かま足問題。バレエ初心者の為のバレエ上達法 | バレエ初心者の為のバレエ上達法

バレエ初心者の為のバレエ上達法

相模原市のバレエ教室「ヤマグチクラシックバレエ」です。バレエ初心者の為の教室ですが、お子さまには専門クラスもございます。

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ


ヤマグチクラシックバレエ⤴⤴


いつもブログを読んでくれて

ありがとうございます💕



バレエ教師の目線からバレエ上達のコツや

アドバイスします(* ˃˂ *)<





いくつになってもバレエを楽しんでもらいたい。そして、バレエでますます美しく、健康になれる様に健康バレエをおすすめします。



バレエは健康にとても良いです。

楽しんでバレエを踊りましょう🩰







 TODAY'S
 
かま足問題




レッスンは子どもも大人も毎日行なっています。

かま足の直し方!


なんて、トレーニングや調整がありますね。


私も大人クラスでかま足のトレーニングや調整を良くやります。


先日、子どものピルエットの練習をみていた時の話です。

ずっとかま足の子がいて今日はピルエットも回れる様になって来ているのでかま足を注意しました。

いつもはルティレの時にかま足をしないように教えるのですが、この子達の学年はそれを後回しにしていました。


そしたらね、1回で直せました。ついでに軸脚も踵を中にしようね。と、言ったらコレも1回で直りました😱センターでピルエットしながらだって直せます。


おかしいな?大人クラスは直らないのに⁉️


そう言えば、子どもはトレーニングはしますけど調整はした事ない!


すごくバレエ向きではない子たちも言われた通りのポジションにキチンとします。キツイと思いますよ!ルルベだって大変そうです。


子どもは徐々にバレエの身体に作り上げられてきます。


じゃあ、大人クラスの人たちは?


子どもに比べてみんなバレエ向きのスタイルの人たちばかりです。羨ましいスタイルですよ!


なのに直らないのは意識の問題ですね。


直そうと言う意識。かま足問題はみんな軽く思っていると思います。


かま足はとても危険だし、足首の問題だけではなくて脚全体の問題になりえます。


トレーニングや調整をしてもかま足が直らない場合はバットマン・タンデュから意識してしましょう!立ち方からかな😅


明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

オススメ

デラロミラノのレオタード、可愛いですよね?でも、ちょっと高いかな?


楽天市場↓↓送料無料



お問い合わせはこちらから⤵⤵
お友だち登録してね💕