【要精検】こども病院へ | 3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ)

【要精検】こども病院へ

学校の健康診断の尿検で引っかかり、

二次検査も引っかかり、

近医小児科でも引っかかり、


ついに大病院に行くことになってしまったうめてん。


見た目はもう大人と変わらないが、

まだ中学生なのでこども病院に紹介となった。




初めて行ったこども病院、

めちゃキレイ✨ちゃんと子供が過ごしやすいように色々工夫されている✨

うめてんも不安を感じるより病院の可愛さに気持ちが行っているようで良かった。


病院の初診では

これまでの疾病歴やら

家族歴やら事細かに聞かれ、

イロイロあるけれど子供の前では話せないことも多くてモゴモゴしていた笑い泣き(私が癌の既往あることは娘にきちんと伝えていない)

そしたら後で私だけ呼び出されて詳しく聞かれた。しっかり話せた。


そして問診の後は血液検査。尿検査でも細かい項目を調べるとのことだった。

もしこれで異常が出た場合、今後どんな検査をしていくか、どういう病気の可能性があるかの話を聞き、この日はこれで終了。





結果は後日私だけで聞きに行った。





結果は

脱水アセアセ

異常という異常は無かったが

全体的に数値高めで

濃縮されているとのこと。


懸念していた自己抗体、免疫の異常も見られず正常。腎機能の数値も正常。


もし不安だったらエコー検査などもしましょうかと聞かれたが、

うん、もういいかな……


医者「水分摂ってくださいねー」

医者「もし来年の検診でも引っかかったらまた受診してくださいね」


で終わった。




大きな病気ではなくて良かった!

水分摂取、しっかりしないと。

うめてん、そういえばあまり水分を飲まない方かもしれないガーン

いっぱい飲もう!と伝えたらガブガブ飲みすぎてしまいそうなので、毎食時に今までよりコップ一杯多く飲もうと伝えようと思う。