)に飲食店向けセミナーをやります。

一般参加OKのセミナーは貴重なのでぜひ!
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12204756325.html

               河野

               (編集後記もあります)
 

 

■セミナー・講演・研修のご依頼
http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■売れるメニューブックを作りたい方
http://www.hanjoukai.com/menu_book.html

■がっつりと収益アップをサポート
http://www.hanjoukai.com/consulting.html

■繁盛サポート会員になって売上アップ!

http://www.hanjoukai.com/member.htm

 

■飲食店繁盛会のFacebookページに「いいね!」してください!
https://www.facebook.com/hanjoukai

 

 

┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ 
┗━┻━┛

 

こんにちは。

 

飲食店繁盛会の榊原です。

夜が肌寒くなってきました。

寝るときの冷え性対策として、腹巻がそろそろ必要かなと思っています。

毎年買い替えているのですが、年々かわいいデザインのものが増えているので、選ぶのが楽しいです。

           (榊原)

         

■売れてます!

 

500店舗を繁盛店にしたプロが教える3か月で「儲かる飲食店」に変える本(日本実業出版社)

http://amzn.to/1Q6kPU7

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方(日経BP社)
http://qq1q.biz/nL4D

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え(東京カレンダー)
http://qq1q.biz/nL4I


これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字(日本実業出版社)
http://qq1q.biz/nL4T

 

「人材不足×採用解決セミナー」飲食店繁盛会DVD教材 

http://www.hanjoukai.com/dvd_kyouzai_saiyo.htm


■ブログもぜひ!

本にもなった河野のブログ【飲食店コンサルタントの独り言】

http://ameblo.jp/yjkn/

笠岡のブログ【飲食店繁盛会のブログ】
http://ameblo.jp/hanjoukai/

小幡のブログ【飲食店繁盛会のスウィーツブログ】
http://ameblo.jp/hanjoukai-sweets/

 

 

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

 

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治

 

繁盛店作りのバイブル!

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

中国と台湾でも販売されてます!

飲食業の数字はこれ1冊でOK

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp