YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -50ページ目

JR北海道キハ150形(美瑛~美馬牛~上富良野間)

こんにちは。

連日の猛暑ですが、このままお盆に入る感じですね。

 

さて、引き続き富良野線での撮影です。

旭川に宿泊後、早朝にチェックアウトしてポイントへ向かいました。

初訪問地ばかりですが、事前にグーグルマップで下調べしてあった場所ばかりです。

 

最初は、美瑛~美馬牛間にある「赤い屋根のある丘」を見下ろす場所です。

丘の街・美瑛らしい光景です。

 

 

少し曇り気味でしたが、724D旭川行きが通過して行きます。

車のカーナビやグーグルマップでは道として認識されていない農道からです。

手前も牧草地ですが、刈られていました。

 

植物の防疫のため、農地への立ち入りは厳禁です。

農道以外には入らないように撮影ですが、マナーを守って立入禁止にならないようにしましょう。

 

撮影後は直ぐに移動です。

農繁期には邪魔になるでしょうから、眺めは良いですが避けた方がいい場所でした。

 

 

次は、美馬牛~上富良野間へ。

726D旭川行きが来ました。

丘の感じが北海道らしいように感じます。

 

 

手前でもう一枚。

 

撮影後は、次のポイントへ移動しました。

 

2019年7月24日撮影。

フォローしてね! ペタしてね

 

JR北海道DE15(快速富良野・美瑛ノロッコ号/富良野駅・学田~鹿討間)

こんにちは。

台風の影響で九州は雨が降りましたが、名古屋では雨も無く暑い日が続いてます。

外へ出る気力がわかないですね。

 

さて、クリスタルエクスプレス撮影後は富良野駅へ。

駅北の陸橋で列車を待ちます。

 

 

9435レ 「富良野・美瑛ノロッコ5号」が来ました。

 

 

手前でもう一枚。

DCみたいな先頭車です。

 

 

振り返って、ノースレインボーエキスプレスと共に。

撮影後は移動です。

 

 

学田~鹿討間で、9436レ 「富良野・美瑛ノロッコ6号」を迎えます。

バックは富良野スキー場でしょうか。

 

 

手前でもう一枚。

撮影後は、特急「フラノラベンダーエクスプレス4号」を撮りに行きましたが、あまり上手く撮れませんでしたので略。(苦笑)

この日の宿泊地である旭川へ向かいました。

 

 

途中、上富良野にある通称「ジェットコースターの丘」へ。

何も無いですが、とても素敵な光景でした。

 

2019年7月23日撮影。

フォローしてね ペタしてね

 

 

JR北海道キハ183系(特急フラノラベンダーエクスプレス/富良野~島ノ下(信)間)

こんにちは。

連日の猛暑ですが、先週末は色々と用事があって更新できませんでした。

 

さて、 「富良野・美瑛ノロッコ4号」 を撮った後。「フラノラベンダーエクスプレス」を撮るため、富良野駅の西にある空知川橋梁へ来ました。

 

グーグルマップで下調べをして西側の築堤から撮れそうな感じでしたので、築堤上の駐車しても差し支えなさそうな場所に車を停めて、橋梁近くまで歩きました。

 

今まで183系「クリスタルエクスプレス」は撮る事が無かったので、今回の撮影行では楽しみにしていた一つです。

 

 

7042D特急「フラノラベンダーエクスプレス2号」が来ました。

 

 

左手の丘には、ふらのワインハウスがあります。

 

 

引き付けて。

 

 

更にもう一枚。

無事に撮れて何よりです。

辺りには誰も撮影者は居ませんでしたが。

 

撮影後は次の場所へ移動しました。

 

2019年7月23日撮影。

フォローしてね… ペタしてね

 

JR北海道DE15(快速富良野・美瑛ノロッコ号/ラベンダー畑駅付近)その2

こんにちは。

8月に入りました。

既にお盆休みの計画を立てている方も多いと思いますが、私は今のところ連休のみ。ただ、そのうちの1日は撮りに出られそうです。

 

さて、 ファーム富田ラベンダー園からラベンダー畑(臨)駅の東側に移動。

ここで、9434レ「富良野・美瑛ノロッコ4号」を迎えます。

 

 

中富良野町営ラベンダー園をバックに。

 

 

ファーム富田ラベンダー園をバックに。

 

ラベンダー畑(臨)駅に到着した所で駅の方へ。

 

 

大勢の観光客が下車します。

いかにも仮設ホームという感じです。

 

 

ゆっくりと走り去っていきました。

 

撮影後はまたまた次のポイントへ移動です。

 

2019年7月23日撮影。

フォローしてね! ペタしてね

JR北海道DE15(快速富良野・美瑛ノロッコ号/ラベンダー畑駅付近)

こんにちは。

7月も今日まで。明日からいよいよ8月ですね。

 

さて、「ふらの・びえい」号の撮影後はファーム富田ラベンダー園へ。

駐車場は平日にも関わらず大混雑でしたが、園内にある展望台へ。

ここで、「富良野・美瑛ノロッコ3号」を迎えます。

 

 

少し遠いですが、眼下にラベンダー畑を見ながら、列車がゆっくりやってきます。

右手のラベンダー畑(臨)駅には大勢の観光客の姿があります。

 

 

列車をアップで。

 

 

ラベンダー畑(臨)駅を出た列車は中富良野へ向かいます。

 

 

更にもう一枚。

花がとても綺麗でした。

 

撮影後は、園内を回ってから次のポイントへ移動しましたが、本当に綺麗でしたので花の写真をもう少し。

どの写真にも、列車を遠くに入れようと思えば出来るアングルです。

 

 

 

 

 

2019年7月23日撮影。

フォローしてね ペタしてね