先日、お片付けの為、再びこの地に!

 

 

 

 

空港にもいるとは知りませんでした・・・・

 

 

 

あ!ちなみにハーロックとのツーショットは諦めました・・・

 

 

 

撮影の時間はたっぷりあったのですが、ハーロックの隣でどんなポーズをすればいいか・・・・

 

 

 

ハーロックと同じポーズとったって、こっちがかっこ悪いし・・・・

 

 

 

かといって、トチローみたいにダブルピースもかっこ悪いし・・・

 

 

 

結局ツーショットなんてどだい無理でした・・・・・

 

 

 

設定が、かっこよすぎなんだよな~~ハーロック・・・・

 

 

 

 

 

 

話は変わりまして、今回初投稿です!

 

 

 

当然行きも帰りもこいつの特訓!!

 

 

 

ルービックキューブ!!

 

 

 

飛行機の中で、ほんとちょうどいい時間つぶしになります!!

 

 

 

 

お空の上に上がってしまえば、飛行機のジェットエンジン音は結構でかいし、

 

 

 

 

最近の方々は、電車だろうが、飛行機だろうが、バスだろうが、

 

 

 

 

み~んなワイヤレスイヤホンをお耳にしてるから、

 

 

 

 

ちょっとぐらいのキューブの音なんて、

 

 

 

皆さんだ~れも気づきません(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

でも飛行機以外でも、ちゃんと自宅で特訓してますよ!!!

 

 

 

 

タブレットみてる時間が減ったし、脳トレになって

 

 

 

一石三鳥ぐらいの効果です!!

 

 

(期待と勘違いか、頭の回転が速くなった気がします・・・)

(気がするだけです・・・・)

(きっと期待と勘違いです・・・・)

 

 

 

そなかいあってか、たったの2ヶ月でなんと2分切り!!!

 

 

 

2か月前までは一面すら揃えられなかった、ずぶの素人が・・・・

 

 

 

 

世の中のユーチューブ先生は凄いもんです・・・・

 

 

 

 

それでは行きます証拠映像!!!

 

 

 

ちゃんと「ハトネンがやってるよ(o^―^o)ニコ」って言う証拠の為、

 

 

 

 

 

このブログに、たびたび登場する彼に見守って頂きました!!!

 

 

 

 

 

私のブログの愛読者の皆様なら、納得していただけるお方です!!

 

 

 

 

それでは証拠映像スタートします!!

 

 

 

 

動画の後半では自己最速タイムも収録されています!!!

 

 

 

ではどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

まさかこんなにも短期間でここまで来るとは思ってもいませんでした・・・

 

 

 

自分が一番ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!しとります!!

 

 

 

ですが、こんなタイムはキューブの世界ではまだまだ素人タイム・・・・

 

 

 

奥深きかなルービックキューブ・・・・

 

 

 

現在どっぷりどはまり中の46歳・・・・・

 

 

 

F1と同じように、夏の間のラジコンサマーブレイク中なので、

 

 

 

今のうちに特訓特訓!!!

 

 

当面の目標は1分切りです!!!

 

 

日々精進!!継続は力なり!!(o^―^o)ニコ

 

先日。久々の出張仕事。

 

 

 

 

 

羽田空港から飛び立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣も後も誰もいない何とも優雅な空の旅(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

 

 

富士山を見て。

 

 

 

 

 

 

雲の上を行き、辿り着いた所は!!

 

 

 

 

 

 

 

この銅像が立っている場所・・・・

 

 

 

 

 

小倉駅でございます!!

 

 

いやしかしでかいですね~小倉駅!!!

 

 

 

我が町の川口駅なんて足元にも及びません・・・・

 

 

 

 

モノレールも走ってるし。

 

 

ほんと都市って感じですね。

 

 

 

この二人もいました!!

 

 

しかし星野鉄郎の設定って凄い小さいんですね・・・・

 

 

 

隣にはこの方もいらっしゃいました。

 

 

 

何でしたっけ?

「少年の心の中の、永遠の恋人」で良いんでしたっけ?

 

 

安心してください。恐れ多くて、隣には座っていません。

 

 

 

 

しかし・・・・・

 

 

 

 

鉄郎とハーロックが持っているこの戦士の銃・・・・・・

 

 

 

憧れたな~~・・・・

 

 

 

私の少年期のほしい物、第一位でした!!

 

 

 

 

当然仕事ですんで、観光はしていませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい「」をたっくさん頂きました!!!

 

 

鯖が有名なんですね北九州って。

 

 

 

それと今回旅のニューアイテムを購入しました!!

 

 

 

こいつです!!!

 

 

 

 

そう!!ルービックキューブです!!!

 

 

 

なんでこんなん??って?

