5月18日(土)18~21時 朝カル新宿校
今週土曜日です!
「発声の解剖学(内臓編)
のどを開いて気持ちの伝わる声になる」
指揮者の香西先生とコラボ講座を行います。
この講座は2年前にとりあえずやってみようと始めたものがご好評頂き、その後シリーズ化され、今回が4回目になります。
香西先生は、指揮者であり、声楽家であり、管楽器(トランペット)奏者でもありと大変多才な方なのですが、
何よりお話が超面白いのです!
背もたれ用のクッションをさりげなく座骨の下に入れて、骨盤を立てる香西先生
そして驚くべきは、ボディワーク歴25年、自称身体オタクの私がはるか及ばないほど、身体についてもマニアックなのです。
今回の打ち合わせでは、「喉を下げる」というテクニックを教えてもらいました。
これができれば、
誰でも中尾彬さんみたいな声がだせるそうです(笑)
そんな香西先生とのコラボなので、マニアックかつ楽しい内容盛りだくさんになりそうです。
***********************
今回の講座で行うワークの内容(予定)
・横隔膜と大腰筋をバランスさせて、楽に発声する
・腎臓を介して、横隔膜の後面を解放させる
・甲状腺と気道の癒着をとる
・気道から肺へのつながりを感じる
・呼吸器系全体のバイブレーションを感じる
・第一頸椎を軸に、上あごの広がりと下あごのぶら下がりをバランスさせる
・茎状突起を介して、舌骨のバランスをとる
・上あごを前方へ広げて、頭の芯を開く
・声帯の伸展と開閉を自在に操作する
などなど。
(全部はできないと思います)
***********************
そんなややこしそうなの、なんか引くわ・・・
そんな風に感じる方がいらっしゃるかもしれません。
でもご安心ください。
ワークはどれもきわめてシンプルで誰でもできるものです。
そして、ワークの効果は香西先生リードの歌で、
即実感できるのがこの講座のおいしいところです!
毎回皆さんの声の変化に
卒倒しそうなぐらいびっくりします。
すでにほぼ定員に近いお申込みを頂いているようなので、
ご興味のある方は、是非お早目のお申込みをご検討下さいませ。
前回は直前に多くのお申し込みを頂いたのですが、
お断りすることになってしまったようです。
申し訳ございませんでした。
自由な喉になって、アベマリアを熱唱しましょう!
楽しいですよ♪