3月ボサノヴァ(闘病と子育てブログ) -20ページ目

【中学受験】面接の練習(塾)

今週末、塾が面接の練習をしてくれる。


この前★中学の面接が終わってしまったので

時すでに遅しな気もするが、

他に受ける(かもしれない)私立中も面接があるので

練習させてもらうことにした。



面接練習に先立ち、

自己紹介シートが配られた。

これに書き込んで練習の時に持っていくらしい。




「あなたの友人は、あなたにとってどんな存在か」



ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


なにこの質問??こんなの聞かれるの??どうしよう……


【更年期】歯が、歯がぁーーー

乳がん術後、ホルモン剤(タモキシフェン)を服用している私。

それに加えて卵巣の摘出もしている。

女性ホルモンが一気に無くなり、更年期障害は避けて通れない状態だ。




日々頑張っている自分に

ご褒美、

ケーキを食べる至福の時間。




うっかり
フォークごと噛んだら
歯が欠けた



ゔあああああああーーーー!!



鏡で見たら、
下の前歯がちょびっと欠けてしまっている。痛みは無いし目立ちもしないが、舌で触ると少しギザっと感がある。放っておくのは良くなさそうだ。

歯医者さんに行かねば!!



歯科医「これくらいなら様子見で大丈夫ですよ〜」

あああ……
様子見で済んだのは良かったが、
悲しいなあ。



「更年期障害で、歯や骨が弱くなることがあります」
という話は聞いていた。
フォークを噛んだだけで歯が欠けてしまったのも、更年期の症状なのかもしれない。



そして
話はここで終わらなかった。



歯医者から帰宅し、
夕飯を食べて
歯磨きして
くちゅくちゅぺしたら


妙な違和感が……

ぎゃあー
上の前歯も欠けたーーーー

フォークを噛んだ影響が時間差で来たのか!?
どうせ欠けるなら上下同時に欠けてほしかった!


また歯医者に行かないとorz
しかも下の歯より欠けた範囲が大きくて、
見た目にもヤバいことになっている……(痛みは無い)



こうしてどんどんおばあさんになっていくのかえーん
頑張ってわたしの歯!!!

【中学受験】★中学の面談

(この記録はそのうち消します)




娘・うめてん。小学6年生。


発達障害に理解のあることで有名な

★中学を受験予定。


その★中学の面談があった。




親と子とで、別々に面談をする。


「面談」という名前だが、「面接」と何ら変わりないものだった。私はもっとフランクな感じのを想像していたのだが、めっちゃ形式ばった面接だったので少々面食らった。



親は一般的な質問をされた。志望動機とか子供にどうなってほしいかとか。

緊張しつつ、15分ほどで終わった。




うめてんは。


終わらない。

終わらない。

終わらない。


待合の教室でずっと待たされる私。


察した。

あーーーーー、また

めちゃめちゃ話が長くなっているな、こりゃ。

(うめてんは大人相手だと異様に話が長くなる)



この面談の前日、うめてんとは

「こんなことを聞かれるかもしれない。どう答える?」と軽くシミュレーションはしてあった。

その時はやたら長くなることもなかったのだが、やはり練習と本番では違うのだろう。

まあ、ありのままのうめてんを見てもらった方がいいので、これはこれで良いか……?いや、それにしても長すぎる。




結局、終わるまで

45分

ポーン


(本当はもっと話したかったらしいが打ち切られた)



他にも面談の親子が何組か来ていたが、全員とっくに終わって帰宅していた。



面談が終わったうめてんに私は言わずにいられなかった。

ムキー「あんたは話が長すぎる」

真顔「えー?先生は、うめてんさんの話は面白いって言ってくれたよ。本当はもっと聞きたいって」

ムキー「あのね、先生はそう言ったかもしれないけど、あんたは言葉の本質を分かっていない」

ムキーッ「なんでそんなこというの!わたし頑張ったよ!」


親子喧嘩していたら先生がやってきて止めてくれた←


これが今回の一番の失敗かも






今後の予定だが、

体験授業があり、

試験と行動観察がある。

今回の面談と合わせて合否が決められる。


あと子供の様子についての個人面談もできるようだ。(これは希望制)




さてどうなるか。

話が長いのはどうなのか。内容的に問題なかったか。親子喧嘩はまずかったか。


気にはなるが、先に進むしかない。