相変わらず、月に1回くらいは公演中止の連絡が来ます。

その時点でチケットが残っていれば、取り直して観に行くこともありますが、人気公演の場合はそれも叶わず、再演に期待しています。

最近だと、「みんな我が子」は、大好きな堤真一さんと山崎一さんが出演していたので、とても残念でした。

コロナが終息に向かいつつあるので、ここはもうひと踏ん張りというところでしょうか。

 

そして、また公演中止連絡がきました。

「梅雨の走りの本谷有希子 マイ・イベント」という舞台です。

本谷さんの描く暴走気味な人物(物語)が面白くて、劇団、本谷有希子の公演を欠かさず観に行っていましたが、最近はご無沙汰していました。

本谷さんとしては3年ぶりの公演のようです。

久しぶりに本谷さんの名前を見つけた私は、公演場所を見て「どこ?」と思ったのですが、観たい気持ちが勝ってチケットを予約していたのです。

 

今回はコロナ影響ではなく、制作側として満足のいく(観客に観てもらう)クオリティに到達できなかったことが理由のようで、全公演が中止になっています。

直前の中止に賛否両論あるようですが、私は制作側が納得出来ないクオリティで公演を強行するより、潔い決断の方が支持できるかなぁと・・・それぞれ、意見はあると思いますが・・・でも、残念です。。。

 

こんなチラシでした。

 

 

今年、安藤玉恵さんの名前を見かけることが多いような気がします。

好きな女優さんのひとりなので、うれしいです。

 

ついでと言ってはなんですが、これからこんな作品も観たいと思っています。

 

●NODA・MAP 「Q」

初演も観に行きましたが、錚々たる出演者が揃っているので、争奪戦が激しそう。
松たか子さん出演の舞台は見逃すことは出来ないのです!

 

●クランク・イン!

吉高由里子さんの舞台出演は久しぶりなのではないかと思います。
高橋一生さんも出演された「レディエント・バーミン」を観て、すっかりファンになってしまったので、こちらもチケット争奪戦に参戦します。

 

●阿修羅のごとく

小泉今日子さん、小林聡美さん、安藤玉恵さん、夏帆さんの4姉妹で、山崎一さんも出演されるようです。

脚色が倉持裕さんなので、ユーモアもある作品になるのではないかと・・・。

 

●夜明けの寄り鯨

今年、「ラビット・ホール」を観て小島聖さんに魅了されました(元々、好きな女優さんでしたが・・・)。

小島さんも出演舞台多いですね。

来月、中野ザ・ポケットで上演される「HEISENBERG」も、当然観に行きます!

 

●劇団☆新感線 「薔薇とサムライ2」

広瀬アリスさんが降板してしまったのは残念ですが、面白いことは間違いないでしょう。

前作はチケット取れなかったような気がするなぁ・・・。

 

他にも、田中圭さん主演の「夏の砂の上」、ナイロン100℃「世界は笑う」、来年の話をすると鬼が笑うけれど「月影番外地」とか・・・。

ブログにも書いた劇団チョコレートケーキの連続上演も観に行きたいし、アガリスクエンターテイメントの新作公演も発表されています。

一生懸命働かないと・・・!