3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ) -3ページ目

【夏休み】もうすぐ終わり

夏休みも終盤に差し掛かかっているが、


勉強ピンチ

😂


そして携帯トラブルの兆しもあり……

(こっちのほうが勉強ピンチの何倍も神経すり減る)







そして私自身の問題もあり。


毎日異様にイライラ、ソワソワしてしまう。これ、更年期障害のイライラというやつだと思う。


この一年、私はがん治療のため女性ホルモンを抑える薬を飲み、卵巣も取って、こりゃ体にとって急激な変化だ。そりゃ更年期が一気にやってきて不調になるわな。


暑いし(ただでさえ暑いのにホットフラッシュで暑さマシマシ)

腰が痛いし(更年期は痛くなりやすいらしい)

歯が一気に悪くなるし(歯には気をつけているのに、これも更年期で脆くなっているんだと思う)

イライラするし。


元気は元気。

体は動くし睡眠も取れてるし食欲もバッチリ。これを元気と言わずして何を元気と言うかくらいに元気。でも以前の元気とはちょっと違うのだよ……


まあ元気が一番なので、元気であることには大感謝だし超感謝だ。


元気に生きていることに感謝し、穏やかな気持ちを保ち、

大海のようにドーンとかまえて娘に向かい合うことができればいいのだが、



キエエエエエエエエエエ








親子なかよく、


あと少しの夏休みを過ごしたい。



【夏休み】家族でお出かけ


夏休み満喫中!!





娘、初めての野球観戦。

野球は試合時間が長いので飽きないか心配したが、最後までしっかり観ることができた!!(意外とスポーツ観戦好きかも)

 




7月は合宿があったり、

学校主催の夏期講習があったりでバタバタだった。


8月は少しゆとりがある。


近所に住む、年の近いいとこが遊びに来る予定もある。


「クラス全員で遊園地」企画も消えずになんとか進んでいる!?ようだ。


家族以外との関わりの機会があるのはすごくありがたい。





死ぬほど暑いので熱中症に気をつけながら夏を楽しんで欲しいと思う。


【私】腎臓腫瘍の定期検査

私。


今年の2月に腎臓に腫瘍があることが発覚。

大きさが小さく、良性か悪性か不明で手術適応になっていない。3ヶ月に一度MRI検査し、もしも大きくなったら手術と言われている。


4月に検査し、その次は7月ということで今回行ってきた。




結果は、


大きさは前回から変化なし。


良かった!


ただし検査結果の所に見過ごせない一文が……


「境界やや不明瞭」




これちょっとパワーワードなのではガーン

嫌だな……



とはいえ、


明らかに悪性っぽいわけでもないし、大きくなっているわけでもないので、引き続き3ヶ月後にMRI検査をすることになった。


一生変化なし希望!!!!!