 

 

 

事の発端は、娘が修学旅行に行く為に、色々揃えたいとなり、

 

 

「イオン」に行ったんです。

 

 

修学旅行用の買い物は娘と妻の女子チームに任せ、

 

 

 

私は一路同じイオン店内の「おもちゃ屋さん」に。

 

 

 

そこには「ミニ4駆のコース」があると書いてあったので、

 

 

 

見学しに行ったんですが、

 

 

 

そこで中学生ぐらいの少女が「ルービックキューブ」をいじっていたんです。

 

 

 

「スマホなんかよりこういったので夢中の少女の方が断然健全だよな~」

 


 

何て見ていたら、どうやらお試し品だったらしく、ぽっと置いたんです。

 

 

 

そしてそれを手に取る私。

 

 

 

小学生の時に持っていましたが、当然そろえたことなんてありません。

 

 

 

「一面」たりとも。

 

 

 

揃えたい時は、兄に頼んで「ばらして組んで」貰ってました。

 

 

 

当然46歳の人生経験だけは豊富な大人になったって、

 

 

 

揃えられませんよ・・・・

 

 

 

「出来ね~な~」なんて思っていたら、

 

 

 

私の目線の更に下から、

 

 

もう一つの試供品のキューブに手を伸ばす少年が一人・・・・

(おそらく小学2年生ぐらい・・・・)

 

 

 

「お!やってみたいのか少年(o^―^o)ニコ」

 

 

 

なんて親心目線で様子を見ていたんです。

 

 

 

その少年、一心不乱に「ぐりぐりぐりぐり」やってました。

 

 

 

20秒か30秒ぐらい回して、ぱっと置いて行ってしまった少年・・・

 

 

 

「お!もう~飽きたのか少年。速いな~(o^―^o)ニコ」なんて見てみたら

 

 

 

 

「げ!一面揃えてやがる!Σ(・ω・ノ)ノ!」

 

 

 

 

46年生きて来て、始めて見たぞ!!

 

 

 

 

「お!おい!!少年!!待って!!Σ(゚Д゚)」

 

 

 

飴ちゃんやるからおじさんにやり方を!!!・・・」

 

 

 

 

ママ~~!!」(走っていく少年・・・・)

 

 

 

 

ここで私の中で何かが「燃えました・・・・」

 

 

 

そう・・・・

 

 

矢吹丈カーロス・リベラとスパーリングした時のように・・・・

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが経緯はこんな感じです。

 

 

翌週には私の手元にありました!

 

 

 

やはり現代は凄いですね・・・・

 

 

ユーチューブ先生のお陰様で3日後には

 

 

生まれて初めて6面揃えられるように。

 

 

現在始めて3週間余り。

 

 

 

やっと動画を見ずに6面揃えられるようになってきましたが

 

 

 

まだ5分6分かかります。

 

 

 

 

 

1時間半の飛行機フライト中もずっと練習してました!!

 

 

スゲー頭と手先を使うんで物凄い頭の体操になりますこれ!!

 

 

是非是非、皆さんにもお勧め!!!

 

 

 

話は戻って、今度、お片付けでもう一回行くんで、

 

 

 

今度は勇気をもってツーショットを・・・・・

 

 

 

実は好きなんだよな~ハーロック・・・・

 

 

重たい腰上げてやっと装着・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

アッちゅ~うまでした・・・純正品ですんで・・・・

 

 

 

それでは、ここまでの作業内容行きます。

 

 

取りあえず説明書です。

 

 

 

まづはダンパーの上の部分を外します。

 

 

 

 

この時点で一緒に、真ん中のボルトを抜きます。

 

 

 

抜いたボルトの部分に付属のポストを立てます。

 

 

 

このポストを立てる為の下からのボルトは、

 

「自分で用意しな」(by京商)です。

 

 

 

 

この後、まずスプリングを入れて、

 

 

 

 

 

ウエイトを入れます。

 

 

 

 

 

 

その後、もう一度スプリングを入れます。

 

 

 

 

 

あとは、外したダンパーの上のカバーをかぶせれば終了。

 

 

 

 

簡単です。

 

 

 

ですがこの状態だと少しわかりずらいので、

 

 

 

上部をかぶせる前の状態で、説明します。

 

 

 

これが「マスダンパー」です。

 

 

 

ウエイトを上下のスプリングで挟む」事で、

 

 

ウエイトが空中でバランスします。

 

 

 

ここがポイントです

 

 

ウエイトが空中にある事により、

 

 

フルブレーキングでフロントがガッツンと下がった時は、

 

 

ウエイトが上に「跳ね上がり

 

 

 

逆にフル加速時にフロントが上に上がった時は、

 

 

 

ウエイトが「下に下がる

 

 

 

この効果により、フロント部分がより一定になり、

 

 

 

フロント部分のより良い安定が得られそうです。

 

 

 

基本的には縁石やギャップを踏んだ際の、「フロントの安定感の向上」

 

 

 

の方が効果が大きかったそうです。

 

 

 

フォーミュラーカーのフロント部に搭載すれば、

 

 

 

フロント部分が安定し、フロントウイングに当たる、

 

 

 

空気の流れが安定するって効果もあったようで、

 

 

 

この機能で大成功したのが2005年と2006年の「ルノー」ですね。

 

 

 

長いF1キャリアの中で、唯一2年連続でF1チャンピオンになった、

 

 

 

あのホンダ大好きスペイン人がいた時です。

 

 

 

彼曰く、

「これがどう動いてどう作用してるかはよくわからないけど、

 

 フロントにウエイトがあるって方が重要だよ(o^―^o)ニコ

 

 フロントタイヤのグリップが増すからね(o^―^o)ニコ(o^―^o)ニコ」

 

(皆さんの心の中でアロンソ風に読んでください。)

(笑っているのはハトネンの勝手なイメージです。)

 

 

 

と言うわけで、「無い」よりは「あった方が

 

 

断然良いはずのこの機能。

 

 

 

 

 

とにかく次回の走行時にどこまで変化が体感出来ることか・・・・

 

 

 

なんたってF1チャンピオンでさえ、

 

 

 

どう動いてるか、わからないってんですから・・・・

 

 

 

ですが次回はちゃんと、

 

 

魔改造計画中です・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