エポールマン。バレエ初心者の為のバレエ上達法 | バレエ初心者の為のバレエ上達法

バレエ初心者の為のバレエ上達法

相模原市のバレエ教室「ヤマグチクラシックバレエ」です。バレエ初心者の為の教室ですが、お子さまには専門クラスもございます。

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエ


ヤマグチクラシックバレエ⤴⤴


いつもブログを読んでくれて

ありがとうございます💕



バレエ教師の目線からバレエ上達のコツや

アドバイスします(* ˃˂ *)<




いくつになってもバレエを楽しんでもらいたい。そして、バレエでますます美しく、健康になれる様に健康バレエをおすすめします。



バレエは健康にとても良いです。

楽しんでバレエを踊りましょう🩰







 TODAY'S
 
エポールマン




レッスンは子どもも大人も毎日行なっています。

エポールマンって、伝えるの難しい・・・


背骨(胸椎)の回旋なんだけど、背骨って言っていいんじゃあないかな?だって、顔だってつけるからね。


今日のパーソナルレッスンはエポールマンでした。今日は90%は伝わったと思います。


エポールマンはターンアウトも理解した上で説明するので、ターンアウトを身体でわかっている人じゃあないとエポールマンは理解してくれません。


私の伝え方がヘタだからかな?


みんなターンアウトも理解してくれてるのか?してくれてないのか?わからないです。


骨盤が立って→ターンアウトできて→エポールマンだからね。




明日からのレッスンに役立ててくださいね💕


オススメ

昨日、ボディコンディショニングのクラスでゴムバンドを使ってターンアウトのレッスンをしました。やっぱり、グリーンのセラバンドの2mがいいかも。


楽天市場↓↓送料無料

Amazon↓↓無料配送



お問い合わせはこちらから⤵⤵
お友だち登録してね💕