先日スーパーラジコン秋葉原店にてお買い物!

 

 

 

買った物はこちら。

 

 

 

 

 

まずご紹介するのは、こちら。

 

 

「京商V-ONE RRR改」のフロントを

 

 

ワンウェイからギアデフ化して、中身のデフオイルを

 

 

1万番→2万番と固くしていったら、かなり調子良いんです。

 

 

なので、お店の中で一番硬い番数を探して、発見したのが、

 

 

 

 

 

 

百万番です!!

 

 

ユーチューブでみた今年度の1/10ツーリングカー世界選手権王者は

 

 

百五十万番入れてたそうです・・・

 

 

それに比べりゃかわいいもんです。

 

 

次回の走行でテストしてみます。

 

 

 

お次はこれ。

 

 

BD-5のステアリングブロックがネジがバカになってしまい、

 

 

ネジが緩んでしまうんです、

 

 

新品買いたいところだったんですが、そこは年代物・・・・

 

 

BD-5専用のステアリングブロックなんて、

 

 

ヤフオクですら、そうそう手に入りません。

 

 

なので現代のBDシリーズのこのパーツが付くかどうか、試してみます。

 

 

このパーツの為だけに、新車買うのもばからしいですからね。

 

 

1200円が無駄にならぬよう頑張ります!!

 

 

 

 

最後のご紹介はこちら!!今回の主役!!

 

 

ミニ四駆用のアイテムです!

 

 

マスダンパーです!!!

 

 

ミニ四駆の世界ではポピュラーなアイテムのようで。

 

 

 

マスダンパーがなにものなのかは、また次回にでも。

 

 

 

ここからは、買い物当日の、私と店員さんのやり取りで、お楽しみ下さい。

 

 

 

「ミニ四駆のコーナーって上の階で良いんですか?」

 

 

元スパイラルの店員さん(以後は店員さん)

「あれ?お客さんミニ四駆始めるんですか?」

 

(この店員さんとは、スパイラル時代から色々教わり、かなりの顔見知り)

 

 

 

「いえいえ。ミニ四駆ってマスダンパー使うらしいじゃないですか。

 それを、ラジコンに搭載できないか、物見て研究しに来たんです。」

 

 

 

店員さん

「??あれ・・確かF1用とかのマスダンパーって出てますよ確か。」

 

 

へ!!( ゚Д゚)」(錦えもん張りの心の驚き)

 

 

店員さん

「KAWADAとシューマッカ―とかから出てますよ。」

 

 

 

「KAWADAのコーナー行けばあるんですか今も!!」

 

 

 

 

店員さん

「シューマッカ―は取り寄せになっちゃうけど

 KAWADAのはあるはずですよ(⌒∇⌒)」

 

 

このあと一緒に店内を探してくれたのですが・・・

 

 

 

店員さん

「あれ?無いな・・売れちゃたかな・・・このあいだ掛けたんだけどな・・・」

 (この間もスマホで商品確認してくれてました。)

 

 

 

「でもKAWADAのHP行けばありそうですね!探してみますよ!」

 

 

 

 

店員さん

「ごめんなさいお客さん。

 あ!!でもお客さん京商製のやつもあるみたいですよ。

 ほら(o^―^o)ニコ

   

(スマホを見せてくれる店員さん)

 

 

 

へ~!!( ゚Д゚)」(再び、錦えもん張りの心の驚き)

 

 

 

店員さん

「R4用ですけど。確かお客さんRRRでしたよね?」

 

 

 

 

「実はRRRに、R4用のバンパーつけてるんですよ!!

 そのバンパーに、見れば見るほど丁度良く、

 搭載できそうなくぼみがあるんです!!」

 

 

 

 

店員さん

「あ~。なるほど。じゃ~ポン付けですね(⌒∇⌒)」

 

「も~買うしかないですねこりゃ(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)」

 

 

ポン!!( ゚Д゚)・・・

    

(三度目の錦えもん・・・・・)



私の心の声

「・・・・・俺の魔改造・・・・・・」

 

 

 

 

って流れで購入したのがこちら。

 

 

京商製の純正のマスダンパー・・・・

 

店員さんとも話しましたが・・・

 

 

考えることはみんな一緒なんですね・・・・・

 

 

 

 

ってわけで今度この純正品を搭載したら・・・・・

 

 

また皆さんにご報告いたします・・・・・

 

 

 

・・・・俺の魔改造( ;∀;)・・・

 

 

 

タミヤのやつはほかのマシンで試してみます・・・( ;∀;)・・・・

突然ですが・・・

 

 

 

皆さんこのパーツの名前知ってますか???

