Y-Design 山中雄大 -人とふるさとのチカラを引き出し くらしをデザインする- -2ページ目

Y-Design 山中雄大 -人とふるさとのチカラを引き出し くらしをデザインする-

からだや脳のカラクリを日々の「なるほど!」に。
しらずしらずに健康づくりしていた!になることがLifeWork。

ふるさとで養生の視点からコミュニティデザインに取り組む理学療法士。

Y-Designの山中雄大です。

 

春を迎えだんだんと服も薄着になってきますね。

ただ、三寒四温も感じます。

食べて動いてからだづくりをしましょうね。

 

さてさて今日は、ダイエットともつながってくる身体のラインのことを。

 

身体のゆがみは治せる?

 

…というかね。

治すとかの前にゆがんでいて当たり前。

 

そこらへんから話しますね。

 

世の中のシンメトリーなものはすごく綺麗に見えるのかなと思いますが、身体はまた別かなと思います。

 

 

姿勢や立ち姿がシンメトリーだと綺麗に見えるのかもしれませんが、それは左右の均衡が取れているということ。

身体の中にはアシンメトリーがいくつもあります。

 

頭から縦に真っ二つに真ん中で切ると…

大きな内臓の肝臓は右側。

肺は右に2つ、左に3つ。

心臓は左側。

腎臓は左右にありますが、左が高く右は低いところに。

これらのアシンメトリーなものを支えている背骨が真っ直ぐと考えることに無理があるかなと。

 

放課後ミッドナイトスターズよりキュン様。臓器の位置わからんですね( ̄Д ̄;;

 

と言うことは…

無理やり背骨を真っ直ぐにしても崩れて当たり前ということ。

そもそも…

矯正は悪いものではありませんが、そこに加えて身体の運動性を高める方が自然な崩れに対して良いかと。

単に筋トレではなくて、大きく身体を使うとかボディイメージを高めるといったことです。

すると、身体のラインは綺麗に出やすくなります。

実際に何をすると良いかはみなさん個々の動きの特徴や生活スタイルで違ってきます。

それが、前に書いた「前屈のストレッチが出来たらOK?」ということです。

良かったらこちら↓も読んでやってください。

https://ameblo.jp/ydesign1222/entry-12364812414.html

 

多くの人に共通したことを1つお伝えするとしたら、お尻歩きが良いですよ。

股関節周りの動きのなめらかさUPでウエストや上手くいくと背中のラインが徐々に変わります。

「身体のラインが変わるワークショップ‼︎」なんてイベントも良いかもしれませんね。

ちょっと考えてみます。

 

 

こちらでは桜が見頃を迎えています。

まさに春爛漫。

天気が良い日が続いてますのでお花見するぞー!って各地で始まっていそうですね。

東北の方はまだなのかな。

お花見は楽しい時間ですが、気をつけて欲しいことがあります。

 

それは…

 

 

ギックリ腰。

 

 

え?飲み過ぎじゃなくて(・▽・;)?

流れ的にダイエットのことじゃなくて(・▽・;)?

飲み過ぎももちろん気をつけて欲しいです。

そこはみなさんにお任せします(笑)

ダイエットには時には気にせず楽しく食べる飲むことも大切。

 

さてさて、なぜぎっくり腰に注意なのか?です。

姿勢です。

あぐらやイスが多いかと思いますが、お花見中に共通していることは、

同じ姿勢を続けているということ。

加えて、

・夜だと身体が冷える

・ビールでさらに冷える

・酔うとそんな意識も弱まる←これがやっぱり危ないかも…

 

同じ姿勢=特にあぐらや低いイスだと筋肉が伸ばされたままになります。

そして冷やされ動きがさらに悪くなった後に、よっこいしょっと急に動いた時に…

 

 

そんな痛い思いが残るお花見にならないようにするには…

折ったタオルや座布団などをお尻の下だけに敷いて骨盤を起こして座ること

うまく伝わるかな。

 

