
こんにちは。ライター&おへやニストの芝垣茜です。
ちょっと間が空きました。新しく契約の取れた仕事のトレーニングなどをしていて、1月後半からガラッとまた働き方も変わり・・・ちょっと目まぐるしい日々でした。
気がつけば街中はバレンタインモード
自分用のチョコ買わなきゃ!(そこか)
そんな日々ですが、1~2ヶ月に一度、講師登壇に行く日以外はいつも在宅仕事です。(それで椅子を新しくしたんですよ。こちら)
ちょっと運動不足になるのはしょうがないですが、在宅仕事はいろいろと融通も利くのがありがたいところ。部屋で仕事をしつつ、休憩時間に自分の別件の作業も並行してできるので、効率よく時間を使えます。
前置きが長くなりましたが、先月からすでに、夏に向けて動いています。
え? 半年も先でしょ
と思われるかもしれませんが、昨夏に大好評でした読書感想文の教室を、今夏も開催予定です
\こういうのやってました/
対面での講座やセミナーの計画でまずやるべきことは、会場を押さえること なのです。
会場にもよりますが、早いところでは1年前、半年前から予約や抽選が可能という会場もあります。そう、半年後には夏ですからね。
既にいくつかの会場を押さえ、会場費のお支払いに出向いたりもしています。
しかし、全てがうまくいくわけでもなく…
使いたい会場の、使いたい日程がすでに埋まっていたり、抽選に外れてしまったりと、往々にして計画通りにいかないことはあります
それで、会場の候補はいくつかリストアップしておいたり、日程を入れ替えたりと、調整も出てきます。
最近は毎日、7~8月のカレンダーとにらめっこ ですよ
しかし、昨夏いろいろと試してみて、わかったことも多いです 今夏はいっそう、講座開催も効率よく、私自身もさらに楽しめるようにしていけそうな予感です
8月は私の誕生月でもあるのですが ビュンっと過ぎそうだナ
夏の講座は春には告知していきます!
お読みくださりありがとうございました♪

\最近の愛用品/
\ファスティング初心者向け/
現場の便利アイテム・ほか色々ご紹介してます!
\Webメディアに掲載されました!/
bloomee体験はこちら!
インターネットラジオ出演情報