 

 

 

 

 

これは私の愛用品の京商製のピットBOXです。

 

 

 

おそらくラジコン愛好家の方々は、

 

 

 

 

みんな使っているであろうこのアイテム。

 

 

 

 

今日の主役は、このアイテムのこの部分です!!

 

 

 

 

 

この部分です!!!
 

 

 

皆さんは、このパーツの名前知ってますか?

 

 

 

実は私、ラジコン始めて数年した頃に、

 

 

 

ふたの部分にパンパンに物入れすぎて、

 

 

 

この部分を「パッチン」したところ、

 

 

 

 

「パキッ!!」っと割れてしまい早15年・・・・・

 

 

 

 

きちんと閉められないもんだから・・・・

 

 

 

 

こんな状態でずっと使ってました・・・・・

 

 

 

 

いつもいつも不便だな~って、おもいながら使っていたんですが・・・・・

 

 

 

 

何気な~しに京商のHP見てたら、このパーツ。

 

 

 

 

 

単体で売っていたんです!!

 

 

 

 

 

そこで発表します!!こやつの名は!!!

 

 

 

 

 

 

 

「留め具」・・・・ですって・・・・

 

 

 

「パッチン錠」とか「なんちゃらストッパー」とか

 

 

 

 

もうちょっとこじゃれた名前かと思っていたんですが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じでピンも2本入っています。

 

 

 

とにもかくにも交換です!!

 

 

 

 

まずはピンを抜きます。
 

 

 

こんな感じで押し出します。

 

 

 

 

 

あとはペンチ等で引き抜いて。

 

 

 

 

 

 

 

新品と交換してピンを差し戻せば終了です!!

 

 

 

 

すっかり綺麗になりました!!

 

 

 

 

 

 

この上の部分が欠けてしまっていたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年近く不便な状態だったのに、たった5分で修理完了!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに簡単に終わるなら、

 

 

 

もっと早く調べてれば良かった・・・・・
 

 

 

ていうより、単体で売っているとも思っていませんでした・・・・・

 

 

 

先入観や決めつけってのは、やはりダメですね。

 

実は先週の日曜日に行ってきました!!

 

 

 

 

記録的とか言うぐらいに暑かったこの日。

 

 

最高気温は四月なのに28℃!!

 

 

でも私のマシンたちも暑かった!!

 

 

 

特にYRF!!

 

 

その理由はこれ!!

 

 

 

 

ステアリングをベルクランク仕様に変更しました!!

 

 

 

 

交換理由は

 

調子のよくなってきたYRFの基本的な重心を

 

 

「可能な限り後ろに持っていきたかったから」です。

 

 

 

イエローサブマリンスタジアム1時代にも投入した事あるんですが、

 

 

フェラーリボディー+ゴムタイヤだったせいもあり、

 

 

フロントのグリップ感が全く無く、

 

 

すぐに通常使用に戻してしまっていました。

 

 

 

ですがここ最近の好調さに加え、

 

 

自分の中のこのパーツのイメージが重なり

 

 

 

「行けんじゃね??」って感じで投入したんですが・・・

 

 

 

 

 

結果は大正解!!

 

 

 

 

 

見るからに重心が後に行きましたね。

 

 

 

あとは、バッテリーが横置きになればさらにグッドなんですが、

 

 

設計上不可能なのでそこは我慢です・・・・

 

 

 

V-ONEの方も新兵器投入です。

 

 

 

 

 

今までは「UNOブート」を使っていたんですが、

 

 

「マトリックス」に変更してみたらこちらもグッド!!

 

 

 

二台とも調子良すぎて動画撮るの忘れてました・・・

 

 

 

でも初めに書いた通りこの日は暑かった!!!

 

 

 

 

 

すぐにモーターの温度が100℃を越えてしまい、

 

 

ちょいちょい止まらなきゃいけない羽目に・・・・・

 

 

 

なので・・・・

 

 

 

 

このヨコモZERO R 13.5ターンの交換を決意しました!!

 

 

 

すでにヤフオクでゲット!!

 

 

 

こいつです!!

 

 

 

マッチモア!!


 

 

 

10.5ターンです!!

 

 

 

もう見た目が速そうです・・・・

 

 

 

ところでこんなにスカスカで壊れないんでしょうかね????・・・・・・

 

 

 

ちと高くつきましたが見た目のかっこよさと

 

 

 

定価と比べての安さにやられて買っちゃいました・・・

 

 

 

 

ここ最近色々とパワーソースが変更になっている我がチーム!!

 

 

 

 

今夜も黒ビールで乾杯しながらラジコンいじりです(o^―^o)ニコ