もっと手軽なことは、ちょくちょく立ち上がること。

散歩を兼ねてみたり、トイレに早めに行ってみたり。

そうするとグーーッと腰にかかっていた負担が抜けて筋肉がまた伸び縮みしやすくなります。

 

これはデスクワークが中心のお仕事の方にも同じようなことが言えます。

1時間に1回くらいは立つと良いですよ。

アクティブレストってやつです。

 

 

 

 

ふるさとで養生の視点からコミュニティデザインに取り組む理学療法士。

Y-Designの山中雄大です。

 

ブログを書いていたら寝落ちしてました…( ̄~ ̄) zzZZ

こんな時間になってしまったので、目の養生のことを。

こうやって書いてるのがアカンやん

 

 

これを見てると言うことは…

PCかスマホを使ってはるかと思います。

寝る前に見るのは要注意ですよ。

特にこの春の時期は眼の養生が大切です。

あまり遅くまで画面を見ていると、眼を使ってエネルギーを消耗します。

ブログを読んで下さるのはめっちゃ嬉しいのですが、くれぐれもほどほどに。

 

 

書いていて寝落ちしたものはまた明日にでも。

お花見で気をつけて欲しいことを書いていました。

ではまた明日。

眼の周りをやさしくなでてから寝てくださいね。

おやすみなさい。

 

ふるさとで養生の視点からコミュニティデザインに取り組む理学療法士。

Y-Designの山中雄大です。

 

ブログを書いていたら寝落ちしてました…( ̄~ ̄) zzZZ

こんな時間になってしまったので、目の養生のことを。

こうやって書いてるのがアカンやん

 

 

これを見てると言うことは…

PCかスマホを使ってはるかと思います。

寝る前に見るのは要注意ですよ。

特にこの春の時期は眼の養生が大切です。

あまり遅くまで画面を見ていると、眼を使ってエネルギーを消耗します。

ブログを読んで下さるのはめっちゃ嬉しいのですが、くれぐれもほどほどに。

 

 

書いていて寝落ちしたものはまた明日にでも。

お花見で気をつけて欲しいことを書いていました。

ではまた明日。

眼の周りをやさしくなでてから寝てくださいね。

おやすみなさい。

 

 

 

ふるさとで養生の視点からコミュニティデザインに取り組む理学療法士。

Y-Designの山中雄大です。

 

昨日に続きダイエットのことをもう少し。

プラスの言葉で成功した時を具体的にイメージと書きました。

そうやってイメージしたことは、叶えようと脳がセンサーを働かせます。

網様体賦活系(RAS)というシステムが働くと言われています。

ちょっとざっくりな説明ですが…

道路を走っている車はたくさんあるのに、欲しい車の車種や色がやたらと目に入るといった現象もそうですね。

 

 

イメージした叶えたい姿に取り組むための運動は、いったいどのくらいで習慣化するのか?

脳機能的に言われている期間は…

3ヶ月です。

あ。運動に関してということです。

他にも、考え方の習慣化の期間なんてのもあります。

ロジカルシンキングやアドラーを読んで、その考え方を身につけたい!

なんてことがそうですね。

それはまた別の時に。

 

3ヶ月。

と言うことは、前回と合わせると。

自分が3ヶ月間続けられる具体的なことが何か?

をイメージすると良いですよ。

個人差はあると思いますが、今からだと夏至の頃(今年は6月21日です。)まで続けられてるイメージのことということになりますね。

 

 

どんな運動が良いか?も大切だと思っていますが、身体をコントロールするのは脳です。

脳の特性を取り入れながら、ダイエットや健康づくりに活かしていくと長く続けられることに繋がりやすいなと考えています。

苦行になると間違いなく続きませんしね。

なので三日坊主って当たり前なんですよ。


 

{4CDB9516-D90C-4885-BE8E-B15DB4B0B36C}