10月下旬

 里子ちゃん 自宅で夕食2



15時に迎えに行きました。


イベントがあり、もうすぐ帰ってくるので

少しお待ち下さいとのことでした。


久しぶりに施設長さんの対応でしたので

お話しをしました。


お正月は当方でお泊まりをさせたい事、

それまでに練習お泊まりをしたい事、

クリスマスにプレゼントを渡してもいいのか?

お年玉をあげてもいいのか?

金額は? 

お金の管理はどうしてるのか?


お泊まりの件、など市に聞いておきます、

とのことです。




◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  合格

ナオちゃん登場です

◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  合格


今日も帽子を深く被って警戒中

(いつもの照れ隠しです)



イベントから帰ってきたばかりなので、オヤツが

まだだそうなのでコンビニへと。

  ど〜れ〜に しようかな?


家でオヤツして、ゲームして、晩ごはんしました。



食べ物の写真を30種類くらい用意してました。

写真を見せながら料理の説明をしつつ

好き嫌い、好みなどを確認しました。


というわけで、

次回は「ギョウザ」に決まりました。

大好きだそうですよだれ



時間なので、送って行きました。


また今度ね。


◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇   ふとん1



ときどき、思う事があります。

養育里親の制度は


家庭環境 > 施設暮らし


こういうコンセプトで成り立っている

制度だと思ってます。


本当に、そうなのかな?

と思う時があります。


・衣・食・住

・身近に同世代の子供

・イベントの充実

・子供を観る事ができる大人の数

・規則正しい生活環境

・少人数化制による家庭化

・栄養管理された食事

・同じような境遇の友達(安心感)


上記においては、圧倒的に施設暮らしの

方が素晴らしいと思います。

かなり充実した生活をしていると思います。



家庭環境のメリット

・家族愛(特に母の愛)

・精神的な安らぎ、安定

・生活スキルUP

・常識スキルUP

・自由度

・wi-fi


かなぁ。


結局は、本人がどちらを望むのか?

って話になるのかな。



今は、比較的お客様扱いに近いので

いい人、楽しい人、楽しい家。

といった認識だと思う。


気になる行動言動もありますが、

飛び出しなど、危険な事でない限り

放置してます。



知らない人 → 遊んでくれる人 → 遊びに連れて行ってくれる人 → お菓子を買ってくれる人 →  ご飯を作ってくれる人 → ちょっとワガママを聞いてくれる人(今はこの段階かな?)



普通の親子が、生まれてから築き上げた関係性を

数ヶ月でマネできるはずがありません。


就学前の小さな子供なら、その関係性も比較的

早く築く事が出来るかもしれませんが・・・。


まぁ、ぼちぼちやっていきます。


◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  

わたくし事ですが、この10月末で
長年勤めた会社を退職する事になりました。
次は決まってません。


しばらく無職になるので、里親の資格が
なくなるのかなぁ?驚き滝汗
「市」の方に恐る恐るお伺いをしたので
すが、普通に生活できるのでしたら今まで
通りの関係(マッチング)を続けてもいい
ですよとの返事を頂けました。

よかった照れ



では、また。



『07 里子ちゃん 延期に・・・コロナ!?』8月上旬 会いに行く予定でしたが・・・。 施設より電話がありました。施設内でコロナが発生しました。本人は、今のところ大丈夫ですが濃厚接触の可能性あり、 との事…リンクameblo.jp