ヤックスドラッグのご当地インスタントラーメン | やなさんのブログ

やなさんのブログ

鉄道と切手、模型に旅行が大好きな、収集癖のあるインドア派おじさんの日常の出来事です。
※なお、記事とは関係のないコメントは受け付けいたしませんので、ご了承下さい。

テーマ:
今日はインスタントラーメンのお話でも。



千葉県を中心に事業展開する、ドラッグストアのYac's(ヤックス)ドラッグ。
千葉県民にはお馴染みの店舗ではないかと思います。


昨日は千葉県・横芝光町まで仕事で出かけましたので、お昼休みにヤックスドラッグに立ち寄ってみました。

ヤックスドラッグ。
実はヤックスドラッグだけしか扱っていない、オリジナルのインスタント麺を販売しているんですよ!



千葉県民の愛する、千葉3大ラーメン。

竹岡式ラーメンとアリランラーメンが、ヤックスドラッグのオリジナル商品だそうです。
(店員さんによると、勝浦タンタンメンは他でも取り扱いがあるとお話されていました。)


それで早速、私も竹岡式ラーメンとアリランラーメンを買って帰りました。




竹岡式ラーメンは、何と、あの「梅乃家」さんの店主推奨です。(ご存知ない方は、竹岡ラーメン・梅乃家でぐぐってみて下さい(^_^;))

私も10年以上前に一度だけ、梅乃家さんまで食べに行ったことがありますが、強烈なラーメンの印象が今でも残っています。



一方のアリランラーメン。
日清食品とヤックスドラッグのコラボです。

アリランラーメンも有名で、確か房総半島の真ん中、長南町か茂原市にお店があったと思うのですが、私はまだ食べたことがありません。



さらに、こちらもヤックスドラッグのオリジナル。
「竹岡式ラーメン」の袋麺も購入しちゃいました!

サッポロ一番のブランドですから、味は間違いないでしょう(笑)。



実際の竹岡式ラーメンの特徴は、乾麺を使用していることと、チャーシューの煮汁を元にした黒いスープに、トッピングの大量の刻み玉ねぎです。


今週末あたり、私もこの袋麺を調理して、竹岡式ラーメンを再現してみたいと思います♪




ヤックスドラッグでしか買えない、千葉のローカルラーメン。

千葉県に来ることがあれば、ヤックスドラッグに立ち寄って、ローカルラーメンを是非ともお求めになってみて下さい。千葉県民の愛するソウルフードの味が楽しめますよ。



ではまた。